スキー教室2日目
昨夜から雨。それでもスキー教室第2日目は予定通り実施しました。
みんな、青いポンチョを着て。
今日は、リフトに乗り継いで山頂へ。雨でなければ、周囲の山々を見ながらスキーを楽しむことができたのに・・・。
そんな余裕ないよ、途中、急な坂もあって、滑り下りるのが怖かったよ(生徒談)。
明日は、最終日。もっとうまく滑れるようになって、無事に帰ります。
【学校日記2010】 2011-02-28 21:07 up!
スキー教室1日目
ほとんどの生徒が初めてのスキーです。
初めて履いたスキー靴・・・どことなく宇宙人のような、鉄人28号のような歩みぶり。
今日の講習で、なんとか転倒したときの立ち上がり、滑走したときのスピードコントロールにブレーキができるようになったかな?
明日は、リフトで中腹へ行き、初心者コースを滑る予定です。
【学校日記2010】 2011-02-27 18:55 up!
1年移動教室へ出発!
学年末のテストも終わり、待ちに待った移動教室です。
長野県にあるブランシュたかやまスキー場へ行ってます。
日曜日にもかかわらず、保護者の皆様には、お見送り等ありがとうございました。
スキーが滑れるようになって、楽しく怪我なく3日間を過ごしたいと思います。
【学校日記2010】 2011-02-27 08:10 up!
児童・生徒の安全確保のお願い
昨日(2/17)、下記のように、学区域内で強盗事件が発生したと本日連絡がありました。
本校では、被害に遭わないよう、児童・生徒の安全確保のために、下記のように指導をしました。
ご家庭でもご協力くださいますようお願いいたします。特に、下校後に一人になるところでは、迎えに行く等お願いいたします。
また、不審者等の情報がありましたら、110番通報と学校への連絡をお願いいたします。
なお、警察や地域の方にパトロール強化のお願いをしています。
(事件状況)
発生日時 2月17日(木) 午後6時頃
発生場所 滝山町1丁目、道の駅近くの路上
内 容 若い男性2人組が刃物(カッターナイフ)を
大学生に突き付け、財布と携帯電話を奪った。
なお、犯人は現在も捕まっていない。
(学校での児童・生徒への指導)
1 知らない人について行かない
2 一人では歩かない
3 危険を感じたら、大声を出して助けを求める
4 防犯ブザーを携行し、使えるようにする
【学校日記2010】 2011-02-18 14:05 up!
新入生説明会
16日に説明会を行いました。やむを得ず欠席された保護者の方は、資料をお子様を通じて配布しますので、ご覧いただき、入学の準備をしてください。
なお、本校小学部に在学されていない他学区の方には、ご一報ください。送付させていただきます。このサイトの「配布書類」にも資料の一部をアップロードしていますので、そちらをご参考にされても結構です。
また、午後、学生服の採寸・注文、体操着や上履き等の販売注文も行いましたが、来られなかった方は、申し訳ありませんが直接業者にお問い合わせいただき、採寸・注文をしてください。業者のお問い合わせ先は、配布資料に掲載されています。
本校は、教材費や給食費等の納付は、八王子市農協・加住支店の口座からの自動引き落としにより処理させていただいております。自動引き落としの手続きを必ず行ってください。現在、小学部で給食費の自動引き落としを行っていますが、中学部への進級にあたり、あらためてこの手続きを行っていただくことになります。他の金融機関や八王子市農協の本支店では引き落とし手数料がかかりますので、かならず加住支店の口座をご指定いただきます。よろしくお願いいたします。
【学校日記2010】 2011-02-17 04:57 up!
2月15日の給食
献立
・じゃこごはん(米 高月清流米部会)
・海鮮豆腐(ながねぎ 澤井さん)
・佃煮
・果物(いよかん)
・牛乳
今日のじゃこごはん、とてもよく食べていました。具はちりめんじゃこをオーブンで煎り、調味料で煮た油揚げと合わせ、炊き上がったご飯と混ぜました。
【学校日記2010】 2011-02-16 22:37 up!
部活動冬の大会
バドミントン部とサッカー部がこの連休中に市内大会がありました。
○サッカー部
対第二中 0−5惜敗
○バドミントン部
シングルス戦
澤井さん、西山さん それぞれ3回戦まで進出(ベスト32)
増澤さん、山上さん それぞれ2回戦まで進出
ダブルス戦
竹内さん・諸星さん組、石島さん・坂本さん組 それぞれ2回戦で惜敗
【学校日記2010】 2011-02-14 13:27 up!
学校保健優良校受賞
2月10日、第44回八王子市学校保健大会において、本校は学校保健優良校として表彰されました。
この賞は、学校保健の研究及び普及を図り、児童・生徒の健康と安全の保持増進を勧めている優良校に毎年1校のみに授与されるものです。
保健室や相談室での児童・生徒へのかかわり、歯みがきタイムの取組など、本校が取り組んできた健康教育が八王子市学校保健優良校として表彰されました。健康はまさに学校と家庭の両輪の上に築かれるものです。今後も力を合わせて頑張っていきたいものです。
昨年亡くなられた薬剤師さんにも功労賞が授与されました。
(写真右は、薬剤師さんの奥様です)
【学校日記2010】 2011-02-14 13:10 up!
本校(中学部)に入学予定の皆様へ
2月16日(水)午前10時40分から、入学説明会を行います。
入学に向けて、ご家庭で準備していただきたいことなどを説明します。
また、同日午後2時30分から、学生服の採寸や体育着、上履き、体育館履きの注文を受けます。
当日、出席できないご家庭におかれましては、あらかじめ中学部副校長までご一報ください。後日、資料を送付させていただきます。
【学校日記2010】 2011-02-12 13:31 up!
全関東八王子夢街道駅伝競走大会
6日に行われた61回という歴史ある全関東八王子夢街道駅伝競走大会に、本校のサッカー部が初めて出場しました。
目標タイム50分台に対し手元の時計で58分25秒(トップ差6分12秒)、見事目標達成しました。
中学校男子は25チーム出場。残念ながら18位となり入賞を逃しましたが、怪我なく完走しました。
◇第1区 内山くん 10分22秒
↓ 八王子駅前〜警察署〜八木町公園(2.4km)
◇第2区 飛田くん 9分32秒
↓ 八木町公園〜散田架道橋(2.4km)
◇第3区 遠藤くん 10分27秒
↓ 散田架道橋〜京王狭間駅前(2.3km)
◇第4区 小島くん 14分41秒
↓ 京王狭間駅前〜めじろ台駅〜長安寺(3.9km)
◇第5区 阿部くん 13分23秒
長安寺〜20号〜南多摩高校(3.9km)
応援に駆けつけてくれた生徒や保護者の皆様、ありがとうございました。
【学校日記2010】 2011-02-08 12:14 up!