上柚木小の日々
TOP

2月3日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 いわしの蒲焼丼・五目煮豆・豆腐汁・牛乳です。
今日は、節分ですね。給食でも節分に合わせて献立を考えてみました。
いわしの蒲焼丼は、いわしの切り身を片栗粉をつけて油で揚げ、タレをかけました。
普段、あまり鰯を食べなれていない子ども達でも、鰯の蒲焼丼は、食べやすいようで良く食べていました。
 五目煮豆は、低学年は、がんばって食べているようですが、高学年になるほど食べ残しが多くなっているようです。煮豆などは、家庭で作る機会が少ないと思いますが、日本で昔から食べられてきた豆料理の一つです。からだを作るたんぱく質もいっぱい詰まっている大豆を御家庭でも是非、食べさせてあげてください。

2月2日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 セサミトースト・ボルシチ・ホットサラダ・牛乳・いよかんです。
ボルシチは、ウクライナの伝統料理の一つです。本来は、テーブルビートという赤い色素を持つカブの一種の野菜を入れて作ります。
 給食では、テーブルビートの変わりにホールトマトを入れて作りました。

2月1日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ゆかりごはん・焼きししゃも・おでん・浅漬け・牛乳です。
おでんは、寒い冬には食べたくなる料理のひとつですね。
おでんは、地方によって味付けや材料が変わるそうで、関東では、主に昆布からとった出汁で塩やしょうなどで味付けをしますが、近くの静岡県では、鶏がらのだしに濃い口しょうゆで、黒っぽい出しで黒はんぺんなどが入っています。
 名古屋あたりでは、甘めのみそ味など様々です。
ちなみに給食では関東風で、しっかり昆布から出汁をとり、早くから煮てくれているので、とても美味しかったです。

1月30日(土)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 カスタードパン・ポークシチュー・花サラダ・牛乳です。

 カスタードパンは、給食室で作ったカスタードクリームをパンに塗って食べます。
カスタードクリームは、衛生上寒いこの時期にしか作ることができない、期間限定のクリームです。調理員さんも大変でしたが、がんばって作ってくれました。

 花サラダは、キャベツとブロッコリー・カリフラワーの入ったサラダです。

1月28日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 たこめし・オムレツ・ふぶき汁・茎わかめの生姜炒め・牛乳です。

 たこめしは、味も良くたこも柔らかかったので、子ども達も良く食べてくれていました。
 ふぶき汁は、みそ味で、仕上がる少し前に豆腐をつぶして入れます。丸いあられはんぺんが入っていて、雪だまを表現してみました。

1月27日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 チキンライス・かきたま汁・クリームポテトグラタン・牛乳です。

 チキンライスは、洋食の子どもが好きなご飯の定番ですね。
とても良く食べてくれていました。

 クリームポテトグラタンは、じゃが芋だけを使ったグラタンで、切ったじゃが芋を蒸してカップに入れ、牛乳や生クリームで作ったソースをかけて作ったものです。
 とても美味しくできていました。お弁当のおかずでもよさそうです。

1月26日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 黒糖パン・野菜のスープ煮・くじらの竜田揚げ・牛乳・みかんです。

今週は、24日から全国学校給食週間です。これは、戦争によって中断していた学校給食が昭和21年12月24日に再開されたことを記念して始まりました。
 現在では、地域の食材をとりあげた献立や行事食など、いろいろな給食が出ています。児童の皆さんや保護者の方に、学校給食の理解と関心を高めることを目的としています。
 今日は、昭和30年代ころの給食に近いものを実施してみました。

1月25日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 磯味ご飯・豆腐ボールの甘酢あん・筑前煮・牛乳です。

 豆腐ボールの甘酢あんは、給食室で手作りのがんもどきの様なもので、豆腐・とりひき肉・魚のすり身・野菜などが入っています。
 甘酢あんがかかっているので、子ども達にも食べやすく好評でした。

1月24日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 マーボー丼・華風スープ・大根とかぶの風味付け・牛乳です。

 大根とかぶの風味付けは、2年生が、作った大根も一緒に入れてつくりました。
校長先生が、今朝の児童朝会で実物を見せてお話をしてくれました。

1月21日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 スパゲティーミートソース・ビーンズサラダ・ナッツケーキ・牛乳です。

学校給食では、うどん・蒸し中華麺・スパゲティーなどの麺類が、回数が減ったためスパゲティーミートソースも久しぶりの登場となりました。
サラダもナッツケーキもよく食べていました。

1月20日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ごはん・ミニいがむし・魚介とナッツの炒め物・みそ汁・牛乳です。
ミニいがむしは、給食室でシュウマイのような生地を作り、まわりにもち米をつけて蒸したものです。ひとつひとつ手作りです。

