11月 自分も友だちも大切にしよう

学校公開にご参観いただきましてありがとうございました。

本日2月5日(土)は、今年度最後の学校公開日でした。
3時間の授業にたくさんの方にご参観頂ましてありがとうございました。
普段よりも、少し緊張し、そして、とてもはりきっていた子どもたちの姿をご覧いただけたことと思います。
 ご感想等は、配布されましたアンケート等でお知らせいただけると、幸いです。
 お忙しい中ありがとうございました。

どんど焼き、楽しかったです!

1月15日(土)寒い日でしたが、どんど焼きが開催されました。
校庭で、羽根つきや独楽回しなどの遊びを楽しむ子どもたち。
習字を持参し、「文字が上手くなりますように!」と願いを込めて燃やす子どもたち。
餅つきを体験し、力いっぱい餅をついた子どもたち。
お手伝いを張り切ってやった子どもたち。
いろいろな子どもたちの姿を見ることができました。やはりどんど焼きはいいですね〜。

豚汁、お餅もとてもおいしくて、大満足!
楽しく、充実した一日になりました。

感嘆符 12月に入りました

12月に入りました。今年は暖冬なのか、12月3日には小春日和かと感じるような陽気でしたね。
12月3日には5年生が連合音楽会にでました。
素晴らしい演奏を披露し、また、他の学校の演奏を聴くことで、刺激になったようでした。

2学期まとめの時期、学習だけでなく生活のまとめもしっかりと行っていきたいと思います。

重要 東京都ふれあい月間についてのお知らせ

東京都ふれあい月間(いじめ対策・防止月間)の取り組みとして、本校でも朝会での校長講話、各学級での取り組み等取り組んでいます。
ふれあい月間は11月で終了しますが、引き続き本校ではいじめ防止・予防に取り組んでいきますのでご家庭でもご協力お願い致します。

落ち葉拾い集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
秋も深まり校庭の木々は赤や黄色に色づきました。
落ち葉もたくさん!
落ち葉拾い集会でたくさんの落ち葉を子どもたちが拾ってくれました。

昼休みには風が強くなり、「せっかく落ち葉拾ったのに〜!」という子も。

明日はいよいよ学習発表会1日目
頑張ろう!と意気込む子どもたち。
頑張って発表します

4年3組 道徳研究授業

11月10日(水)に4年3組で道徳の研究授業がありました。
自分の持ち味についえ一人一人が考えました。
お家の方からの手紙を嬉しそうに、また照れくさそうに読む子どもたちの姿がとても印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月になりました

朝晩はすっかりと冷え込み、秋らしくなってきました。
校庭の木々も色づきはじめ、落ち葉も多くなりました。

11月には学習発表会があります。
どの学年も練習をはじめ、がんばっています。

感嘆符 6年2組研究授業

画像1 画像1
9月22日(水)6年2組で研究授業を行いました。
とても暑い日でしたが、集中して授業に取り組みました。

感嘆符 社会科見学に行ってきました

画像1 画像1
9月17日(金)に5年生が社会科見学に行ってきました。
ニッスイ工場では、焼きおにぎりの歌に盛り上がり、ソーセージのできるまでの工場の仕組みを見て、驚き、マイナス20度の冷凍庫の寒さに凍えました。
読売新聞では、夕刊が印刷される仕組みをみました。自動で動く機械に「なるほど〜」と子どもたち。
学校では学びきれないことを学べた1日でした。

感嘆符 5年3組研究授業

画像1 画像1
2学期が始まってすぐ、9月15日(水)に5年3組で研究授業をしました。
本校の研究テーマである、「伝え合い」の活動を国語の授業を中心に取り組んでいます。

授業の中でいきいきと意見を言い合い、深めあうことができたらいいな、と思い、子どもたちとともに頑張っています。

金哲彦先生の授業

画像1 画像1
 9月13日にマラソンのプロ選手の金哲彦さんに授業をしていただきました。
5年生が行いました。
暑いなかでしたが、体を動かす楽しさだけでなく、友達との関わることの楽しさも教えていただきました。
いわゆる「おばちゃん走り」から、「マラソンランナー走り」へと子どもたちはみるみる変わっていきました。
どの子も「走るのが速くなった気がする!」と満足そうでした。
給食も一緒に食べてくださり、トップアスリートの方との貴重な時間を満喫しました。

