小中合同学校保健委員会(2月24日)
本日、第2回小中合同学校保健委員会を開催しました。
校医の先生方とどんぐりの会、ななくに会の代表の方で保健室の来室状況や小中学校の健康教育・食育の活動報告を行い、様々な情報交換を行いました。 6年英語活動(2月24日)今日はNHKの海外ニュース番組の取材が入り、一段と盛り上がっています。 英語活動を通じて、コミュニケーションをとることの楽しさを味わって欲しいと思います。 6年生調理実習(2月22日)
家庭科の調理実習でお弁当作りを行いました。
悪戦苦闘しながらも写真のようなおいしそうなお弁当を作ることができました。 何組の写真か保護者の方はお分かりになると思います。 音楽集会(2月23日)6年生を送る会で全校で歌う「みんな笑顔で(七国っこのうた)」の手話唱を練習しました。「みんな笑顔で」は七国小学校の校歌ができるまで、校歌の代わりとして歌われていた、言わば七国小学校第2校歌のようなものです。 「きれいな緑と笑顔がかがやく 明るい笑顔がいっぱいの みんな仲良し七国小の 元気いっぱいすてきな仲間 自然がいっぱい 緑がいっぱい 未来に向かってはばたこう 夢 未来 友情 勇気 愛 仲間 希望 みんな仲良しみんなと遊ぼう みんな大好き夢見る小学校」 春が来た(2月22日)
ひな人形を昇降口に飾りました。
1年生が育てているチューリップや正門前にガーデニング委員会やガーデニングボランティアの皆さんが植えてくれたチューリップが芽を出しました。 子供たちにも季節感を味わって欲しいと思います。 もうすぐ春ですね。 (校長) そろばん教室(2月21日〜)
3・4年生が算数でそろばんを学習しています。
外部から稲葉先生をお迎えしてパチパチとそろばんをはじいています。 初めてそろばんにふれる子も・・・ 計算力を培う一歩になればよいと思います。 英語活動(2月18日)
今日は3・4年生が玉川大学の学生さんと一緒に、5年生がJTEの村山先生と英語活動を楽しんでいます。歌を歌ったりゲームをしたり楽しみながら英語に親しんでいます。
本校では、毎週月曜日の朝「英語たいそう」を全校で行ったり、全学年で英語活動を実施しています。 道徳授業地区公開講座(2月16日)
今年度は「規範意識」で全学級授業を行いました。
「自主性」「思いやり」「規範意識」は小・中学校で一貫して指導していく目標にしています。 授業後、子育て講演会を実施しました。 元八王子市立小学校長会会長、浅川小学校学校運営協議会会長、東京学芸大学講師の八ツ橋明和先生をお迎えして「地域・保護者・学校で連携した子育て」と題して講演をしていただきました。 地域運営学校としての浅川小学校学校運営協議会での実践を中心に、人とかかわる力を育てる第一歩は「あいさつ」であるなど本校の今後の展開に関して示唆に富むお話をいただきました。 なわとび集会(2月17日)
全校でなわとび集会を行いました。
前回し、後ろ回し、二重跳びなどいろいろな跳び方で挑戦をしました。 2分間跳ぶことに挑戦しました。 いままで練習していた成果を発揮していました。 雪遊び(2月15日)ご協力いただきました地域の方々、早朝よりありがとうございました。 誰も入っていない校庭に最初に足跡を付けたいと、みんなで雪遊びをしました。 低学年は生活科の学習にゆきあそびがあり、とてもタイムリーでした。 6年生は中庭の雪かき!?をしながら、七国雪祭りを目指してがんばっていました。 こどもまつり 2月10日(木)素敵なお店にしようとみんなで協力した3、4、5、6年、ひばり たくさん遊ぼうと笑顔いっぱいの1、2年生 「たくさんボールが倒れた。このゲーム楽しい。」 「何これ、不思議!?」 「こんなお店だったなんて、びっくりした!」 子供達は思い思いの感想を言いながら、楽しい時間を過ごすことができました。 6年 中学校体験授業&部活動参観 1月20日(木)
もうすぐ卒業、もうすぐ中学生。
期待や不安の入り交じった複雑な感情をもちながら今を過ごす6年生。 そんな子供たちの不安が少しでも和らげばと思い考えられたのが中学校体験です。 今回は英語、数学、理科、社会の4教科のうち1教科を選択して授業を受けました。 英語を受けた子供は「たくさん英語を言えて面白かった」 数学を受けた子供は「不安が楽しみに変わった」 理科を受けた子供は「理科を選んでよかった」 社会を受けた子供は「先生は優しいし、自信がもてた」 そんな意見を耳にしました。 部活動にも興味津々でいい体験になりました。 身体計測・保健指導
3学期に入っての身体計測を全児童行いました。
計測を終えて、各学年の実態に応じて、養護教諭が保健指導を行いました。 1年〜4年・ひばりは、インフルエンザの予防・・・特に手洗いについて 5・6年は、心の健康と言うことで「ふわふわ」言葉と「チクチク」言葉について学習しました。 写真は、特別なクリームを塗った後、石けんで手洗いをし、洗い残しの様子を見ました。白く光っているところが洗い残しです。 子供たちは「ちゃんと洗ったつもりだけど、こんなに白い!」とびっくりしていました。 インフルエンザが流行ってきています。もうすぐ子供まつりです。是非、みんな元気で実施したいと思っています。 ご家庭でのうがい手洗いと、学校へのマスクの携帯をお願いします。 おおるり展
1/13〜1/17までそごう八王子店で小中合同作品展「おおるり展」が開催されました。図工、家庭科、書写の作品が出品されました。
開催中は、大勢の方々が見に来てくださいました。 1月9日(水) 集会赤い三角帽子やトナカイの角を上手に活かして?3学期にようやく行うことができました。 全校児童のきらきら光る笑顔にこの集会のよさが表れています。 2年生対6年生で 『じゃん・けん・ぽ〜ん』 休み時間の様子
昨年末に大なわに挑戦した子供たち
今年に入ってからは短なわに挑戦しています。 なわとびカードに従って、友達同士で見合って休み時間にも練習をしています。 家に帰ってからも練習をしている子供たちがいるのでは・・・ ジェスチャー集会(1月19日)
お正月にちなんだ事柄「鏡もち」「お年玉」「箱根駅伝」「初夢」「初詣」「かるた」をジェスチャーで行い、それを当てる集会を行いました。
正解の後、その意味や由来を集会委員会の児童が調べたことを発表しました。 ご家庭で是非聞いてみてください。 6年食育
本日(17日)に6年生で食育の授業を行いました。
バランスのよいお弁当を作るためには・・・主食、主菜、副菜がバランスよく作られていることが大切であることを学びました。 今後は、家庭科の調理実習と連携して、実際にお弁当作りを行います。 ご協力お願いします。 校内書写展
本日(17日)から21日まで、児童の書き初めを校内に展示いたします。
個性豊かな力作ぞろいです。是非、ご覧ください。 家庭科の草木染めによるエコバッグも展示しています。 半日読書の日 平成22年12月20日思い思いの本をもってきて、友達と一緒に寝っ転がって読んだり、一人静かに机で読んだりして、ゆっくり本の楽しみを味わうことができました。 また、保護者の方に読み聞かせを行っていただきました。 漢字ゲームも企画してくださり、楽しい時間になりました。 来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|