上柚木小の日々
TOP

3月1日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 マーボー丼・春雨と卵のスープ・おいも春巻き・牛乳です。
おいも春巻きは、さつま芋を蒸してからつぶして、バター・生クリーム・カレー粉・塩を入れて混ぜ合わして、春巻きの皮につぶしたさつま芋ととけるチーズを包んで、油で揚げたものです。
 一つ一つ包むので手間がかかりますが、子どもたちが喜んで食べてくれたので、給食室では、うれしかったです。
 さつま芋とカレー粉がアンバランスのように感じますが、これが意外にも合って美味しく頂きました。

2月28日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 いちごロールパン・きのこグラタン・花野菜サラダ・牛乳・デコポン です。
きのこグラタンは、しめじ・エリンギ・マッシュルームが入ったグラタンです。

 花野菜サラダは、花野菜のブロッコリーとキャベツを使ったサラダです。
スライスアーモンドも色がつく程度に煎ってある物を加えているので、香ばしさも加わり美味しいサラダになりました。

3月25日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 八宝丼・茎わかめのごま炒め・中華風コーンスープ・牛乳 です。
八宝丼は、八宝菜をごはんにかけて食べます。
海のものから いか・えび・ほたてや野菜・きのこ・豚肉・うずらたまごまで入っていて、八宝丼だけでも16種類の食材を使っています。
 種類だけではなく、たくさんの量をつくるので、いろんな旨みや野菜の甘みが出ていて美味しくいただきました。

2月24日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ミックスピラフ・冬野菜のシチュー・オレンジジュースです。
ミックスピラフは、とりにく・えび・玉ねぎ・人参・コーン・マッシュルームが入った、ピラフです。 
 ピラフもチャーハンなどと同じように具に味をつけて、後から炊いたご飯に混ぜています。野菜も調理員さんたちが、子どもたちが食べやすいようにと 小さく切ってくれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 ゆずっこ集会