今月の生活目標の話 〜今日の全校朝会から〜
今日の全校朝会では校長先生のお話に続き、今月の生活目標について話をしました。今月の生活目標は「学校をきれいにしよう」です。今日は普段学校を裏方で支えてくださっている用務主事の先生からお話をしてもらいました。とうよう小学校は校内に池が2つもある稀な学校で、池ができた経緯や逸話をみんな興味深く聞いていました。さて本題は最近池が汚くなっている原因についてでした。説得力のある話にみんな気持ちを新たにして、学校の環境について考える時間になったと思います。
6年生へパワーを 〜ぼくらの八王子〜
4日に行われた「6年生を送る会」では、のぞみ学級と共に「ぼくらの八王子」の曲に合わせて元気いっぱい踊り、6年生にパワーをおくりました。5年生も後方で一緒に踊って後押ししてくれました。6年生のみなさん、ぼくらの八王子のとうよう小学校をいつまでも忘れないでください。
3月7日(月) 〜本日の給食〜・カレーライス ・れんこんチップ ・卵ときのこのスープ ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 〜れんこんチップ〜 蓮根はよく洗い皮付きのまま3〜4mmにスライスし素揚げにして 塩をふり出来上がりです。6年生のリクエスト献立に入っていまし たのでさすがに6年生は完食!カレー・スープも完食でしたv(^^) 3月4日(金) 〜本日の給食〜・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・ボイル野菜のフレンチソース添え ・牛乳 〜ガーリックトーストは、ライトフランスパンにバターをクリーム状に して、オリーブ油・にんにく(すりおろし)を加えて塗りコンベックで 210度・8〜10分焼きました。外はカリッ!中はふんわりとして いましたv(^^) 3月3日(木) 〜本日の給食〜・ちらし寿司 ・京がんもの煮つけ ・すまし汁 ・果物(いちご) ・牛乳 〜給食一口メモから〜 今日は3月3日「ひな祭り」です!女の子の成長と幸せを願うお祭りです。 昔からちらし寿司を作り、はまぐりの吸い物や菱餅を食べてお祝いをする 習慣があります。給食ではちらし寿司をつくりました。ちらし寿司には、 蓮根・かんぴょう・海老・さやえんどう、色々な材料が入っていますね。 今日は海苔もついていますので手巻き寿司にして食べましょう(^^)/~~ 3月2日(水) 〜本日の給食〜・マーボー丼 ・わかめのにんにく炒め ・春雨スープ ・果物(はるみ) ・牛乳 〜今日は中華メニューで(^^)マーボー丼は人気の献立です! わかめのにんにく炒めは、炊きたてのご飯にのせて食べても ご飯がすすむ一品です。春雨スープのはるさめはツルっとした 食感が良くて食べやすく美味しく出来ました〜♪ 3月1日(火) 〜本日の給食〜・カレーうどん ・いかの和え物 ・まめまめケーキ ・牛乳 〜カレーうどんは、6年生にリクエスト献立をアンケートしたところ、少数 ではありますが何票かありました。陶鎔小全体では人気があるメニュー の1つです。さすが!カレーうどん!ほとんどのクラスが食缶を空っぽに していましたv(^^)/~~ 嬉しいです♪ 2月28日(月) 〜本日の給食〜・ガーリックチャーハン ・えび団子のアーモンド揚げ ・きのこスープ ・牛乳 〜今日の地場野菜〜 【人参】 川口町・高鳥F 【生椎茸】 下柚木町・勝沢F 〜えび団子のアーモンド揚げ〜 たらすり身・えびすり身・しょうが(すりおろし)・長葱(みじん)・卵・塩・ 酒・片栗粉を良〜く練り合わせて団子にします。小麦粉・卵・水を合わ せたものにくぐらせて、衣(パン粉とスライスアーモンドを軽く砕いたもの を合わせます)をまぶして油で揚げました。外はカリッ!中はフワッと仕 上がりましたv(^^) 「通学の風景」完成 〜壁面装飾〜
壁面装飾が完成しました。一人ひとりが描いた人物や自然のものを、学校を中心に貼り付けていきました。予想以上によくできたと思います。
2月25日(金) 〜本日の給食〜・ごまじゃこご飯 ・生揚げの田楽 ・つみれ汁 ・牛乳 〜今日は、天気が良く暖かくなりました。朝の厨房内の気温10度で 作業中は18度と汗ばむほどでした。つみれ汁(つみれ)はお釜の周り から一口大に落し入れるのでお釜の熱と湯気との戦いです。食缶が 空っぽになったのを見るとそんな事も吹き飛びますv(^^)/~~ 友情マラソン大会 〜61人全員に完走賞を〜
曇り空、穏やかな気候の中、「2年生友情マラソン大会」を開催しました。先週に行われた「持久走大会」に体調不良で出走できなかった友達のために、もう1回同じコースをみんなで走りました。走路員でお手伝いをしてくれた子もたくさんいました。みんなの友情のお陰で出走した子は無事全員完走し、結果として「完走賞」をもらっていなかった4人にも今日「完走賞」を渡すことができました。また全員に「協力感謝状」を渡しました。Thanks to your friendship.
