3月11日(金)献立・ツナビーンズパン ・ミネストローネ ・ホットサラダ(洋風ドレッシング) ・果物(デコポン) ・牛乳 お皿パンの中に入っている「ツナビーンズ」の材料は ツナ・玉ねぎ・白いんげん豆・パセリ・マヨネーズ・チーズ です。ツナマヨに白いんげん豆をプラスしてみました。 ミネストローネは、イタリアのスープです。 日本のお味噌汁のように、イタリア人の健康を支えている スープです。 3月10日(木)献立・シーフードピラフ ・カップポテトオムレツ ・もずくスープ ・果物(はるか) ・飲むヨーグルト ピラフに入っている具は、えび・いか・人参・玉ねぎ マッシュルーム・ホールコーン・パセリです。 オムレツには、卵・じゃが芋・玉ねぎ・ベーコン・パセリ スープには、もずく・万能ねぎ・豆腐・干しホタテ貝柱 が入っています。 今日の給食の食品数は、なんと20品目 目標は、一日に30品目ですから、あと10品目、夕食で 給食では食べていない食品数をとれるとよいですね。 3月 9日(水)献立・豆腐のうま煮丼 ・かじきの照り焼き ・味噌汁 ・果物(きよみ) ・牛乳 魚は、めかじきです。めかじきは、暖かい海にいる魚で 脂が多く、ステーキや照り焼き、刺身などで、よく食べら ます。給食では、照り焼きにしました。児童もよく食べて います。 味噌汁に入っている、丸いコロコロとしているものは 白玉ふです。形がかわいいので、入れてみました。 3月 8日(火)献立・カレー南蛮うどん ・天ぷら(えび・芋) ・ごまめナッツ ・果物(はるか) ・牛乳 天ぷら衣は、卵・小麦粉・水をざっくりと混ぜて つくります。混ぜすぎると、粘りがでてきてカラリと 揚がらなくなるので注意してください。 えび天は、えびに小麦粉を少しまぶしてから、天ぷら衣を つけます。小麦粉をうすくつけることで、衣がはがれ にくくなります。 今日は、800本のえびと800人分のさつま芋を たっぷりの油で丁寧に揚げました。 3月 7日(月)献立・じゃこご飯 ・豆腐揚げ ・五目きんぴら ・金時豆の甘煮 ・牛乳 『豆腐揚げ』といっても、豆腐だけを揚げているのでは ありません。7種類もの食材が入っています。 豆腐・タラのすり身・とり挽肉・長ねぎ・にんじん・卵 青大豆です。これらを混ぜ合わせて、油で揚げて作りま した。いろいろな栄養がつまった一品です。 3月 4日(金)献立・ナン ・チリコンカン ・ホットわかめサラダ(ごまドレッシング) ・ベーコンポテトパイ ・牛乳 チリコンカンは、アメリカ南部やメキシコで食べられる 民族性豊かな料理です。金時豆をやわらかく煮て、ひき肉 たまねぎ、トマトピューレ、チリパウダーなどを加えて煮込 んだ料理です。 ナンは、タンドールという窯で焼くインドのパンです。 ナンにチリコンカンをのせて食べてください。 3月 3日(木)献立・ちらし寿司 ・湯葉のすまし汁 ・さばのごま風味焼き ・果物(苺) ・牛乳 3月3日は【桃の節句】ひな祭りです。 そこで給食でも、ちらし寿司をつくりました。 ちらし寿司は、すし飯をつくって具を混ぜ合わせ、上に もみのりをかけるようにしました。 すまし汁には、湯葉を入れて少し豪華にしました。 ひな祭りは、子どもの健やかな成長を願って、お祝いする 行事です。 3月 2日(水)献立・ジャージャー麺 ・揚げころじゃが ・わかめスープ ・牛乳 ジャージャー麺は、児童に人気の献立です。 蒸し中華麺をオーブンで焼いて、肉味噌ともやし炒めを つくります。 麺の上にもやしと肉みそをのせて出来上 がりです。 揚げころじゃがは、じゃが芋をコロコロに切って油で 揚げ、塩と青のりをまぶしたものです。 これも児童が 喜ぶ一品です。 3月 1日(火)献立・ししじゅうし ・じゃが煮 ・焼きししゃも ・キャベツの生姜風味 ・果物(デコポン) ・牛乳 【ししじゅうし】は、沖縄県の郷土料理です。 刻み昆布と豚肉と生姜が入った混ぜごはんです。 沖縄県では、昆布を使った料理が多いです。 昆布は、アルカリ性食品で、ヨード・カルシウムを多く 含む食べ物です。 |