委員会活動2

広報委員会
 階段踊り場の掲示も慣れたもの。
 今月はちょっとたくさん掲示物があって大変でしたが、ささっと掲示できました。
 早く終わった他の委員会の人も手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

2月22日(火)今年度 最後の委員会活動でした。
 6年生へ感謝の気持ちを伝え、5年生の中から新しい委員長を選出し、来年度への引き継ぎを行いました。

 広報委員会は、通常の活動(壁新聞作りや階段踊り場の掲示)と、役員選出を行いました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木登り名人?

校庭にある恩一小のシンボルツリー、銀杏の木に、6年生がボールを引っかけてしまいました。
 6年生の担任と言えば、永弘主任教諭と山口教諭。恩一小で1・2を争う運動神経の良さですが、さすがにとれないで困って、大谷用務主事に相談しました。

すると・・・・。

スルスルと木に登り何事もなかったようにボールを取ってくれました。
校庭のフェンスより高かったのではないでしょうか?
すごいですね。 木登り名人!

さて、写真のどこに大谷用務主事がいるか。見つけてみてください。

もちろん、よい子はまねしないでください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会2

朝会はこの日も校庭で行われました。

 朝会が始まる前に校庭に出たときは、コンディションは良かったのですが、いざ朝会が始まる頃には、日が校庭に当たるようになり、凍っていたのが溶け出し、ぐちょぐちょで、べちょべちょになってしまいました。
 日の当たっていないところは霜柱が立っていたり、凍っていました。

 ううむ。寒い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

2月22日(火)全校朝会がありました。
 柳村校長から、若田さんが、宇宙船の船長に選ばれた、という話がありました。

「世界各国から代表として特に選ばれた人が宇宙飛行士になれる。その中で船長になれるということは、日本人の優秀さを認められたことにもなり、日本人としてとても嬉しい。」
「また、若田さんは、『和の心を大切にします。』とおっしゃっていた。和の心とはどういうものでしょう。」

「みんなで仲良く、協力して、どんな困難にもくじけずに頑張っていきましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_朝練習2

5年生、音楽に関しては、昨年12月に連合音楽会に出演し、それに向けての練習で、「やればできる」という手ごたえをつかみました。演奏自体はまだまだですが、やる気充分!
 そして、何事においても、「4月からは、自分達が恩一小を引っ張っていくんだ!」という意気込みが見られ、とても嬉しいです。

 音楽担当の鈴木主任教諭も、児童の頑張りを最大限生かせるように、朝練、中休み練、昼休み練とパートごとに分けて特訓しています。放課後も楽譜作りや演奏の準備など、遅くまで取り組んでいます。
 
 恩一小の誇る、我らがリーダー6年生を最高の形で卒業させようと、在校生も職員も、みんなの気持ちを一つにしてがんばっています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生_朝練習

卒業式に向けて、在校生代表として5年生がとても頑張っています。

 立春は過ぎたとはいえ、まだまだ寒い(特に恩方は寒い!)朝ですが、5年生は元気です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

読書ボランティアの活動

2月21日(月)11:30から、読書ボランティアのお母様方が集まり、読書ボランティアに寄せられた図書の購入費用をどのように活用するか話し合われました。

 これは、柳村校長から、退職を機に、日ごろお世話になっている図書ボランティアの活動基金にと寄付されたお金です。
 この活用方法を読書ボランティアの皆さんで話し合っています。
 

 前回の話し合いで、
 1 八王子に関わる本
 2 移動教室の際事前に学習する日光と静岡の本
 3 残った金額で学習図鑑
を、購入することとなりました。

 前回からこの日までに考えられた本の候補を話し合い、本日まとめました。
 金額等を調べてまとめ、最終的に購入され、4月から図書室と絵本室に置かれ、恩一小の児童達のために役立てる予定です。

 読書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生_国語の学習

4年2組さんが図書室で国語の学習をしていました。
 教室と図書室に分かれ、作文を書いていました。
 教室では担任の若松教諭の指導を受けながら推敲し、大体仕上がり、書けた児童は図書室で、お互いに読み合い、さらに完成度を高めていました。

 文を書き推敲することはとても大切なことです。書いたら書きっ放しにせず声に出して読んでみる。友達と読みあう。
 そんな活動が、文章を書く能力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生_理科の授業

3年2組は教室で、理科の学習を行っていました。
 実験教材を活用し、天秤の学習です。
 自分の好きなものを天秤に載せ、自分なりに予想を立てながら重さ比べをしました。

