6年生_家庭科2
今日(2月17日)の6年2組と、明日(2月18日)の2日間で、お世話になった先生方や主事さんたちに、感謝の気持ちを込めてサンドイッチを渡します。
お手紙もちゃんと付いて、感謝の気持ちを文字でも伝えました。 先生方は大感激です! 事務室の先生たちは、明日を楽しみにしていました。 6年生 ありがとう! 6年生_家庭科
2月17日(木)1・2校時、6年2組が家庭科の調理実習で、サンドイッチを作りました。
班それぞれの計画で、様々なサンドイッチを作りました。 代表委員会
2月17日(木)中休みに代表委員会がありました。
今年度の児童会の活動を振り返り、次年度に向けての活動でした。 この後、代表委員がクラスに持ち帰り、学級ごとの反省を持ち寄って学校の反省とします。 6年生_音楽の授業から
音楽室からすてきな音楽が聞こえてきました。
6年生が演奏する曲でした。 2月16日朝の様子2
昨日あんなにあった雪も、一番雪が残っているブランコ前もこの程度。(写真上)
昨日の放課後、校舎裏にある駐車場の雪かきを手伝ってくれた5年生。 おかげで、今朝は苦労なく駐車できました。 2月16日朝の様子
2月16日(水)朝、昨日の雪がとけ、凍っていました。
西側の門を、用があって開けようとしましたが、タイヤが凍りついていて、動きませんでした。 登校途中滑ってけがをしたという児童の話は聞きませんでしたが、大丈夫だったでしょうか。 校庭の雪だるまも、回りの雪がとけてしまっていて、ぽつんと寂しそうでした。 クラブ活動7
工作クラブ
作品作りを行いました。 最後の最後まで、一生懸命作っていました。 クラブ活動6
音楽クラブ
楽しく1年間を振り返りました。 クラブ活動5
科学クラブも、1年間のまとめを行いました。
クラブ活動4
バスケットボールクラブは、校庭や体育館が使えなかったので、教室で、1年間を振り返りました。
クラブ活動3
家庭科クラブの様子です。
おいしいお茶を飲みながら、今年の活動を振り返りました。 クラブ活動2
サッカークラブは教室でまとめでした。
写真を撮りに入ったとき、丁度終わりのあいさつでした。 でも、あいさつをする時の雰囲気から、「いいまとめができたんだなあ。」「6年生から、4・5年生へ、いい引継ぎができたんだなあ。」と感じることができました。 クラブ活動
2月15日(火)今年度最後のクラブ活動が行われました。
校庭は雪で使えず、いつもの活動ができないクラブもありましたが、しっかりと、1年間の活動を振り返りました。 パソコンクラブは、「恩一小紹介のページ」も作成できたそうで、最終回は、ブログを作ってみたり、ゲームをしたりして楽しんでいました。 朝の風景7
低学年ばかりではなく、高学年も、雪遊びをエンジョイしました。
「校庭の真ん中に雪だるまを作ると、雪が溶けたとき、いつまでも校庭がビチャビチャになるから、隅で作って!」とお願いすると、すぐにお引っ越し。 本当に素直な恩一の児童です。 朝の風景6
校庭は、静かで白だけの世界から、色とりどりの洋服を着た児童たちが走り回る、カラフルな世界へと変身しました。
朝の風景5
今日は火曜日だったので全校朝会の予定でしたが、急遽、朝会を取りやめ、その時間も朝遊びの時間としました。
朝しか雪遊びはできなくなると判断しての決断でした。 児童たちは、走り回ったり、叫んだり、雪だるまや雪の壁を作ったり、雪の彫刻を作ったり、雪が当たって痛がったり、冷たいと泣いたり、様々な体験を約1時間楽しみました。 朝の風景4
岡林教諭も、野崎主任教諭も(写真上)
三浦教諭も、(写真中) 永弘主任教諭も(写真下) そのほかの先生方や職員も、みんなで、児童の安全(登下校の安全)を確保しました。 朝の風景3
給食室の大石さんも細川教諭も若松教諭も、(写真上)
山口教諭も、鈴木教諭も(写真中) 大谷用務主事も田中事務主事も(写真下) 朝から雪かきに精を出しました。 朝の風景2
朝、7時に出勤すると、もう、歩道や、恩一小の正門までの道を、松竹町会長の長田さんが、雪かきをしてくださっていました。(写真中)
岡林教諭や、鈴木教諭も出勤して、雪かきスタートです。 学校サポーターの武田さんも手伝ってくれました。(写真下) 朝の風景
2月15日(火)昨日の雪が積もりました。
恩一小は白銀の世界。 まるで雪国のようでした。 |