15日(火)の停電について
八王子市のホームページによると、15日(火)の停電は、
朝、西寺方町で6時20分〜10時00分に停電があるそうです。 信号機も止まることが予想できます。要所に職員の配置を予定していますが、各ご家庭におかれましても、充分ご留意ください。 夕方から夜にかけて(18時20分〜22時00分)は恩一小を含む下恩方の停電が予定されています。八王子市役所も停電に入るため、恩一小のHPも見られなくなります。 以下、八王子市のホームページより。 (http://www.city.hachioji.tokyo.jp/index.html) 3月15日(火曜日)に予定されている計画停電についてお知らせします。引き続き、節電の徹底をお願いします。 ◆第3グループ 停電時間 3月15日(火曜日) 6時20分〜10時00分 停電対象地域 (あ行)犬目町 (か行)加住1丁目・2丁目、上川町、川口町 (さ行)左入町 (た行)高月町、丹木町1・2・3丁目、戸吹町 (な行)中野町、楢原町、西寺方町 (ま行)みつい台1・2丁目、宮下町、美山町 (や行)谷野町 ◆第2グループ(第3グループを除く市内全域) 停電時間 3月15日(火曜日) 18時20分〜22時00分 停電対象地域 上記第3グループを除く、市内全地域 計画停電については、東京電力から受けた情報を公開しています。 明日からの給食について
本日(3月14日月曜日)、児童に文書を配布いたしました。
内容は、「緊急対応の連絡不備についてのお詫びと、明日からの給食について」です。 トップページの 学校からのお知らせ に、PDFファイルを貼り付けました。 ご覧ください。 昨夜から本日早朝の連絡網では、大変ご迷惑をおかけしました。 状況を鑑み、どうぞご理解ください。 また、明日から給食が実施できなくなります。 これにつきましても、材料の物流、電気、水道、ガス等の光熱関係など、様々を考え、八王子市全体で決定したことです。(裏面を参照してください。) 冷蔵保管も、停電が起きれば安全とは言えなくなります。 どうぞ、ご理解いただき、ご協力をお願いいたします。 10:40 学校は停電していません。
10:40ごろ、八王子市防災無線で、下恩方町が停電している旨放送がありましたが、恩一小では停電等支障は起きておりません。
ご安心ください。 停電のお知らせ
停電の町ごとの詳しいお知らせを、HP上で見つけました。
ご参考になさってください。 下恩方町や川町はグループ2と3と両方に入っています。 どういうことなのか、分かり次第またHPでお知らせいたします。 以下 東京電力からのお知らせ http://i.yimg.jp/images/volunteer/tohoku/pdf/to... なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。 第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30 / 第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00 第3グループ 12:20〜16:00 / 第4グループ 13:50〜17:30/ 第5グループ 15:20〜19:00 (ご注意事項) ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。 掲載の情報は、随時更新されますので、都度、ご確認くださいますようお願いいたします。 平成23年3月13日 21時40分版 再送 明日 通常どおりの授業となりました。
再送
八王子市教育委員会より、停電前に給食を作るよう指示が出ました。 つきましては、給食を食べ、通常どおりの下校といたします。 対応の不手際をお詫びいたします。 (この伝言文を明日朝6:00に流すことになっています。) 八王子市教育委員会から午前零時前に柳村校長宅へ連絡が入り、「調理員を早く出勤させて給食を作るように。」ということになりました。 よって、給食を食べ、通常どおりの授業を行います。 電話連絡はこの時間ですので、14日朝6:00から回すよう、職員に電話連絡いたしました。 HPは時間に関係はありませんので、先に掲載いたしました。 2転してしまい、大変ご迷惑をおかけしたことを、心からお詫びいたします。 非常事態ということで、どうぞご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 緊急 14日(月)午前中授業!
