1/15(土) サタディスクール「どんと焼き」お餅をついて、頂きました! つきたてのお餅は最高においしい! きな粉餅 大根をからませたからみ餅 甘辛のたれをつけた餅 イチゴをあんこに包んだイチゴ大福 た〜くさん食べていましたよ。 なんと20個も食べた子が! 食べ過ぎ注意でした。 1/15(土) サタディスタディ何級を受験するかによって、教室を分けて練習問題にじっくり取組みました。 1月29日 みんな合格するといいです。 がんばりましょう! 1/13(木) 合同研究会 中学研究授業中1 国語 須崎教諭 「分かるように話そう」 中2 英語 濱 教諭 「Lesson7 World Heritage Sites」 中3 技術 田中教諭 「情報処理」 新年早々の授業でしたが、さすが館中生!熱心な態度でした。 先生たちのその後の研究協議会も、なかなか活発で有意義な時間でした。 1/13(木) たてわり班読み聞かせ集会3学期になってすぐの集会で、準備の時間が少なかったのですが、ただ読み聞かせをするだけでなくクイズなどを取り入れて、興味をもって読めるよう工夫していました。 いいぞ、5年生! 1/12 子供たちは元気!子供たちのあいさつも定着してきたな、と感じています。 校庭では、朝ランニングを続けている子、元気に遊ぶ姿が見られました。 3学期になっての欠席も少ないです。 みんな、寒さに負けず元気! 何よりです。 1/11 小中合同職員会議開催されました。 いよいよ開校する『館小中一貫校』のシステム作り、具体的な教育活動の実施案などがそれぞれ担当より提案されています。 2つの学校が1つになる。しかも、小学校と中学校が1つになるということは、様々な点でのハードルを乗り越えなくてはなりません。融合するというよりは、『新しい学校づくり』という発想で話し合わなくてはなりません。それが、なかなか難しいのです。 国と国が一緒になるということを考えてみてください。そう簡単にはいかないことが想像できると思います。そのくらいの感覚が襲います。 館小中の子供たち、この館地区の子供たちにとって必要な教育とは、どんなことだろう。子供たちが笑顔で元気に過ごせ、自分を高めることができる学校づくりに邁進しています。 第3学期始業式新年 平成23年、2011年のスタートです。 これは、なんと書いてあるでしょうか。今年の干支、うさぎ年の「卯」という文字です。この字は知っていますか?「兎」うさぎですね。今年はこの2つの文字は覚えましょうね。 【話の主な内容】 1 校長の「新年の抱負」 館小学校を『最後まであきらめないで前進する館小の子供たちにしたい!』と いうことです。 2 バージョンアップ「苦手克服」が3学期の目標。 自分の苦手は何ですか?苦手なもの1つでも、2つでも克服 つまり、できる ようになる。やり続ける。あきらめない。努力する!ということです。さあ、 まずどこから取り組みますか? そして、3学期の終わり、今年度の終わり。3月の修了式に「校長先生、これ ができるようになったよ!」「これをやり通したよ!」と報告できるようにし てください。 3 卯年にあやかって、ぴょーんと思いっきりジャンプする年にしましょう! 4 なお、漢字コンクールジェンヌ杯は3月8日に行います。がんばってください。 児童代表で4年生全員が今年の目標を発表してくれました。 |
|