TOP

本日、5月15日(土)の運動会は予定通り実施いたします。

応援をどうぞよろしくお願い致します。

5月14日(金)の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
いかの香味焼き
生揚げのそぼろ煮
金時豆の甘煮
牛乳

5月13日(木)の給食

画像1 画像1
ジャムサンド
ペペロンチーノ
豆乳クラムチャウダー
牛乳

5月12日(水)の給食

画像1 画像1
マーボー豆腐丼
わかめのスープ
くだもの
牛乳

5月11日(火)の給食

画像1 画像1
たこめし
なめこ汁
和風サラダ
くだもの
牛乳

5月7日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
かつおの竜田揚げ
味噌けんちん
茎わかめのきんぴら
くだもの
牛乳

5月6日(木)の給食

画像1 画像1
鯉のぼりパン
シキンドリア
オニオンスープ
りんごジュース

4月28日(水)の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
アスパラと豆腐のグラタン
ミネストローネ
コールスローサラダ
牛乳

4月26日(月)の給食

画像1 画像1
ポークカレー
きのこスープ
春きゃべつのサラダ
牛乳

4月22日(木)の給食

画像1 画像1
きんぴらサンド
ポークビーンズ
ナッツサラダ
牛乳

4月19日(月)の給食

画像1 画像1
菜の花ごはん
鶏肉の照り焼き
海鮮豆腐
くだもの
牛乳

野菜の花

画像1 画像1
 花壇では、野菜の花が今を盛りに咲いています。
 ダイコン、カブ、ブロッコリー、アブラナの花たちです。
花、実、たね、くき、葉、におい…など、いろいろな言葉を覚えました。
 
 次は、夏野菜の苗を植える予定です。

委員長発表の集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22年度は、下の8つの委員会で、委員会活動がスタートしました。
集会 放送 図書 保健給食 運動 飼育 校内整備 運営

今日22日の集会は体育館で委員長の、紹介をしました。
どの委員長もやってみたいことやお願いなどを発表し、やる気に満ちていました。
委員会活動は大事です。しっかりお願いします。


新学期スタート

画像1 画像1
 日本語国際学級の授業が、15日から始まりました。
 それぞれ、週に2時間から4時間、通級して個別に勉強しています。
 
 フィリピン語、英語、中国語、ペルシャ語、スペイン語、韓国語など
 いろいろな国の言葉を母語とする子供たちが在籍しています。
 廊下の掲示板には、あいさつの言葉や春の花などを飾りました。
 
 新しい学年、クラスになり、みんなとても張り切っています。

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
鰆(さわら)のトマトソースかけ
ジャガイモの和風ソテー
牛乳

4月16日(金) 自転車教室 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目に自転車教室がありました。あいにくの雨で、自転車に乗った講習はできませんでしたが、児童は警察署の方のお話を聞くことができました。保護者の皆様も多数参加してくださいました。
 これからは、児童一人で自転車に乗ることがあるでしょう。この日のことを忘れずに、安全に気をつけて乗ってほしいと思います。

4月15日(木)の給食

画像1 画像1
キムチクッパ
鶏肉の香味焼き
チャプチェ
くだもの
牛乳

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
マーボー豆腐丼
レタスのスープ
じゃこ入り茎わかめの煮物
牛乳

4月13日(火)の給食

画像1 画像1
若竹うどん
若草だんご
くだもの盛り合わせ
牛乳

4月12日(月)の給食

画像1 画像1
たけのこごはん
じゃがのそぼろあん
しんじょのお吸い物
くだもの
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28