ミニコンサートが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬交響楽団の方たち4人(バイオリン2名・ビオラ1名・チェロ1名)に、ミニコンサートを開いてもらいました。プロの音色は本当に心に響きます。体育館という不十分な施設の中でさえ、感動しました。9月28日には、70名のフルオーケストラがやってきます。どれほどの迫力があるかと、今からワクワクします。今日はそのプレ演奏会でした。数名の子供が実際に引き方を教えてもらい、キラキラ星を演奏しました。

6月2日(水)

画像1 画像1
あなご五目ちらし
ゆばのすまし汁
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

交流班活動がおこなわれました

画像1 画像1 画像2 画像2
「交流班活動」
異学年が一緒に遊ぶ活動です。昔は放課後、普通に見られた光景ですね。年長者と遊んで憧れを持ち、年少者と遊んで思いやりを学びます。同じ学校で生活する子供たちですから、どんどんなかよしになって欲しいと思います。

花いっぱい活動がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
清川町の清寿会の方たちが、楢原小を花でいっぱいにしてくれています。毎年4年生と一緒に、花壇の整備をします。今年も花いっぱいの活動がはじまりました。花壇もプランターも花であふれて、お客様がくるたびに「綺麗ですね」と言っていただけるのが嬉しいです。美しい植物に囲まれて、子供たちの心に優しい気持ちが育ってくれることでしょう。

6月1日(火)

画像1 画像1
ふた山パン
ポークビーンズ
グリーンサラダ
サッカーボールチーズ
牛乳

5月31日(月)

画像1 画像1
グリーンピースごはん
豆あじの南蛮漬
ポテトのおかかバター
くずきりスープ
牛乳

5月28日(金)

画像1 画像1
ごはん
かつおの竜田揚げ
みそけんちん
くきわかめのきんぴら
くだもの(美生柑)
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画等

学校経営計画