14日月曜日は、八王子市全域で停電が予定されています。
停電で給食を準備できないため、全校、午前中で、給食を食べずに下校させます。 緊急事態のためご了承ください。 同じ内容を、今、職員連絡網で流すよう指示しました。 大変遅い時間で申し訳ありません。 伝文にもあるように、緊急事態なのでご了承ください。 なお、停電の予定時刻です。 八王子市下恩方町は第2グループに属します。(上恩方町、川町、元八王子町、元本郷町、小津町も第2グループのようです。恩一小学区では西寺方町のみ第3グループのようです。) 【第2グループ=午前9時20分〜午後1時、午後6時20分〜同10時】 都内の他の地域は ▽東京都東村山市、清瀬市、東大和市、国分寺市、府中市、小金井市、国立市、小平市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、立川市、昭島市、武蔵村山市、多摩ニュータウン、町田市、狛江市、多摩市、日野市、稲城市 神奈川県では、 ▽神奈川県横浜市鶴見区・港北区・南区・保土ヶ谷区・戸塚区・神奈川区・瀬谷区、厚木市、海老名市、座間市、伊勢原市、茅ヶ崎市、寒川町、二宮町、平塚市、大磯町、秦野市、中井町、大和市、相模原市、川崎市多摩区・高津区 山梨県では、 ▽山梨県笛吹市、市川三郷町、甲府市、中央市、鰍沢町、増穂町、韮崎市、 西寺方町は第3グループに属すそうです。 【第3グループ=午後0時20分〜同4時】 (14日の輪番停電、実施エリア全一覧…東電発表 読売新聞 3月13日(日)21時45分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-0000... より グループの八王子市内の分類については、八王子テレメディアの情報で、平田は未確認です。もしかしたら違っているかもしれません。下恩方町が第2グループなのは間違いありません。) マル秘情報_6年生の卒業制作
6年生の卒業制作が完成しました。
一部が、6年生を送る会で紹介されましたが、大部分は謎のベールに包まれたままです。 トイレットペーパーストッカーなのですが、トイレに実際にくっつけてから出ないと、前面の取り付けができず完成に至らないため、仕上げることができないのだそうです。 トイレに見事取り付けられた折には、正々堂々とお知らせします。 本日は、マル秘扱いで、2つだけ紹介します。 外国語活動研修会2
当日の研修会に参加したメンバーです。
平成24年1月25日(水)、恩方第一小では、外国語活動についての研究発表会を行います。 是非たくさんの方にご来校いただき、恩一小の外国語活動に付いて学んでいってください。 八王子市の外国語活動は、恩一小がリードします。ご期待ください! 外国語活動研修会
3月9日の授業の後、図書室で研究授業に対する研究協議会、阿部フォード恵子先生による外国語活動研修会が行われました。
まず、授業者の自評です。長田教諭から今日までの授業の経緯や、授業を行うに当たって工夫した点等について話されました。 3年生_外国語活動6
さようならもしっかり英語の歌で締めくくれ、100点満点の授業は終了しました。
参観した20名ほどの先生がたも関心しきりでした。 帰り際に、5人ぐらいの児童から、bye−byeとか、See youとか、英語で自然に挨拶されました。 学習の効果のすごさと、それをすっかり吸収する子供たちの素直さに感心して、3年2組を後にしました。 長田先生お疲れ様でした! 3年生_外国語活動5
次のActivityは、それぞれ食品の絵のカードを一枚ずつ持った児童が、参観の先生方のところに回り、質問をします。
しっかり分かってもらわなくては困る場面(学習のめあて)は、しっかりと日本語で示し、黒板に掲示しました。(写真上) さすがの3年2組児童も、初めはためらう児童もいましたが、途中から絶好調! 行列のできる先生方が出ました。 3年生_外国語活動4
次々に「BINGO!」の声が上がります。
聞き取れて、「ビンゴ」になり、長田教諭から「Good!」と誉められ、 グループの自己肯定感は否が応にも高まりました。 みんな嬉しそうです。 3年生_外国語活動3
