**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

2月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・きんぴらサンド
      ・ポークビーンズ
      ・りんごヨーグルト
      ・牛乳

★2月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆
  
      ・じゃがいもごはん
      ・★イカのカリント揚げ(レシピNO4をご覧ください)
      ・石狩汁
      ・金時豆の甘煮
      ・牛乳

 イカは、低脂肪、低カロリー、高たんぱくでダイエットに向いています。
その他、糖尿病などの心配がある方にもオススメの食品です。
内臓も食べることができる、ホタルイカはビタミンAの摂取ができます。
イカは、豊富に含まれるタウリンが、血中のコレステロールを下げたり、
中性脂肪を減らしたり、血圧を正常に保つ働きがあり、糖尿病など、
肥満の病気にならないための健康維持に役立ちます。

 今日の イカのカリント揚げは ほぼ残菜ゼロでした。
ご家庭でもお試しください♪


★2月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・パエリア
      ・オニオンスープ
        〜ミートボール入り〜
      ・★生わかめのにんにく炒め(レシピNO14をご覧ください)
      ・牛乳

 わかめは、体内の代謝を活発にするヨウ素が豊富に含まれています。
ヨウ素は精神を安定させて、心身を元気にする効果があります。
さらに、カルシウムが含まれているので、骨を丈夫にします。

 子どもに人気の生わかめのにんにく炒めです。
ぜひ お試しください♪

 

2月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・味噌ラーメン
      ・白玉団子の黒蜜かけ
      ・くだもの
      ・牛乳

 

食育授業

2月21日(月)2年4組で安齊栄養士さんの食育授業が行われました。エビフライやおにぎり、ブロッコリーやにんじん。お弁当の中身がエプロンにくっついていたり、びっくり箱から本物の野菜が出てきたりと・・・・・野菜をとることの大切さをわかりやすく楽しく教えてくれました。子供たちも興味津々!の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った!「やり水子どもまつり」

 2月9日のやり水子どもまつり。3年生は初めてお店を出店しました。
 どのクラスも2学期から話し合いや準備を重ね、全校のみんなに楽しんでもらえるようなお店を作ってきました。
 
 1組は「行かなきゃ損!やり水屋」というお店で、宝探しやもぐらたたきなど、4つのコーナーを作り、楽しんでもらいました。ルール説明が1年生にも分かりやすく工夫されていて、説明の仕方も上手でした。

 2組は「脱出!なぞなぞパスワードめいろ」というお店で、迷路の途中のクイズに答えて、最後にパスワードを作るという内容でした。段ボールも自分たちで用意し、準備をよく頑張りました。

 3組は「来ないとアウト」というお店で、2種類のストラックアウトを用意しました。学年によって投げられる位置を変えるなど、どの学年が来ても楽しめる内容になっていました。

 4組は「おばけめいろ」というお店で、室内を真っ暗にしためいろを作りました。おばけ役もなりきって頑張り、最初から最後まで行列がとぎれることがありませんでした。

 初めての出店でしたが、自分たちの力でどのクラスも頑張りました。「来年はもっと楽しいお店を作るぞ!」と、張り切っている子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年行事

親子で楽しいひと時を過ごしました。ボールリレーに、親対子のドッジボール、おおなわを楽しみました。保護者の皆様、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に教えてあげたよ

22日(火)の3・4時間目に1年生に、紙とんぼとぴょんぴょんかえるの作り方を、教えてあげました。1年生がとても喜んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)

画像1 画像1
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・親子丼
      ・吉野汁
      ・柚子香づけ
      ・牛乳

 ゆずには、「ビタミンC」「クエン酸・リンゴ酸」などを中心に豊富な栄養素を含んでいます。「ビタミンC」は普通のみかんの約4倍ものビタミンを含んでいます。この「ビタミンC」には、抗酸化作用があり老化防止や血管の柔軟性を高め、動脈硬化などの予防に効果が期待できます。「クエン酸・リンゴ酸」は、疲労物の排除効果があり疲労回復も期待できます。また、 新陳代謝を促進し、若々しい体作りには有効な食材です。

2月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・カレーマッシュサンド
      ・きのこグラタン
      ・ミネストローネスープ
      ・牛乳

 
 キノコはかなりの低カロリー食品ですが、含まれる栄養素は
ほかの食材にまけません。キノコに含まれる栄養成分は種類によって違いますが、
ビタミンDやビタミンBのビタミン類、カリウムやリン等の
ミネラル類が含まれています。ビタミンは人間に必要不可欠な栄養素。
リンは骨や歯の材料に、カリウムはナトリウムを体外に排出する働きがあります。
低カロリーで高栄養食品。
 キノコはとっても優秀な食材なんですね。

