1月27日(木)1月26日(水)☆ 給食が開始された頃は、家の畑で取れたものなどを各自持ち寄り給食を作っていたようです。昭和50年頃はパンとシチュー、パンと肉じゃがなどの組み合わせがほとんどでした。 1月24日(月)☆ 今週は『 学校給食週間です 』明治22年に山形県鶴岡市で弁当を持ってこられない子供たちのためにおにぎりと野菜や魚の塩漬けを出したことが給食のはじまりと言われています。今週は給食を振り返ったメニューをだしていきたいと思っています。今日は 第一弾「蒸しパン」と「すいとん」です。 1月21日(金)1月20日(木)☆ 野菜と豆腐をたっぷり使った五目豆腐丼です。豆腐は良質のたんぱく質を含み、野菜はビタミンAやCをたくさん含んでいるのでカゼ予防にたっぷりと食べてほしいですね。 1月19日(水)☆ チリコンカンは、メキシコに近い地域で発祥したとされるテキサス州の料理です。 チリパウダーを使ったスパイシーな味です。 1月18日(火)☆ 今日は、2年生のリクエスト献立です。揚げパンはどの学年もやっぱり好きなんだなぁと改めて実感しました。来月は1年生のリクエスト献立です。どんな献立が登場するか楽しみにしていてくださいね。 1月17日(月)☆ ししじゅうしは、昆布を使った沖縄の郷土料理です。「しし」は豚肉・「じゅうし」は混ぜると言う意味があるそうです。生姜の効いたさっぱりとした混ぜご飯です。 1月14日(金)☆ クラフティは、焼き上げたプリンのようなフランスの家庭菓子の1つです。学校ではりんごや桃などがミックスされている缶詰めのフルーツを使って作りました。 1月13日(木)☆ 小魚の2色揚げには、小イワシを使いました。黒ごまと・カレー味の2種類です。イワシは、骨や歯を丈夫にするカルシウム・また、カルシウムの働きを助けるビタミンDやA・B1・Eなどを含む魚です。カレー味などの味付けをすることで子供たちも良く食べてくれました。 1月12日(水)☆ 今日から3学期の給食がスタートです。PEN樹脂製の食器を市教委で購入していただき早速本日から使用してみました。子供たちも食器が変わり「これから毎日この食器なの?ヤッター!」と喜んでくれたようです。 ポテカラサラダは、温野菜サラダにポテト(じゃが芋のせん切りを揚げたもの)をのせたサラダです。 12月22日(水)☆ 今日は2学期最後の給食でした。保護者の皆様には、白衣の洗濯・補修等ご協力ありがとうございました。3学期は1月12日からになります。お楽しみに! 12月21日(火)12月20日(月)☆ くるくるホットサンドは、リクエスト献立でも上位にランクするほど子供たちが大好きな献立です。アルミホイルを15cm程の長さに切り、その上に食パン・溶ろけるタイプのスライスチーズ・ハムの順にのせくるくると巻き、アルミホイルで包んで焼いたものです。トースターやオーブンなどで5分から10分位で焼けます。 12月17日(金)☆ おからコロッケは、おから・じゃが芋・豚ひき肉・たまねぎ・塩・こしょうで味付けをし、小判型にして揚げたものです。給食室で1つ1つ作りました。 12月16日(木)☆ りんごのカラメル風は、りんごに砂糖をからめハチミツと溶かしバターを混ぜたものをかけてオーブンで焼きました。 12月15日(水)12月14日(火)☆ ミニ豆っこケーキは、白いんげん豆を柔らかく茹で、ミキサーで細かくし生地の中に混ぜ込んで焼きました。やさしい味に仕上がりました。 12月13日(月)☆ 今日は白菜キムチを使いスープにしてみました。ピリッと辛かったのですが、低学年も良く食べてくれていました。 12月10日(金)☆ 今日は、学童農園の赤大根(めずらしいですね!)を使って甘酢漬けを作りました。火を入れる前は紫色をしていた大根ですが、火が入り仕上がる頃にはきれいな赤い色になりました。まさご揚げには、豆腐・とりひき肉・ムキエビ・ちりめんじゃこ・たまねぎ・にんじん・卵・干ししいたけなどの食材を使いでんぷん・酒・塩を加え小判型に成形し油で揚げました。 |
|