9/2 クラス遊び集会各クラスでの遊びでした。 久しぶりに会ったクラスの友達みんなで遊びました。 1年生と5年生は校庭で、遊んでいました。 元気!ですね。 そのほかの学年は教室でゲームなどして楽しみました。 私(校長)も2年生に入れてもらって、 『夏休みバスケット』をしました。 楽しかったあ〜。 9/1 2学期スタートその3午後引渡し訓練をしました。 1日目なので、ちょっと緊張してるかな、、、と教室をのぞいたら、 おいしそうに給食を食べていました。 午後に引き渡し訓練があったので、 午前中、ゆっくり子供たちと夏休みの宿題を集めたり、話を聞いたりできました。 保護者の方々には、午後の暑い時の引渡し訓練でしたが、 『給食は有難いです。』との声も届いていますので、この様式が良いようですね。 引渡し訓練にご協力、ありがとうございました。 しかし、いくつかお願いがあります。 1. 13:40前には校門より入らず、待っていてください。 (こちらのミスで、正門を開けてしまったようですが。) 想定があっての訓練ですので、ご理解ください。 2. 放送している時には、静かに話を聞いてください。 この点が一番できていなかった、と。 子供たちには、 お:おさない か:かけない し:しゃべらない も:もどらない の約束を徹底しているのに、保護者が守ってくださらないと 示しが付きません。 来年になってしまいますが、次回は挽回。 よろしくお願い致します。 3.引き取りに来られないことが分かっている時は 担任に連絡いただけると、安心です。 よろしくお願い致します。 以上です。 暑い中、本当にありがとうございました。 9/1 2学期スタートその2次に、栄養士さんが代わりました。 お世話になった石橋慈子さんが事情でお辞めになりました。 挨拶に来てくださいました。 新しく来てくださった栄養士さんは 栗山 英子(くりやまえいこ)さん です。 また、用務主事の山下清光さんが体調を崩され、お休みすることになりました。 その間、来てくださる用務主事さんは 大用 邦廣(おおようくにひろ)さん です。 早く名前を覚えて、仲よくなりましょう。 よろしくお願いします。 9/1 2学期スタート始業式での校長の話です。 この夏は暑かったですね。猛暑とか酷暑とか 言われました。 暑かったので、大変でしたが、校長先生は嬉しいことが3つありました。 1つ目は、たくさんの子がプールに来て、たくさん泳いだので水泳が上達した子がいっぱい。 13日間全部来た人が11人。すばらしいね。後で、約束の金メダルあげますよ。1日だけ来られなかった人13人。この子達のがんばりもすばらしいので賞状を差し上げます。泳げなかった子が、浮いてバタ足ができるようになったり、特訓に来て25m泳げるようになったりしました。すばらしかったね。 うれしいことの2つ目は、こんなお手紙を頂いたのです。 この夏、学校のプールが終わってから、プール開放をしたのです。知っていましたか。 そのときにお手伝いしてくださった方からのお手紙です。 『団地に帰省された方でしょうか、水泳連盟の方がお連れした北海道から来られた小6の男の子が来場されました。そのお子さんを館小の6−1の子供さんが面倒を見て、一緒に遊んでくれたそうです。これが館の子らしさです。優しい心をもって成長されるお子様は地域の宝です。地域住民として“館の子”を大切に見守りながら、できるだけお手伝いさせていただきたいです。』 館の子はやさしい。と、この6年生がやった行いで、そういわれて校長先生も鼻高々。うれしかったです。6年生、ありがとう。 3つ目は、地域の方々が暑い中、毎週の様に館小に来て下さって、草刈や草取り、図書館の整理、サタ、スタのお手伝い等やってくださったことです。地域の方々は館小をいっぱい応援してくれているのです。校長先生も『がんばらなくっちゃ。』と思いました。 これからもいらっしゃるから、あったら御礼を言ってくださいね。『いつも、ありがとうございます。』ってね。 さて、今日から2学期。2学期は、1年の中でも一番長い学期です。80日間あります。 行事もたくさんあります。小中一貫で中学生が再来週、また小学校に来ますよ。それから『走ろう月間』という新しい体力つくりが始まります。校内ランニング大会も行われます。楽しみですね。実は、館の子供たちに足りないことは『最後まで、あきらめずに取組む力』なんだそうです。2学期は『最後まで、あきらめずに、前進』を合言葉にがんばりましょう。 元気にがんばった後の 笑顔 楽しみにしています。 では、元気いっぱいで2学期を過ごしましょう。 |
|