今日のグラタンには【マッシュルーム・しめじ・エリンギ】
が入っています。


2月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

  ☆6年生のリクエストきゅうしょく第2位☆
      スパゲティミートソース
      
       えのきのスープ
       ミニココアケーキ
        牛乳

2月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・かてめし
     ・鯖の味噌煮
     ・かきたま汁
     ・くだもの
     ・牛乳

 今日の献立の「かてめし」は八王子の郷土料理です。
「かてめし」のルーツは、昔は貴重だった米の節約のため、
野菜や芋を加えて量を増やした料理です。
でも、最初から野菜や調味料を入れるのではなく、
炊きあがった白いご飯に少々濃いめに味付けをした具を混ぜ込む料理です。
生活が豊かになると、色々な食材を加えて混ぜ、
人寄せやお祝いの日に食べる「ごちそう」になりました。
人寄せは、近所の人たちが一つの家に寄りあって食事をしたり、
楽しく話しをすることです。
 「かてめし」の「かて」という言葉は、
混ざるという意味で高尾のあたりで使われていた言葉です。
 社会には色々な人が混ざり生活をしていることを、
言葉を通じて知ってもらいたいので、
「かて」という名前をつけた献立を入れました。

 

給食費の納入について

2月10日現在、未納が約46件、金額にして約64万円が不足しています。今後、給食内容に支障が出る場合がありますので、昨年度からの未納分を含めて、滞納のあるご家庭については至急、給食費の納入をお願いします。

2月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・まるパン
      ・れんこんのハンバーグ
          〜おろしだれ〜
      ・粉吹き芋
      ・ほうれん草のソテー
      ・レタスのスープ
      ・牛乳

 れんこんはビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄、銅、ビタミンB1・B2が含まれており、ビタミンCの供給源としての役割が期待できます。
 今日は シャキシャキした歯ごたえが楽しめるように
あらく刻んでハンバーグにいれました。

楽しかった、鑓水子どもまつり

それぞれ、行きたいお店を決めて、まわっていました。おばけやしき、めいろが人気だったかな。本当にたのしかったようです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

雪にぴょんぴょん

 昨日の夕方から降り始めた雪。思いがけず、降り積もり、鑓水に白銀の世界をもたらしてくれました。1時間目は急遽生活科に変更で、雪遊びを満喫しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

   ♪1年生リクエストきゅうしょく♪

     ・カレーライス
     ・フルーツ白玉
     ・コールスローサラダ
     ・牛乳
 
 今日は 一年生のリクエスト給食です。
いつも モリモリ給食を食べてくれる 一年生に
飲み物リザーブを行いました。

結果は りんごジュース    22 人
    みかんジュース    9 人
    お茶         8 人
    飲むヨーグルト    34 人
    コーヒー牛乳     65 人
    牛乳         3 人

でした。残さず食べてじょうぶな体を作ってください。
    

2月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・ごはん
      ・肉豆腐
      ・味噌汁
      ・ゆかりきゅうり
      ・牛乳

 今日の味噌汁はだいこんとじゃがいも、油揚げ、長ねぎが
入った具たくさん味噌汁です。

 大根の旬は冬。古代エジプト時代にも記録が残っているほど古くから食べられてきた野菜です。根には分解酵素のアミラーゼ(ジアスターゼ)を豊富に含み、消化を促進して、胸やけや胃酸過多、胃もたれ、二日酔いなどに効果があります。またビタミンCも多く、皮のほうにより豊富に含まれています。


2月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・赤米ごはん
      ・かじきの味噌焼き
      ・けんちん汁
      ・もやしのナムル
      ・牛乳

 赤米は日本では、白米の前に主食として食べられていて、
お米のルーツともいわれます。

大きさは今のお米とほぼ同じで、色は赤茶色。
プチプチとした食感で、香ばしい。
白米に混ぜて炊くと赤米の色で、ピンク色に染まります。

赤米には、ビタミンやミネラル、たんぱく質が豊富に含まれています

2月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・アーモンドトースト
      ・ボルシチ
      ・ホットサラダ
      ・果物
      ・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 春期休業始

過去の新型コロナウイルス対策情報

教育課程

授業改善推進プラン

給食室から

給食レシピ

やりみず会報告書