上柚木小の日々
TOP

1月24日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 マーボー丼・華風スープ・大根とかぶの風味付け・牛乳です。

 大根とかぶの風味付けは、2年生が、作った大根も一緒に入れてつくりました。
校長先生が、今朝の児童朝会で実物を見せてお話をしてくれました。

1月21日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 スパゲティーミートソース・ビーンズサラダ・ナッツケーキ・牛乳です。

学校給食では、うどん・蒸し中華麺・スパゲティーなどの麺類が、回数が減ったためスパゲティーミートソースも久しぶりの登場となりました。
サラダもナッツケーキもよく食べていました。

1月20日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ごはん・ミニいがむし・魚介とナッツの炒め物・みそ汁・牛乳です。
ミニいがむしは、給食室でシュウマイのような生地を作り、まわりにもち米をつけて蒸したものです。ひとつひとつ手作りです。

1月19日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 大豆ごはん・わかさぎのピリカラフル・もやしのナムル・牛乳です。

 大豆ごはんは、乾燥した大豆をゆでてちりめんじゃこと煮てから、ごはんに混ぜました。
わかさぎのピリカラフルは、下味とでんぷんをつけて油で揚げ、ピーマン・赤ピーマンを入れたソースをかけて食べました。
旬のわかさぎのお味は、いかがでしたでしょうか。

1月18日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 くるみマフィン・パスタシチュー・じゃこサラダ・オレンジジュースです。

くるみマフィンは、給食室で小麦粉・砂糖・バターなどから作った手作りのマフィンです。生地に入っているくるみやアーモンドが、より香ばしくしてくれていました。
 パスタシチューは、じゃが芋などは入らず、マカロニのシェル型と青大豆を入れました。サラダもちりめんじゃこが入っていると食べ残しが多くなりますが、今回は、ドッレシングが甘めだったためか、どれもよく食べていました。給食室でも食べてくれると作りがいがあり、とてもうれしく感じます。
サラダもキャベツは、地場野菜です。

1月17日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごまごはん・鯖の生姜煮・のっぺい汁・れんこんのおかかバター・牛乳です。

 れんこんのおかかバターは、普段は、給食でも煮物やきんぴらなどでしか登場しないれんこんですが、今日は、バターで炒めてからしょうゆで味付けをして、けずりぶしを加えて作りました。煮物ではない美味しさが味わえました。
 お弁当のちょっとしたおかずになりそうでした。

1月14日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ドライカレー・はくさいのスープ・フライドポテト・牛乳です。

 ドライカレーは、久しぶりの登場です。ご飯も黄色く色づけしました。
本当は、ターメリックなどで色をつけたりしますが、給食ではほんの少しカレー粉を入れて炊きまいた。

 カレーは、いつものカレーライスでもドライカレーでも子ども達は、よく食べてくれていました。

1月13日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 もちいりきつねうどん・いかの松笠焼き・小松菜のじゃこ炒め・牛乳です。

 もちいりきつねうどんは、油揚げの中に御餅を入れて砂糖・しょうゆなどで煮たものをうどんにのせて食べます。
 1月11日は、鏡開きでした。給食でも鏡開きにちなんで御餅を使ったメニューにしました。各クラスに鏡開きの意味などを書いたプリントを配布し、担任の先生や給食当番さんに読み上げてもらっています。

1月12日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 七草ぞうすい・鮭のみそ焼き・きんぴら・芋栗きんとん・牛乳です。

あけまして おめでとうございます。今年も子ども達に喜んでもらえる安心安全な給食を提供していきますのでよろしくお願いいたします。

 七草雑炊は、給食ではお粥を作ることが難しいので、雑炊を作りました。
本来は、1月7日に七草を頂きますが、給食は今日からなので遅くなりましたが、給食に取り入れました。芋栗きんとんもおいしくできました。

12月22日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 バターフレークパン・タンドリーチキン・イタリアンサラダ・じゃがいものポタージュ・セルフミルクココアです。

 今日で、2学期最後の給食になります。クリスマスメニューということで、品数も多くなっていますが、好きなパンやチキンがあって、大喜びでした。
 セルフミルクココアも2年ぶりくらいになりますが、3年生の児童からリクエストがあって久しぶりに給食に出してみました。

また、3学期もよろしくお願いいたします。

12月21日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごはん・さごしの幽庵焼き・根菜汁・かぼちゃのいとこ煮・牛乳です。

明日は冬至です。給食では一日早いですが、冬至にちなんで柚子やかぼちゃを使った給食です。
 さごしの幽庵焼きは、さごしの漬け汁の中に柚子の絞り汁を加えました。
かぼちゃを小豆と一緒に煮たいとこ煮です。いとこ煮とは、小豆とかぼちゃなどの野菜の似たようなもの同士を煮ることで、主に東北の方に伝わる郷土料理です。

