毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

2月18日(金)

画像1 画像1
五目ご飯(胚芽米使用)

鮭の塩焼き

旬の野菜のみそ汁・・・菜の花、きゃべつ、じゃがいものほかに
          わかめやねぎや豆腐など、具だくさんのみそ汁です。
でこぽん

牛乳

2月17日(木)

画像1 画像1
フィッシュバーガー(3年生のリクエスト)
            ・・・めかじきのフライときゃべつをはさみます。
野菜スープ

ぽんかん

牛乳

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(木)
校庭が使えないため、体育館で集会を行いました。
シルエットクイズを楽しみました。

2月16日(水)

画像1 画像1
ビビンバ(胚芽米使用)・・・切り干し大根と豚肉 と 野菜のナムルの
              二種類の具をご飯にのせ、混ぜながら食べます。
わかめスープ

黄桃

牛乳

2月15日(火)

画像1 画像1
チャーハン(胚芽米使用)
きゃべつシュウマイ
かきたま汁
みかん
牛乳

2月14日(月)

画像1 画像1
わかめご飯(胚芽米使用)
うずら卵煮
春雨スープ
ココアとナッツのケーキ
牛乳

2月10日(木)

画像1 画像1
中華おこわ・・・米ともち米を合わせて、炊きおこわにしました。

糸こん炒め

白菜とベーコンのスープ

大学芋

2月9日(水)

画像1 画像1
ケチャップ味の野菜ウインナー炒めサンド か
     野菜と卵のスクランブルエッグサンド (主食のリザーブ)

野菜のスープ煮

ぽんかん

牛乳

☆主食のリザーブは、ウインナーのサンドを選んだ人が多くいました。
 (写真は、両方載せています。)
☆パンは、カレーコッペパンです。

2月8日(火)

画像1 画像1
豚すき丼(七分づき米使用)・・・献立が、変更になりました。
              (給食便りでお知らせいたしました。)

茎わかめの生姜炒め・・・簡単に作れて、子供たちもよく食べる
           ヘルシーな一皿です。

コーンと卵のスープ・・・だし汁にクリームコーンを溶いて、卵を流しました。
           玉ねぎと粒コーンがたっぷり入っています。

牛乳

2月7日(月)

画像1 画像1
胚芽パン
いかのチリソース
粉吹芋
ABCスープ
牛乳

2月4日(金)

画像1 画像1
じゃこご飯(胚芽米使用)
黒酢ねぎチキン
きのこ汁
みかん
牛乳

2月3日(木)

画像1 画像1
麦ご飯(胚芽米使用)
かりかりめざし
のっぺい汁
福豆
牛乳

 節分の行事食として、いわしと福豆を食べました。
いわしには、内臓が苦くて苦手だなぁ・・・という声も聞かれましたが、
たれに漬けた後でカリッと揚げてあるので、ほとんどの児童は
さほど気にならずに食べることができたのではないかと思います。
 ご家庭でも、いわしやその他の小魚を食べる機会を持つように、
献立に取り入れてみてください。

お米のことを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、総合的な学習の時間にお米について学習をしてきました。
今回はそのまとめとして、4年生を教室に招き、お米について調べたことを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(火)
昨日の夕方から雪が降り始めました。
どんどん降る雪であっという間にあたりは真っ白になりました。

朝の校庭は一面の雪景色でした。
雪合戦などをして楽しみました。
少し泥の混じった雪ダルマも、校庭で教室を眺めているようでした。

2月2日(水)

画像1 画像1
バターロールパン

リゾット・・・リゾットに使った米は、弐分方町で農家の尾崎さんが育てた
      米です。

菜の花と青豆のごまサラダ・・・菜の花がおいしい季節ですね。
              青豆とたっぷりのごまと共に、サラダにしました。

いちご

牛乳

2月1日(火)

画像1 画像1
胚芽ご飯

アーモンドふりかけ・・アーモンド、かつお節、白ごまでふりかけを作りました。

豆腐の旨煮・・・地元八王子産の人参、ねぎ、白菜を使いました。
       豆腐と野菜がたっぷりの、とろみのついた温まるおかずです。

ガーリックポテト

1月31日(月)

画像1 画像1
中華丼(胚芽米使用)
茎わかめの生姜炒め
大根の味噌汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28