1月19日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 大豆ごはん・わかさぎのピリカラフル・もやしのナムル・牛乳です。

 大豆ごはんは、乾燥した大豆をゆでてちりめんじゃこと煮てから、ごはんに混ぜました。
わかさぎのピリカラフルは、下味とでんぷんをつけて油で揚げ、ピーマン・赤ピーマンを入れたソースをかけて食べました。
旬のわかさぎのお味は、いかがでしたでしょうか。

1月18日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 くるみマフィン・パスタシチュー・じゃこサラダ・オレンジジュースです。

くるみマフィンは、給食室で小麦粉・砂糖・バターなどから作った手作りのマフィンです。生地に入っているくるみやアーモンドが、より香ばしくしてくれていました。
 パスタシチューは、じゃが芋などは入らず、マカロニのシェル型と青大豆を入れました。サラダもちりめんじゃこが入っていると食べ残しが多くなりますが、今回は、ドッレシングが甘めだったためか、どれもよく食べていました。給食室でも食べてくれると作りがいがあり、とてもうれしく感じます。
サラダもキャベツは、地場野菜です。

1月17日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごまごはん・鯖の生姜煮・のっぺい汁・れんこんのおかかバター・牛乳です。

 れんこんのおかかバターは、普段は、給食でも煮物やきんぴらなどでしか登場しないれんこんですが、今日は、バターで炒めてからしょうゆで味付けをして、けずりぶしを加えて作りました。煮物ではない美味しさが味わえました。
 お弁当のちょっとしたおかずになりそうでした。

1月14日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ドライカレー・はくさいのスープ・フライドポテト・牛乳です。

 ドライカレーは、久しぶりの登場です。ご飯も黄色く色づけしました。
本当は、ターメリックなどで色をつけたりしますが、給食ではほんの少しカレー粉を入れて炊きまいた。

 カレーは、いつものカレーライスでもドライカレーでも子ども達は、よく食べてくれていました。

1月13日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 もちいりきつねうどん・いかの松笠焼き・小松菜のじゃこ炒め・牛乳です。

 もちいりきつねうどんは、油揚げの中に御餅を入れて砂糖・しょうゆなどで煮たものをうどんにのせて食べます。
 1月11日は、鏡開きでした。給食でも鏡開きにちなんで御餅を使ったメニューにしました。各クラスに鏡開きの意味などを書いたプリントを配布し、担任の先生や給食当番さんに読み上げてもらっています。

1月12日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 七草ぞうすい・鮭のみそ焼き・きんぴら・芋栗きんとん・牛乳です。

あけまして おめでとうございます。今年も子ども達に喜んでもらえる安心安全な給食を提供していきますのでよろしくお願いいたします。

 七草雑炊は、給食ではお粥を作ることが難しいので、雑炊を作りました。
本来は、1月7日に七草を頂きますが、給食は今日からなので遅くなりましたが、給食に取り入れました。芋栗きんとんもおいしくできました。

12月22日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 バターフレークパン・タンドリーチキン・イタリアンサラダ・じゃがいものポタージュ・セルフミルクココアです。

 今日で、2学期最後の給食になります。クリスマスメニューということで、品数も多くなっていますが、好きなパンやチキンがあって、大喜びでした。
 セルフミルクココアも2年ぶりくらいになりますが、3年生の児童からリクエストがあって久しぶりに給食に出してみました。

また、3学期もよろしくお願いいたします。

12月21日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごはん・さごしの幽庵焼き・根菜汁・かぼちゃのいとこ煮・牛乳です。

明日は冬至です。給食では一日早いですが、冬至にちなんで柚子やかぼちゃを使った給食です。
 さごしの幽庵焼きは、さごしの漬け汁の中に柚子の絞り汁を加えました。
かぼちゃを小豆と一緒に煮たいとこ煮です。いとこ煮とは、小豆とかぼちゃなどの野菜の似たようなもの同士を煮ることで、主に東北の方に伝わる郷土料理です。

12月20日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ほたてごはん・おでん・鶏肉とピーナッツ炒め・牛乳です。

 だんだん寒さが厳しくなってくると、おでんや鍋物がおいしく感じますね。
給食室でも、朝早くからお出汁をとってコトコトとおでんの材料を煮ていました。
 鶏肉のピーナッツ炒めも中華風な炒め物で、ピーナッツもしっかり使われていたので、食べてもらえるか心配していましたが、初めての料理にしてはよく食べていました。
 今日は、5・6時間目に5年生に牛乳やカルシウムについてお話をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 ゆずっこ集会