2月22日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マーボー豆腐丼
      ・玉子とコーンのスープ
      ・大学芋
      ・果物(スイートスプリング)
      ・牛乳

      大学芋という名前は、大正から昭和にかけて、当時の
     学生街で大学生達に大変好まれたことから、この名前が
     ついたと言われています。
     さつま芋を、まわし切りにして油で揚げ、蜜をからめて
     黒ごまをまぶしたものです。
     さつま芋は、食物繊維がたくさん含まれているので
     便通をととのえてくれます。
 

2月21日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・八王子ラーメン
      ・春雨ホットサラダ
      ・豆腐白玉団子の黒蜜かけ
      ・牛乳

      八王子ラーメンは、しょうゆ味のスープにみじん切りの
     玉ねぎが入っています。7小では、麺とスープは別々に出
     しています。
      お団子は、白玉粉と豆腐をこねて作ってあります。
     きな粉をまぶして、黒砂糖から給食室で作った黒蜜をかけ
     てみました。    

2月18日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・雪だるまパン
      ・ほきのきのこソース
      ・じゃがバタコーン
      ・中華玉子スープ
      ・果物(はるか)
      ・牛乳

      雪だるまパンは、顔のパーツがとれないように
     袋に入っています。目・鼻・口はチョコレートです。
 
     ほきは、あっさりとした味の白身魚なので、揚げ物に
     適しています。深海にすむ魚です。

2月17日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・中華風玉子焼き
      ・酢豚   
      ・野菜の南蛮漬け
      ・牛乳

      アルミカップに入っているものは、玉子焼きです。
     卵の他に、ニラ・長ねぎ・干し椎茸・豚挽肉が入っています。

     横にあるのは酢豚です。酢豚は中国料理です。給食の酢豚は
     豚肉とじゃが芋は油で揚げ、野菜は茹でたり、炒めたりして
     います。味付けは、砂糖・しょうゆ・ケチャップとお酢
     お酢を加えることで、油っこさを和らげています。 

2月16日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・クロパン
      ・おからコロッケ
      ・きのこスパゲティ
      ・ミネストローネ
      ・果物(スイートスプリング)
      ・牛乳

      おからコロッケは、食材からの手づくりです。
     800個のコロッケを作るのに使った食材の量は、
     じゃが芋54kg おから8kg 豚挽き肉8kg 
     たまねぎ9kg パセリ400g
     そして、調味料と衣に使う小麦粉・卵・パン粉です。
     ひとつひとつ丁寧に形を作り、油の中でくずれないように
     気をつけて揚げました。    
 
     

七中生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生のために、第七中学校の生徒のみなさんが来て、学校紹介や部活紹介をしてくれました。七小と七中での初めての子ども同士の交流。とてもよかったです。中学へ行く不安を抱いている子も少なくありませんが、先輩がやさしく教えてくれたので子どもたちも終始笑顔でした。

部活紹介はさすが中学生!と思わせる技や技術の数々を披露してくれ、子どもたちも楽しそうでした。

第七中学校の生徒のみなさん、先生方、お忙しい中本当にありがとうございました。これからも七小と七中の良い関係が築けることを願っています。

2月15日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・中華おこわ
      ・五目ワンタンスープ
      ・さつま芋のアーモンドがらめ
      ・果物(伊予柑)
      ・牛乳

      おこわには、いろいろなものが入っています。
     米・もち米・豚肉・干し椎茸・筍・人参・小松菜・松の実
     干帆立貝柱 そしてごま油と調味料です。10種類の食品
     がとれるご飯です。スープとさつま芋のアーモンドがらめ
     果物、牛乳を入れると、なんと21品目がとれる献立です。

     【食事は一日に30品目以上とることを心がけましょう】

2月14日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ドライカレー
      ・根菜チップス
      ・ホットサラダ(和風ドレッシング)
      ・果物(清美)
      ・牛乳

      給食のドライカレーは、ライスの上に挽肉のカレーを
     かける形のものです。混ぜてあるピラフよりも、かける
     形のものの方が、児童はよく食べています。
     
      蓮根チップスは、6年生のリクエストでした。
     ただ、お芋も食べてもらいたいので、今日はさつま芋も
     入れて根菜チップスにしました。これは、どの学年にも
     大好評です。スナック感覚で食べられるのが、うけてい
     るようです。ただ、食べすぎると油のとりすぎにつなが
     るので、気をつけたいですね。
 

2月10日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・寒鯖の塩焼き
      ・筑前煮
      ・結び昆布の煮物
      ・果物(いよかん)
      ・牛乳

      今日は、日本人が昔から食べている伝統的な食事です。
     山のもの、海のもの、里のものがたっぷり入ったバランス
     のよい献立です。
     日本食は、世界中の人々から健康的な食事として注目を
     浴びています。

2月 9日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・えびチリ焼きそば
      ・水菜とわかめのスープ
      ・ポテトパイ
      ・牛乳

