9月10日(金)給食パインパン・タンドリーフィッシュ・ほうれん草としめじのソテー・オニオンスープ ・こふきいも・牛乳です。 タンドリーフィッシュは、鯵の切り身をケチャップやカレー粉・ヨーグルトなどで下味をつけたものをオーブンで焼きました。切り身になっているので、あまり小骨も気にならずに食べられたようです。鯵に限らず、お肉や他のお魚でも会う味付けだと思います。タンドリーフィッシュと一緒にこふき芋をのせて、小皿には、ほうれん草としめじのソテー・オニオンスープのおかずが、盛りだくさんの組み合わせです。 9月8日(水)給食ごはん・豚肉のりんごソース・みそ汁・わかめのにんにく炒め・牛乳 です。 豚肉のりんごソースは、生姜・にんにく・玉葱・りんごをすりおろしたものと調味料に 豚肉を漬け込んでおいたものをオーブンで焼きました。 りんごソースは、手づくりの焼肉のたれのような感じで、とてもおいしく、お肉自体に厚みがあっても柔らかかったので、子ども達にもとても好評でした。 9月7日(火)給食あんかけやきそば・フレンチポテト・牛乳・冷凍みかん です。 あんかけやきそばは、蒸した中華麺の上に豚肉・しなちく・人参・玉葱・キャベツ もやし・にら・しいたけ・うずらたまごで作ったあんかけをかけて食べます。 たくさんの量の野菜を使い、この日だけでも15種類の食品を使用しています。 いろんな食品を使うことで、栄養のバランスが摂れます。 麺類は、子どもたちに人気があり、よく食べてくれます。 9月6日(月)給食麦ご飯・焼き魚(鮭)・そぼろ煮・しめじの炒り煮・牛乳です。 麦ごはんは、ご飯と一緒に麦を入れて炊いたものです。 お米に麦を加えることで、お米には不足しているビタミンB1を補うことができます。 ビタミンB1は、体の中で炭水化物・脂肪・たんぱく質が、エネルギーに変わるのを助けてくれる働きがあります。 今日の鮭は、脂がのっていて、とてもおいしかったです。 そぼろ煮やしめじの炒り煮ともあっていて、おいしい和食のごはんでした。 9月3日(金)給食和風きのこピラフ・うずらたまごのカレー煮・ABCスープ・牛乳・冷凍みかんです。 和風きのこピラフは、しめじ・しいたけ・えのき茸・マッシュルームを使ったピラフです。味付けにしょうゆを使っているので、見た目には炊き込みご飯のようですが、おいしいピラフです。きのこは、子ども達の中では苦手としている子もいますが、ピラフやシチューなどの洋風のメニューだと食べられる子もいます。昔から食べられてきたきのこには、食物繊維が多いので腸のお掃除をしてくれたり、生活習慣病の予防になるのでご家庭でも食べて頂きたい食品です。 9月2日(木)給食そぼろごはん・みそけんちん汁・ミニトマト・牛乳 です。 そぼろごはんは、豚ひき肉を炒めてから砂糖・しょうゆとほんの少し豆板醤を入れて 味付けしたものをご飯にのせて食べます。豆板醤が味のアクセントになって、お肉は、 子ども達も大好きなので、喜んでくれたみたいです。 まだまだ、暑さが続きそうなので、しっかり食べて乗り越えてもらいたいですね。 9月1日(水)給食きのこうどん・ちくわの二色揚げ・人参ともやしのごまあえ・牛乳です。 今日も、給食室の中は40度になりました。 きのこうどんには、しいたけとしめじのきのこを使って、野菜は、人参・小松菜・ねぎ などが入っています。 しいたけは、中山入り口の近くにある田倉さんから届いたものです。 給食室も暑いですが、子ども達も暑い中、教室でがんばって食べてくれているので、私達もがんばれます。 8月31日(火)給食ビーンズカレー・揚げコロじゃが・キャベツのスープ・牛乳です。 ビーンズカレーには、ひよこ豆と青大豆が入っています。 違うタイプのお豆なので、味や食感を楽しめます。 豆には、肉や魚と同じくらいのたんぱく質が含まれているので、成長期の子ども達には欠かすことのできない栄養素が含まれています。 洋食のカレーライスのような料理であれば、子ども達も食べてくれるようです。 8月30日(月)献立ごまとヨーグルトのスコーン・ブルーベリーソース・野菜と豆のリゾット・ごぼう サラダ・牛乳 です。 ブルーベリーソースに使ったブルーベリーは、近くの中山入り口にある、いつも椎茸を届けてもらっているタクラファームさんに、調理員さんと栄養士進藤で摘みに行きました。八月後半だったため、実はあまり残っていませんでしたが、ブルーベリーソースもおいしくできて、スコーンととてもあっていました。 8月27日(金)給食牛乳・冷凍みかん です。 今日から2学期の給食がスタートしました。 まだまだ、残暑が厳しく子ども達が暑い中で給食を食べるのに、少しでもたくさん 食べてもらいたいと思い、人気のあるメニューや食べやすいものを献立に入れました。 ししじゅうしは、沖縄の郷土料理で「しし」は、豚肉のことをいいます。「じゅうし」 は、ぞうすいや混ぜご飯という意味があり、昆布や生姜が入った、おいしいごはんです。 7月15日(木)給食めかじきのみそステーキ丼・八宝汁・大豆の揚げ煮・牛乳・果物(小玉すいか)です。 