のぞみ学級との交流がありました
2月24日(木)の1校時にのぞみ学級と交流しました。
はじめに、お互いに紹介し合いました。のぞみ学級は、一人一人が自己紹介をし、好きな教科やがんばっていることを教えてくれました。5年1組は、クラスで係りの仕事を紹介しました。5年2組は、クラスで生き物の名前を紹介しました。その後、プロジェクターを使ってのぞみ学級で学習していることや一年間の行事を知ることができました。 最後は、みんなで「ぼくらの八王子」の曲に合わせてダンスをしました。5年生は、2月初めから練習してきたのでとても上手です。ダンスリーダーを中心に練習してきた成果が表れてよかったです。 2月に24日(木) 〜本日の給食〜・タンメン ・うずらの煮卵 ・アップルパイ ・牛乳 〜アップルパイ〜 リンゴは皮をむき1/8カットにしてからスライスにします。砂糖とレモン汁 を加えて良く混ぜてしばらく置いておくと水がでてきます。そうしたら火に かけリンゴを軟らかく煮て取り出し、残った汁に水溶きコーンスターチを加 えてとろみを付けリンゴを戻して全体にとろみが付いたら中身の出来上が りです。餃子の皮で、春巻きを包む要領で巻いていき水溶き小麦粉で糊を して170度の油で揚げました。もちっとしていて中身がとろっとおいしく揚が りました。(*^^*)b 学年合同ドッヂボール大会!
2月23日(水)の3校時に、5年生が学年合同でドッヂボール大会を行いました。
実行委員になった子供たちが、はじめの会や、対戦相手、ルールなどを決めて、自分たちで大会を運営するのが目標です。 苦労したところは、4つのチームに分ける場面です。どのチームも同じ力になるようにチームを作るのが特に難しいようでした。はじめの会から終わりの会まで、実行委員の人たちが自分の仕事をしっかりやり遂げることができました。賞状まで作る気配りができていたのは素晴らしかったです。 ドッヂボールの試合は、みんなの顔が真剣だったのに驚きました。当たりたくない思いで必死に逃げ回る、勝ちたいためにあせって当たってしまう子、落ち着いてねらいを定めて当てようとする子など、一人一人が真剣勝負として取り組んでいる姿が素晴らしかったです。3月は、学年合同でサッカー大会を考えています。お楽しみに。 全員が最後まで走りきりました!
2月16日(水)の2校時に持久走大会がありました。
子供たちは、「去年よりも順位を上げたい!」「最後まで同じペースで走りきりたい!」といった目標をもって取り組みました。 全員が、最後まで気を抜かずに全力で走りきることができたことがよかったです。 当日、校庭の状況が悪く、コースが変更になりましたが、子供たちは最後まで集中して走ってくれました。 また、子供たちが安全に走るために、ボランティアの人が15人以上も来てくれました。応援にかけつけた保護者の方々も10人以上いました。多くの方々の「がんばれ!」「あと少しだよ!」の一声で、子供たちはたくさんのパワーをいただきました。応援していただき、本当にありがとうございました。 2月23日(水) 〜本日の給食〜・ドライカレー ・かぶとベーコンのスープ ・ビーンズサラダ ・牛乳 〜ドライカレー〜 今日は久しぶりのドライカレーです!玉ねぎ・挽肉を良〜く炒めて 煮込んで作りました。中にレーズンが入ってて「グニャグニャして 嫌い〜」「甘くておいしぃ〜」と色々な声が聞こえてきました...が ほとんどのクラスが空っぽの状態でしたV(^^)/~~ 那覇まであと半分。走れ、跳べ、回れ!
持久走の「那覇まで走れ!」は中間地点の広島が近づいてきました。「持久走週間」が終わっても、まだまだ休み時間に走り続けている子がたくさんいます。体育館での新サーキットも子どもたちに好評で、体育館全体を使って跳んで回ります。
2月22日(火) 〜本日の給食〜・わかめごはん ・やきししゃも ・とうふのうま煮 給食では、カルシウム摂取のために小魚を取り入れています。 “ししゃも”は小魚のなかでも人気があります。 「卵が入ってる?」「卵がすき。」「頭がきらい。」「しっぽがきらい。」などと言いながらも、よく食べています。 3学期に入り、みんなの体が大きくなったせいでしょうか、食欲ももりもりです。 空の食缶をひっくり返して、おかわりに残った汁を取り出している姿を見かけました。 新しい橋で遊ぼう!2月21日(月) 〜本日の給食〜・リゾット ・いかのバーベキュー味 ・ポテトのパン粉焼き ・果物(清見) 〜ポテトのパン粉焼き〜 ツナカレーコロッケ(大豆入り)のタネをアルミカップに入れてパン粉 (バターで炒めたもの)を上からまぶしてオーブンで焼き上げたもので す。油で揚げていないのであっさりサクッと仕上がりましたv(^^)/~~ |