 理科の活動では、学習した事柄を生かしながら、それに基づいて予想を立てながら実験することが大切になります。
 さらに、新しい学習指導要領では、実験の結果導かれた事柄を、自分なりにまとめ他の人に分かりやすく表現することも重要視されています。

 恩一小ではこれからも、「できた! 分かった!」と目を輝かせる学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_パソコンの授業

3年1組が総合的な学習の時間で栽培活動を行ったことを、パソコンを活用しながら記録をつける活動を行いました。
 栽培の過程や紫蘇ジュース作りの様子など、記録写真を使いながら日記風にまとめていました。
 パソコンの操作にも慣れながら、自分達の活動を振り返り、自分の言葉でまとめる。
 一石二鳥も三鳥もある活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク集計

恩一小ではベルマークを集めています。
 平成22年度の第2回集計が23日(水)に行われます。
 各クラス毎に集められたベルマークが、学年委員さんの手で、一つずつ種分けされ、集計されます。
 この地道な作業が、明日の恩一小のためになります。

  もし地域の方でご協力いただける場合は、副校長までお願いします。(651−3219)
 2月23日に間に合わなくとも、これからもずっと行います。随時受け付けます。

 ご協力お願いいたします。

写真上:PTA会室に集められたベルマーク。エプソンとキャノンのインクジェットのインクもベルマークの対象となります。

写真下:4年1組で集められたベルマーク。
 この様に、各クラス毎に集められています。


画像1 画像1
画像2 画像2

PTA運営委員会2

議題は、5月のPTA総会に提案する議題の検討や日程についてでした。
 みなさん、遅くまでありがとうございました。
 総会までまた忙しくなりますが、よろしくお願いいたします。

写真上:広報委員さん
写真中:教養委員さん
写真下:校外生活委員さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会

2月21日(月)19:00から図書室で、第7回運営委員会が開催されました。

写真上:本部委員の皆さん
写真中:本部委員さんと柳村校長(左端)
写真下:学年委員さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対市要望

校庭の北側に宅地を造成中です。
 3月31日までに宅地造成が終わり、その後、23軒もの家が立つそうです。
 今まで竹林と空家だったので何も問題がなかった校庭ですが、4メートルの道路をはさんですぐ家が建つとなると、「ボールが飛んでいってガラスを割る。」なんてご迷惑をおかけすることは容易に想像できます。
 そこで、八王子市教育委員会の施設整備課にお願いして、高さ8メートルのフェンス(防球ネット)を立てていただく要望書を提出しました。
 そのための長さを、アシスタントティーチャーの谷山先生と測りました。
 予算難のこのご時世ですが、何とかしていただきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう プルトップ

アルミ缶のプルトップをいただきました。
2月18日金曜日、川口町の 瀬沼さんがわざわざ車で、恩一小まで届けてくださいました。
 それも、去年一年分に相当するような大量のプルトップでした。
 毎年、鹿児島まで宅急便で送っていたそうです。送り先のかたが、恩一小のホームページを見てくださり、「恩一小に届けよう!」ということになったそうです。
 誰が見てくれているか分からないHP!今回は、大活躍でした。

 中心となって集めてくださった瀬沼さん、ありがとうございました。
 それから、その他協力してくださった皆さん! 皆さんの情熱が伝わってきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

縦割り給食遊び4

給食時間とお昼休み。1時間20分もあるのですが、あっという間に感じました。
 教室を回って見ているだけで、心がポカポカになる気がする、素敵な縦割り遊びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り給食遊び3

「ウィンク殺人事件」「なんでもバスケット」「団結の島」「王様じゃんけん」いろいろなゲームをしました。
 5年生が、少し緊張しながらも会をリードしましたが、実際に自分がリーダーとして活動してみて、初めて6年生の偉大さに気付いたのではないでしょうか。
 その立場になってみて初めて気付く。どんなものでも同じです。親の気持ちも親になってみて初めて分かりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り給食遊び2

午前中から晴れはしましたが、雪の影響や、雨の影響で校庭のコンディションが良くないので校庭では遊べませんでした。室内での縦割り遊びとなりました。
 5年生が考えてくれたゲームで、1年生から6年生までが楽しみました。

 写真:フルーツバスケット
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り給食遊び

2月18日(金)は縦割り給食班遊びでした。
 各班に分かれて給食を食べたり、ゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31