めかじきのみそステーキ丼は、赤みそ・砂糖・酒で下味をつけたものに白ごまと一緒にオーブンで焼いたものです。食べるときにご飯の上に刻みのりをかけ、その上にめかじきのみそステーキを乗せます。 八宝汁は、具沢山の汁物をいいます。地方によって使う材料が変わってきますが、今日はえび・キャベツ・じゃが芋・人参・筍・玉葱・椎茸・ほうれんそうです。おだしのきいた、おいしい汁物です。今日で、1学期の給食も終了となりました。2学期は、8月27日から開始です。楽しい夏休みをお過ごしください。 7月14日(水)給食ごまごはん・いかの香味焼き・豆腐チャンプルー・ピリカラこんにゃく・牛乳です。 いかの香味焼きは、にんにく・しょうが・ねぎなどの香味野菜とみそ・しょうゆ・ みりんで下味をつけたいかをオーブンで焼きました。とても香りが良く、調理員さんが上手に焼いてくれたので、イカもやわらかくおいしくできました。 豆腐チャンプルーは、沖縄の郷土料理を給食用にアレンジしたものです。苦瓜も入っていましたが、意外と抵抗なく食べてくれていました。チャンプルーは、沖縄の方言で、混ぜたものという意味です。 7月13日(火)給食マーボーなす丼・ゆばのすまし汁・とうもろこし・牛乳 ゆばのすまし汁は、もうすぐ移動教室で日光に行く6年生にむけて、日光の特産の 湯葉を使った汁物です。 とうもろこしは、小比企町の中西農園から今朝、届いたものを3年生に皮むき体験をしてもらい、給食室で蒸したものです。3年生の中には、あまりとうもろこしは好きではないけど、今日のは、とてもおいしかったという児童もいて、好評に終わりました。 夏休みに子ども達と、ちょっとしたお手伝いをしてもらうだけで、食事などに興味・関心を持ってくれるので、進んでやらせてあげてみてください。 7月12日(月)給食スパゲティーミートソース・グリーンサラダ・ミニパイナップルケーキ・牛乳です。 スパゲティーミートソースは、子どもたちに」とても人気があり、リクエストも 一番多いメニューです。 給食室の調理員も 子どもたちの喜んでくれる顔を思い浮かべながら、暑い中、時間 をかけて一所懸命作ってくれました。 7月9日(金)給食
今日の給食は、
わかちりごはん・鯖のゴマみそ煮・かわりきんぴら・えだまめ・牛乳です。 わかちりごはんには、わかめとちりめんじゃこが入っています。 ちりめんじゃこは、成長期の子ども達には、欠かすことのできないカルシウムやたんぱく質が含まれています。ちりめんじゃこなら、今日みたいにご飯に混ぜたり、サラダに加えるだけで手軽に食べられる小魚です。ご家庭でも食べてみてください。 6月8日(木)給食お皿パン・チリビーンズ・野菜のスープ煮・フルーツ抹茶白玉・牛乳です。 お皿パンには、くぼみがあり、その中にチリビーンズを入れて食べます。 香辛料のチリパウダーが入っていますが、香り付け程度で、金時豆が入っているミートソースのようなおかずなので、子どもたちにも食べやすい味になっています。 野菜のスープ煮に使っている、じゃがいも・にんじん・さやいんげんは、八王子で取れた地場野菜です。 7月7日(水)給食夏の五目ずし・七夕汁・きびなごのから揚げ・牛乳・果物(さくらんぼ)です。 きょうは、七夕です。この時期、天体では織姫星と彦星が近づくことから、 天の川のほとりで年に一度のデートをする日というロマンチックな星伝説が伝わりました。笹はまっすぎに伸びて成長します。その葉の擦れ合う音は神様を招くと考えられていました。習い事が盛んになった江戸時代には、短冊や色紙に願い事を書き、笹につるすようになったそうです。 給食では、冬瓜を短冊に切り、オクラがお星様、春雨が天の川に見立てて七夕汁を作りました。 7月6日(火)給食鶏肉とたまごのクッパ・ツナポテトのぎょうざ・中華炒め・牛乳・冷凍みかんです。 クッパとは、韓国料理のひとつで、雑炊のような料理をいいますが、韓国の方は、ご飯に汁物をかけて食べるそうです。 ツナポテトのぎょうざは、カレー風味になっているので、とてもおいしく、暑い時期でも食べやすくなっているおかずです。 7月5日(月)給食夏野菜のカレーライス うずらたまご入り・ベークドポテト・わかめじゃこサラダ 牛乳です。 夏野菜のカレーライスは、なす・ピーマン・かぼちゃ・など夏の暑い時期においしくなり、栄養価も高くなる旬の野菜を使ったカレーです。 残念なことに梅雨時の蒸し暑さと食べなれていない野菜が入っていたためか、たくさんの残菜が出てしまいました。これからもたくさんの夏野菜が出回りますので、ご家庭でもいろんな料理に使ってみてくださいね。 なすは、地場野菜です。 7月2日(金)給食豚肉のすきやき丼・みそ汁・ごぼうとゴーヤのチップス・牛乳 です。 にがうりは、沖縄の方言で ゴーヤといいます。ゴーヤにはたくさんのビタミンCを 豊富に含み、炒めたりゆでてもビタミンCの損失が少ないので、効率よく摂取できます。 ビタミンCには、体の免疫力を高め、疲労回復に欠かせない栄養素です。 これからの暑い季節にしっかりと野菜を取り、暑さを乗り越えましょう。 |
|