校庭芝生化工事1月14日(金)の状況1月17日(月)の給食さばの生姜煮 のっぺい汁 焼きれんこんのおかかバター 牛乳 1月14日(金)の給食あこう鯛の味噌焼き ごもくきんぴら 芋栗きんとん 果物 牛乳 1月13日(木)の給食いかの塩焼き 小松菜のじゃこ炒め 果物 牛乳 日本語国際学級の教室が変わりましたことばの教室がある建物の3階に引越ししました。 今度は、2つの教室で勉強することになります。 12月末に引越しが終わり、新しい教室の準備もできました。 今までお世話になった教室は、 4月から特別支援学級になるための工事が、始まります。 写真は、引越しが終わりがらんとした前の教室と 新しい教室がある建物と新しい教室です。 1月12日(水)の給食白菜のスープ ポテトフライ 牛乳 大きくなりました寒さに負けず、元気です。 日本語国際学級の花壇の野菜が、こんなに大きくなりました。 カブがとても立派で、おいしそうです。 大根やブロッコリーも、大きくなってきました。 観察したあと、家庭に持ち帰る予定です。 三学期始業式校長先生からは、「友達と一緒にいいところを伸ばしましょう」というお話がありました。また、生活指導の先生から、校舎内でのすごし方や、校庭の芝生化工事に伴い、くつ箱の位置が変わったことや、登下校の注意等の話がありました。しばらく校庭が使えないので、隣接している第三中学校の校庭を使わせていただきます。ルールを守って楽しく遊びたいと思います。 校庭芝生化工事(1)現在は校庭全面を掘り返しているところです。校舎側と南道路側のダスト部分以外が芝生となります。芝生になるのは校庭のおおよそ3分の2程度となります。しばらく校庭は使えなくなりますが、生まれ変わった校庭が楽しみです。 二学期終業式校長先生からは、「2学期のおわりは、まとめと新しいことへのチャレンジの機会です。自分自身のよかったところや不十分だったところを見つめ、自分自身をよい方向へ変えていきましょう」というお話がありました。 そのあと、生活指導の先生から、冬休みの生活についての注意がありました。 新年は1月11日(火)から始まります。元気な子供たちの、思い出話をいっぱい聞きたいですね。 12月22日(水)の給食ウィングスティックのカレー煮 ポトフ 果物 牛乳 12月21日火曜日 第3学年読み聞かせタイトルは「モチモチの木」 児童の中には、このお話を知っている子も何人かいたようですが、 臨場感のある語り、太鼓、ピアノのBGMもあり、 お話の中にぐっと引き込まれた様子でした。 児童はこのお話にとても興味をもったようです。 楽しい時間をありがとうございました。 12月21日(火)の給食ブリオッシュパン クロワッサン タンドリーチキン イタリアンサラダ じゃがいものポタージュ りんごジュース 今日で、1年生から4年生の給食は終わりです。 中学生による読み聞かせ(1回目)次回は二月に、中学2年生のもう一つのクラスの生徒が来校し、3・5・6年生に同様に読み聞かせをする予定です。 12月20日(月)の給食さごちのゆうあん焼き 根菜汁 かぼちゃのいとこ煮 牛乳 12月17日(金)の給食ポークビーンズ オニオンスープ 果物 牛乳 なぜサンタさんは、そりに乗ってくるの?子供たちが楽しみにしている読み聞かせ。 今日は3組でのお話を中心に・・・ 12月といえば、クリスマス。子供たちの話題はクリスマスの話題で尽きません。 それでも絵本は始まり・・・ 『クリスマスになぜ、サンタはトナカイに乗ってくるの?』 『それはね・・・サンタさんがそりを引いて、トナカイがプレゼントを配っていたら・・・』 『なぜクリスマスに募金活動をたくさんやっているの?』 『それはね・・・お金持ちの人たちに募金しても・・・』 などなど、クリスマスに関係する『なぜ?』がたくさん詰まった絵本でした。 子供たちは、『なぜ?』に対する答えが出るたびに、様々な感想を口に出して、楽しんでいました。 ボランティアの皆さん、本年も本当にお世話になりました。 ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。 12月16日木曜日 第三学年 スポーツ大会種目はドッジボール、おおなわの2つです。 ドッジボールでは、各クラス2チーム合計6チームのリーグ戦、全部で5試合しました。 おおなわでは、クラス対抗戦を行いました。 児童は、寒い中でも元気いっぱいでした。 友達をはげます声も聞こえました。 試合中も礼儀正しく、ルールをしっかりと守ることができました。 思い出に残る楽しい大会となりました。 12月16日(木)の給食焼きししゃも 豚汁 つけもの 牛乳 12月15日(水)の給食おでん 鶏肉のピーナッツ炒め 牛乳 |