2学期 終業式

 12月24日、2学期の終業式を行いました。校歌斉唱は声が小さくちょと残念でした。その後、各学年の代表生徒が2学期の反省と3学期の抱負を発表しました。また、校長先生からは節目についてのお話がありました。終業式の後に、3年3組の山本さんが税の作文、男子バスケットボール部がニュータウン地区大会優勝、女子バスケットボール部がニュータウン地区大会3位の表彰を行われました。また、3月21日に実施される「第2回東京駅伝」の選手に2年3組の重田さんが選出された報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生調理実習(蒸しパン)

 12月20日2年生が調理実習で蒸しパンを作りました。50分の授業の中でホットケーキミックスを使用し、中にチョコレートを入れました。2組の生徒ができあがった蒸しパンを校長先生と副校長先生に持ってきてくれました。さっそく頂ました。大変おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年レク

 12月17日5校時、体育館で1年生の学年レクレーション(ドッヂボール)を行いました。学年委員が企画・運営を担当しました。気温が低かったですが、生徒たちの心は厚く燃えていました。(平均年齢が?才を超える教員にはこの寒さはこたえました。)
 優勝は1年2組でした。学年員の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生進路学習

 12月16日の総合の時間で2年生が進路学習を行いました。今回は、中学校卒業後の進路について学習しました。先日の10日は卒業生に来てもらい、受験体験の話を聞きました。本日17日は都立高校について学習します。進路学習には生徒も真剣に取り組んでいます。普段の授業では落ち着かない生徒も今回はしっかりと話を聞いていました。
 12月になり、2年生も少し落ち着いてきました。しかし、中には授業に集中できない生徒も少なくありません。進路に一番大切なことは普段の授業をしっかりと受けることです。自分の希望する進路が実現できるようしっかりと授業に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

長田主幹教諭研究授業

 12月16日1校時、1年1組において長田主幹教諭の研究授業を行いました。この日は、各班が織田信長についてテーマを決め調べ、模造紙にまとめたものを用いて発表しました。発表の後に各班からの質問もありました。調べまとめる時間が短かったですが、生徒たちが良く頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山口先生研究授業

 12月14日の1校時、2年2組で山口先生が道徳の研究授業を行いました。今回は、東京オリンピックで金メダルを取った女子バレー(東洋の魔女)に関わる題材で、生徒たちも意欲的にに取り組んでいました。今回の授業で生徒たちが自分の役割について真剣に考えてくれると信じています。なお、今回は菅野指導主事を講師にお呼びし、2校時に今回の授業について話し合いました。先生たちも授業力を向上させるために、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日表彰

 12月7日の生徒朝礼で、八王子市民大会バドミントンのダブルス3位佐藤さん、第2回科学コンクール(中P連主催)入賞の丸井さん、平岡さんの表彰が行われました。
画像1 画像1

みんなの輝く心の太陽

画像1 画像1
 生徒会が生徒みんなに呼びかけ、どんな学校にしたいかを小さい紙に記入してもらい、貼り合わせ太陽を完成させました。生徒一人一人が真剣考え、記入しています。本校にいらしたときは、是非ともご覧ください。

人見先生研究授業

 12月3日3校時、理科室において人見先生の研究授業を行いました。今日の授業は、水に溶けるもの、溶けないものの実験と観察でした。生徒もグループで協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

面談始まる

 全学年、面談が始まりました。1年生は2者、2・3年生は3者です。3年生は、進路決定の大切な面談です。担任の先生とよく相談し、悔いの残らないようにしてください。
画像1 画像1

3年生面接練習始まる

12月2日から3年生の面接練習が始まりました。入試の面接試験に向け、校長先生・副校長先生が指導しています。入試当日、良い結果が出ると良いですね。
画像1 画像1

どんど焼きの準備が始まる

来年の1月15日(土)に上柚木中学校の校庭で青少対主催のどんど焼きを行います。12月1日にそのときに使用する「茅」が業者より運ばれました。どんど焼きは日本の伝統行事で、どんどは櫓の竹が燃えるときに発生するときの音にちなんでつけられたそうです。1月8日(土)には、櫓に使用する竹の切り出しをします。力仕事になりますので、男の方の協力をお願いします。詳しいことは、上柚木中学校 副校長 久保寺まで連絡してください。
画像1 画像1

佐藤校長先生 着任式

 12月1日、佐藤校長先生の着任式を挙行しました。挨拶の中で、「苦は楽の種、楽は苦の種と知るべし」と子供たちに語っていました。この言葉は水戸光圀の言葉だそうです。生徒たちも真剣に聴いていました。佐藤校長先生を中心に、生徒・教員・保護者・地域の方が協力し、より良い上柚木中学校を作り上げて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスツリー

 12月1日、東側昇降口にクリスマスツリーが設置されました。これは、本校のガーデニングサークルの皆さんによるものです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 2年生球技大会
3/23 1年生球技大会 職員会議
3/25 修了式
3/26 春季休業始め