学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

からすうり101109

画像1 画像1

行ってらっしゃーい

画像1 画像1
今日から六年生は日光移動教室に出かけます。

写真は出発のときのものです。

森の学習を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑が丘の大きな財産、森での学習を進めています。
今回は森の植物を使ってさまざまな遊びをしました。
新しい遊びを工夫したり、遊びの中で自然の不思議に気づいたりと、生き生きとした子供たちの様子が見られました。
やっぱり子供たちは、遊びの天才のようです!

球技大会

画像1 画像1
椚田小でサッカーとバスケット、緑が丘小でソフトボールの試合がありました。
横山一小と椚田小との3校リーグ戦が行われました。

球技大会2

画像1 画像1
サッカーの試合です
5年と4年の合同チームです

森の活動(緑友会のみなさんと)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋です。
15日(金)に緑友会のみなさんに森と親しむ活動を教わりました。
まず、森の植物を使ったビンゴあそび。「ざらざら」の木を探したり、森の音に耳を澄ませて、ビンゴをします。黄色い葉っぱ、赤い葉っぱ、どんぐりももう見つかりました。いよいよ秋だなあ言う実感が増してきます。
 3、4校時には、木工作をしました。どの作品も、とてもいい顔をしています。子供たちのアイディアの豊かさには、緑友会の方からもお褒めの言葉をいただきました。僕も驚きました。子供の発想って凄い!
 最後になりましたが緑友会のみなさん、それからPTAの方々には大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。

今日から読書週間

各教室で朝の読書が始まりました。

静かに読書をする姿が見られ、学校が静かに本に親しんでいる様子が伝わってきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31