12月20日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ほたてごはん・おでん・鶏肉とピーナッツ炒め・牛乳です。

 だんだん寒さが厳しくなってくると、おでんや鍋物がおいしく感じますね。
給食室でも、朝早くからお出汁をとってコトコトとおでんの材料を煮ていました。
 鶏肉のピーナッツ炒めも中華風な炒め物で、ピーナッツもしっかり使われていたので、食べてもらえるか心配していましたが、初めての料理にしてはよく食べていました。
 今日は、5・6時間目に5年生に牛乳やカルシウムについてお話をしました。

12月16日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 こぎつねごはん・いかの香味焼き・わかめと葱のスープ・牛乳です。

こぎつねごはんは、油揚げを短冊に切って砂糖やしょうゆなどで煮たものをご飯に混ぜました。

 いかの香味焼きは、しょうが・にんにく・ねぎを細かく切ったものとみそやみりんに漬け込んで焼いたものです。いかも柔らかくおいしい主菜でした。

12月15日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 わかめごはん・やきししゃも・豚汁・ごま大根・牛乳です。

 ししゃもは、北海道南部の太平洋沿岸の一部でしか捕れない魚です。
スーパーなどでシシャモとして売られているものは、カラフトシシャモ「カペリン」という書類のししゃもに似た魚です。
 給食では、成長期に欠かすことのできないカルシウムが豊富な小魚をしっかり摂って貰いたいので、今日は、シンプルに焼いてみました。

12月14日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 セサミトースト・ポークビーンズ・じゃこ大根サラダ・牛乳・みかんです。
セサミトーストは、ごまを良く炒って砂糖とバターと良く混ぜ合わせてから食パンに塗って焼きました。
 ごまは、いろんな国で古くから食べられてきた食品です。ごまは、食物繊維やビタミンE・カルシウムなど小さな粒の中にギュッと詰まっています。ただ、硬い皮に覆われているので、すったり切ったほうが消化もよく栄養もとることができます。
 サラダに使ったキャベツと人参は、八王子産のものを使いました。

12月13日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 麦ご飯・豆腐のまさご揚げ・とりじゃが・かぶの甘酢漬け・牛乳です。
 豆腐のまさご揚げは、豆腐を水気を切ったものとえび・鶏ひき肉・ちりめんじゃこ・玉葱・人参・干し椎茸を入れて作ったものです。
 豆腐の良質なたんぱく質やちりめんじゃこのカルシウムもしっかり摂れる揚げ物です。
 豚肉の代わりにとり肉を使った とりじゃがでしたが、とてもおいしかったです。

12月10日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 和風きのこピラフ・鮭の葱塩焼き・はくさいスープ・牛乳です。
和風きのこピラフは、エリンギ・しめじ・椎茸が入ったピラフです。
ほとんどのきのこには、豊富な食物繊維を含んでいます。便秘を予防するほか、かみごたえがあるので、かむ力をつけるためにも最適です。
 しいたけは、食物繊維のほかに、カルシウムの代謝に役立ち 骨を丈夫にする働きがあるビタミンDも含まれています。
 今日も田倉さんから、おいしそうな椎茸が届きました。

12月9日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 セサミパン・おからコロッケ・きのこスパゲティー・たまごスープ・牛乳です。
おからコロッケは、お豆腐屋さんからお豆腐を作るときにできる おからをじゃがいもや玉葱豚挽き肉を入れて作りました。
 おからは、大豆の栄養のたんぱく質・食物繊維を含んでいて、体を作る大切な栄養です。
 きのこスパゲティーは、しいたけ・しめじのきのこが入ったスパゲティーです。
しいたけは、近くの椎茸農家さんの田倉さんから、新鮮なおいしい椎茸が届きました。

11月8日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 タンメン・大根ごまサラダ・ミニ豆っこケーキ・牛乳です。

 タンメンは、給食室でとったけずりぶしのだしを使って、野菜をたっぷり入ったタンメンです。給食では、麺類を使うメニューが 少なくなっているので、ラーメンやスパゲティーなどは、心待ちにしているようです。

 豆っこケーキは、白いんげん豆をゆでてから小麦粉などの材料に入れた、手作りケーキです。タンメンとともに大好評でした。

12月7日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 じゃこしそごはん・鶏のごま風味焼き・ホット白和え・さつま芋の甘辛煮・牛乳です。ホット白和えは、給食で初めて登場したメニューでした。

 給食では、野菜からほとんどものを加熱しなければなりません。ですので、白和えの豆腐も加熱するために炒ったため、見た目には炒り豆腐のようになりましたが、味は、とてもおいしくできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 参観・保護者会(低学年)
3/4 6年生を送る会