感嘆符 アウトリーチコンサートがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(月)4,5,6年生を対象にアウトリーチコンサートがありました。
チェロ奏者の宇宿直彰(うすくなおあき)さんと。ピアの奏者の泉ゆりのさんが本物の演奏を子どもたちのために披露してくださいました。

5曲とアンコール1曲で6曲もの演奏を聴きました。
チェロとピアノの奏でる優しい音色のしばらく現実とはかけ離れた世界に浸れたことでしょう。

やはり、本物の芸術に触れることは子どもたちにとって大切なんだと改めて感じました。

感嘆符 第1回の縦割り遊びがありました。

画像1 画像1
7月6日(火)に第1回の縦割り遊びがありました。
6年生が中心になって、遊ぶ遊びを考え、会の進行もしてくれました。
低学年の子たちは嬉しそうに遊んでいました。


感嘆符 草ボウボウだぁ〜!  収穫その1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(木)の委員会活動日

プール裏に作った畑に久しぶりに行ってみると・・・
なんと、草がボウボウに

「どれが野菜か分からない〜!」「農家の人たちは大変だね。」「まあ、こんなに伸びるまで放っておかないと思うけど。」
など、言いながらも草取りに励みました。

草取り終了後にはラディッシュの収穫もしました。大きくなりすぎてしまったのですが。

感嘆符 移動教室その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は黒耀石ミュージアムに行き、縄文ネックレスや彫刻を楽しみました。
世界に一つだけの作品に大満足!

その後は長門牧場に行き、大草原でお土産タイムやアイスを食べたり、フリータイムを楽しみました。

思い出がたくさんできた2日間でした。

感嘆符 姫木平移動教室に無事いってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日2日にかけて5年生は長野県姫木平に行ってきました。
1日目車山高原での追跡ハイク。
天気が心配されましたが、良い天候に恵まれ、3時間近くハイキングを行いました。
子どもたち、先生たちもへとへとになりながらゴールを目指しました。
あまりの長い道のりに「道、間違ってない?」としきりに聞く子も。
疲れましたが、ゴールに着いた喜びや充実感を味わうことができました。

夜は天候不良の為、キャンプファイヤーと、カレー作りは中止になりましたが、体育館でキャンドルナイトを行い、みんなで雷がごろごろ鳴るなか、盛り上がりました!

感嘆符 バケツ稲が育っています

画像1 画像1
バケツ稲が成長し、「雑草か?」と思うような風貌から、稲らしくなってきました。
一本一本の稲を束ねてプチ田植えを行いました。
成長が楽しみです。

久しぶりの更新になってしまいました

画像1 画像1
梅雨入りをし、本校では、水泳学習が始まりました。
幸いにも晴れの日が多く、どの学年も一度はプールに入れたようです。

先日は本校で小中連携として、七中の先生方がいらして、小学校の授業を見ていただきました。その後、先生同士で情報交換をしました。

中学校での生活を見通した指導が小学校でもできればいいなとかんがえております。

感嘆符 ワールドカップが始まりましたね。それと同時に梅雨入りですね。

画像1 画像1
いよいよ4年に一度のサッカーの祭典ワールドカップが始まり、今日はいよいよ日本戦ですね。明日は子どもたちは寝不足でしょうか・・・。

今週は雨のスタートになりました。今日から関東地区もいよいよ梅雨入りでしょうか。

今日の全校朝会には、第7地区の地区役員の方がいらしてくださり、子どもたちにお話をしていただきました。毎日の安全を見守っていてくださるので、とてもありがたいことです。
そんな地域の方の存在に感謝する気持ちを育てていきたいです。

感嘆符 梅雨にはアジサイの花が咲きますね。

6月の花といえば、アジサイですね。
今日の給食には「あじさいむしパン」がでました。
色とりどりのドライフルーツが入った蒸しパンでした。
淡い色がなんともいえず、おいしくいただきました。
本校の事務室前にレシピもおいてありましたので、持ち帰っていった子もいるのでは…
3年生はカイコのえさの桑の葉と間違えてアジサイの葉を持ってきたとか…
カイコはアジサイの葉は食べなかったようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28