次のActivity(既習事項を定着するために行う、外国語活動における活動)は、ビンゴゲームです。
CDから流れる、ネイティブ(この場合は英語を母国語として生活している人のこと)が歌う歌を聞き、聞き取れた食べ物の名前の絵のところに、ペットボトルのキャップを置いていきます。 今日の学習は食べ物の名前です。 グループで協力して、一つの巨大ビンゴカードを埋めていきます。 3年生_外国語活動2
指示が、ほぼ英語で出しているのですが、分かりやすい Class English(クラス イングリッシュ = 教室で外国語活動を行う際に一般的に使われる指示のための英語)なので、長田教諭の身振り手振り(ジェスチャー)も手伝って、児童は全く困らない様子です。
「Make 6 Circle!」 さっと6つのグループが出来上がりました。 3年生_外国語活動1
3月9日(水)3年2組で行われた外国語活動の研究授業の模様です。
地震等もあり、掲載が遅くなりました。 写真上:初めの歌「Hello Song」で、歌の途中でいきなり振り返り、参観者の方を向いて手を振ったのには、講師の阿部フォード恵子先生や柳村校長を始めとする参観者も、みんなびっくり! 授業の内容が高度なことを実感しました。 写真中・下:3年2組の児童たちも、わくわく ドキドキしながらも、笑顔で授業を受けていました。 いい表情ですよね。 いざという時のために、各ご家庭で話し合いを!
地震発生後二日目を迎え、時間の経過とともに甚大な被害の実態が明らかになってきています。 改めて自然災害の猛威に驚愕するとともに、家族や故郷を奪われた方々の姿に心が痛くなります。
現在(3月13日13:00)の所、学校には異状はありません。 月曜日は、平常通りの登校や授業を予定しております。 各ご家庭に置かれましては、万が一の際の集合場所等を話し合われてください。 いざという時には、学校には連絡はつきません。事前の話し合いが大切となります。 また、緊急時の児童引き渡しは、政府による非常警戒宣言の発令によります。 八王子市の防災無線や、テレビ等によるニュースで情報を随時確認し、対応をお願いいたします。 参考のため、今年春に行われました引き取り訓練の引き取り方法を、本HP、トップページ、学校からのお知らせ のところに「引き渡し訓練のお知らせ」として掲載しました。ご覧ください。 この5月の訓練では、校庭での引き取り、一定時間内を想定しています。 長時間にわたったり、あるいは、一晩以上を学校で過ごすことも考えられます。 その場合でも、責任をもってお預かりします。ご安心ください。 青少対クリーン活動中止
3月13日(日)13:00から予定されていた、青少対主催のクリーン活動ですが、中止となっています。
集合場所の小田野中央公園北側を流れる北浅川では、おしどりの夫婦が餌を探していました。 のどかな雰囲気です。 ガソリンスタンドでは長蛇の列。「売り切れましたので休業します。」と言うガソリンスタンドもありました。 地震は遠い出来事ではないようです。 さくらまつり中止・クリーン活動中止
青少対主催のクリーン活動も中止となっています。
集合場所の小田野中央公園には、例年よりちょっと遅めですが、川津桜が咲き始めていました。 春はもうすぐそこです。 東北地方で被災された皆様の救助や支援と、1日も早い復興を願って止みません。 さくらまつり中止
3月13日(日)に予定されていたさくらまつりですが、残念ながら中止となりました。
各ご家庭には電話連絡網でお知らせいたしました。 当日会場に行ってみると、キャンセルできなかった品物等を売っていたり、知らずに来た方たちのために、アトラクションを用意したりしていました。 主催された皆様、本当にご苦労さまでした。 次年度の開催を楽しみにしております。 PTA文化部の活動2
お天気も良く水仕事もそれほど苦にならないかも知れません。
皆さんの、日頃の行いのおかげかも知れませんね。 PTA文化部の皆さん。お忙しい中ありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 |