      えびチリは、生のむきえびを使用し、長ねぎ・豆板醤・塩
     砂糖・ケチャップ・パプリカ・チリソースで調味して、青味
     にチンゲン菜を加えました。
    
     スープに入っている水菜は、京菜ともよばれ、昔から京都で
     つくられた京野菜です。

     今日のポテトパイ中身は、じゃが芋とプロセスチーズです。

2月 8日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・たこめし
      ・とり肉の唐揚げ
      ・のっぺい汁
      ・きゅうりの梅あえ
      ・牛乳

      のっぺい汁は、全国の色々なところにある郷土料理です。
     その土地でとれる野菜と肉類を入れて、とろみをつけた
     ものです。のっぺい汁の名前の由来は、のっぺりとした
     とろみのある料理から「のっぺい」「のっぺ」「のっぺい
     汁」など色々なよび方をしています。

2月 7日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・ふりかけ
      ・鮭のマヨネーズ焼き
      ・きりたんぽ汁
      ・果物(はるか)
      ・牛乳

      きりたんぽは、お米をすりつぶして、細い串にまき
     つけて、表面をあぶり焼きしたものです。
     とり肉や野菜と一緒に煮て、しょうゆで味つけした
     きりたんぽ汁は、体があたたまり、野菜もたくさんとれる
     料理です。【秋田県の郷土料理】です。

2月 4日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・カレーピラフ
      ・まぐろのチーズパン粉焼き
      ・野菜スープ
      ・果物(デコポン)
      ・牛乳

      かじきまぐろを洋風に料理しました。
     レモン汁とオリーブ油で香りをつけ、パン粉と粉チーズ
     でパリパリとした食感をだし、いろどりに乾燥パセリを
     散らしました。 魚臭さもなくなり児童に好評です。 

2月 3日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・鰯のかば焼き丼
      ・吹雪汁
      ・五目煮豆
      ・果物(はるみ)
      ・牛乳

      今日は【節分】ですので、鰯と大豆を使った献立です。
     鰯は食べやすいように、片栗粉をつけて油で揚げ
     しょうゆ・砂糖・みりんで作ったタレをかけました。

     汁ものは、あられはんぺんと豆腐をくずして入れることで
     吹雪に見立てた、具だくさんのみそ汁です。
    

2月 2日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ジャムサンド
      ・ポークビーンズ
      ・ホットサラダ(ごまドレッシング)
      ・牛乳

       ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。
      大豆と豚肉をトマト味で煮込んでつくります。
      体に必要な栄養が、しっかりとれる料理です。
      
      ジャムサンドのジャムは、夏みかんジャムです。
      マーマレードともいいます。 
 

2月 1日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・昆布ごはん
      ・鰆のゆず味噌焼き
      ・肉じゃが
      ・果物(スイートスプリング)
      ・牛乳

      鰆は、体長80cm〜1m位の魚です。
     鰆は、成長すると名前がかわる出世魚です。
     体長50cm位までの大きさを サゴシ
       70cmまでを ヤナギ
       70cmを超えると サワラとよびます。
      

1月31日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・カレーライス
      ・ホットわかめサラダ(ごまドレッシング)
      ・うずら卵フライ
      ・果物(ポンカン)
      ・牛乳

      給食のカレーは、カレールウから手づくりです。
     小麦粉・バター・油・カレー粉をじっくり炒めてカレールウ
     をつくります。市販のカレールウとは違う、辛味の中にも
     甘みがある、やさしい味のカレーです。
     児童に大人気です。
    

1月28日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・きなこ揚げパン
      ・味噌すいとん
      ・オレンジポンチ
      ・牛乳

      きなこ揚げパンは、昔から給食で大人気の献立です。
     コッペパンを油で揚げて、きなこと砂糖をまぶすだけ
     のものですが、これがとてもおいしく7小でも、必ず
     リクエストにあがる献立です。
      
      すいとんは、肉と野菜をたくさん入れ、小麦粉・白玉粉
     卵・黒ごまで練って作っただんごを、ちぎって入れ味噌で
     味付けした、体があたたまる汁ものです。

1月27日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・麦ごはん
      ・鯨の竜田揚げ
      ・厚揚げと豚肉の味噌炒め
      ・椎茸昆布
      ・果物(はるか)
      ・牛乳

      今日は昔なつかしい給食の味【鯨の竜田揚げ】をつくり
      ました。 昭和40年代頃は、よく給食に登場していた
      献立です。今日の鯨は調査捕鯨でとったミンク鯨です。
      貴重な食べものです。
     

1月26日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・焼きおにぎり
      ・味噌煮込みうどん
      ・豆鯵のから揚げ
      ・果物(ポンカン)
      ・牛乳

      今週は「学校給食週間」です。
     給食は明治22年に山形県で始まりました。その時の給食
     は【おにぎり・塩鮭・菜の漬物】でした。そこで7小でも
     この期間に、おにぎりを入れてみました。
     当時のおにぎりは、白めしだけのものでしたが、
     今は、握っただけでは衛生上心配があるため
     焼きおにぎりにしました。
     調理員さんが手袋をして一つづつ握り、たれを塗って、
     オーブンで焼いてあります。
     今は、いろいろなものが食べられて、幸せな時代ですね。
     この機会に、おうちの人の給食の思い出をお子さんに
     話していただけると、より給食が楽しいものになって
     くれるのではないかと思っています。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28