全校朝会
4月20日(火)全校朝会がありました。
初めに、今年度から恩方第一小に配置されたアシスタント・ティーチャー(以後A.T.と略)の紹介がありました。(写真:上) 谷山A.T.です。 谷山A.T.には、主に5・6年生の算数の時間にT.T. に入ったり、他の学年も含め国語や算数の時間に担任の(文字通り)アシスタントに入ってもらいます。 次に、柳村校長からは、「きまり」について話がありました。 「廊下は走っちゃいけない!」知らない人はいません。 きまりはちゃんと守らなければいけない。 きまりができたのには、それなりの理由があるんだ。 我慢しなければならない場合もある。 今日、全校朝会デビューの1年生もしっかりお話が聞けました。 全校366名がきまりを守って、これからも気持ちよい学校生活を過ごせたら良いなあと思います。 恩一小の児童ならきっとできます! 頑張れ恩一小! 3年生_学級の掲示から
3年生の教室をのぞいて見ました。
3年生は、1学期の目標ではなく、3年生での目標が張ってあります。 今年一年頑張ることを、学習面と生活面から書き出しました。(写真上:3年1組 写真下:3年2組) 「国語の漢字頑張ります。」というものや、3年生から新しく始まる社会科を楽しみに「社会科でいろいろ発見して頑張ります。」などそれぞれです。 友達への一言や、先生への一言も、それぞれの個性が光るものがあります。 「よろしくお願いします。」と言う人もいれば、「頑張ってね!」という人もいます。 それぞれが、それぞれの目標に向かって頑張って欲しいと思います。 学年の目標もきちんと出来上がっています。(写真:下) 2つのクラスが共通の目標を目指してこれから1年間取り組んでくれることでしょう。 フレーフレー3年生! 頑張れ頑張れ恩一小! 5年生_学級の掲示から
5年生の教室をのぞいて見ました。
6年生と同じ、自己紹介と目標のカードを使って、1学期の目標を書き表していました。 クラス替えがあり、期待と不安の中での自己紹介。 柳村校長が始業式で話した「新しい自分」を表現してくれている児童もいます。 「去年までの自分を変えて、5年生ではこんな風にします!」そんな、「新しい自分宣言」をしてくれている児童がいます。 新しいクラス、新しい学期。自分を変えていくいいきっかけになると思います。 そんな「新しい自分」に向かって頑張る人を、それぞれの担任が中心となって、教職員全員で応援していきます。 フレーフレー5年生! 頑張れ頑張れ恩一小! 写真上:5年1組 写真下:5年2組 6年生_学級の掲示から
6年生の教室をのぞいて見ました。
教室の後ろには、今年度最高学年になっての意気込みが伝わる掲示が張ってありました。 自己紹介では、好きなこと、好きな教科、好きな食べ物ともう一つ自分で項目を決めて書いてありました。(写真上) ある人は、「将来の夢」を書いて、自分の大きな目標をはっきりさせている人がいました。 またある人は「苦手な教科」を書いて、自分の挑戦していくことを書き表している人もいました。 そして、一人一人1学期のめあてを、「勉強」「生活」「友達」の面から書いていました。 具体的な目標を設定することで、その目標に向かった具体的な取り組みができるわけで、目標をしっかり定めることはとても大切なことです。 今の自分を振り返り、今の自分が取り組むべきことを目標に設定し、具体的な取り組みができるよう担任は支援していきます。 係りカードも教室内の廊下側に掲示してありました。(写真中:6年1組、写真下:6年2組) 「みんなやるきまんまんです!!」の言葉が印象的でした。 一人一人が係りの中で取り組むことをはっきりさせ、一日一日を有意義に過ごしてもらいたいと思います。 5年生も6年生も、6日(火)に学級開きをしてすぐの9日(金)が保護者会でしたが、それまでに掲示が仕上がっていました。 6年生の児童が立派なのですが、それを支える担任も素晴らしいと感心しました。 恩一小のリーダーである高学年。 それを支える担任4人の、素晴らしいチームワークと行動力に、「今年の恩一小も期待できるな!」そう思わずつぶやいてしまいました。 今年も恩一小は、全教職員で力を合わせ、子供達の良さを十二分に引き出していきます。 子供達のキラキラ光る可能性に磨きをかけていきます。 保護者地域の皆さまのご協力を、今年度もよろしくお願いします。 フレーフレー6年生! がんばれがんばれ恩一小! 方面別下校の準備
ある日の放課後。6年1組担任の永弘主任教諭と、6年2組担任で運動会委員長の山口教諭が、校庭のロープを張り替えました。
校庭が使える日は、この頃毎日50メートル走など、徒競走の練習とタイム測定をしています。 そのため、すぐにラインが引けるよう、切れてしまっていたラインを張り直しました。 また、4月21日にある、方面別下校に備え、コース別の色板を校庭のバスケットゴールのところへ設置しました。(こちらは、上記の二人に加え、2年2組担任の三浦教諭も手伝ってくれました。) もしもの時、目印のところへさっと集まり、さっと集団下校する。そのための準備です。 遠くからもかなり目立ちます。ご来校の際ご覧ください。 卒業制作_設置完了
昨年度の卒業生、平成21年度の卒業生が作成した卒業制作が、設置されました。
一つは、2階絵本室前。 もう一つは、3階図書室前です。 立体的で、カラフルで、絵本室の入り口と図書室の入り口を華やかにしてくれています。 ご来校の折は、是非ご覧ください。 委員会活動_その3
写真上:広報委員会 階段踊り場の壁新聞楽しみにしています。
写真下:保険給食委員 町で活動に出かけていて筆箱しか残っていませんでした。 委員会活動_その2
それぞれの委員会で、それぞれの担当の先生と活動を進めました。
どのクラブも6年生の積極性が光っていました。 立候補もとても多く、6年生の役員はすぐに決まります。 写真上:栽培飼育委員会 写真中:放送委員会 写真下:児童会 委員会活動_その1
4月15日(木)今年度初めての委員会活動がありました。
組織作りで、委員長・副委員長・書記を決定し、活動計画を立てました。 写真:上 集会委員会 写真:中 図書委員会 写真:下 体育委員会 学校警備_看板新設
4月16日(金)今日、新しく学校警備の看板が設置されました。
1月に取った学校警備のアンケートに応えて、本校PTA本部役員で学校警備を担当するM輪副会長(写真:右側)が手作りした看板を、本校の誇る「何でも実現するマン」大谷用務主事(写真:左側)が素晴らしいアイディアと技術で、設置することができました。 本校では、都内で唯一、「保護者の皆さまが学校の安全を見守る」という画期的な方法で、児童の安全を守っていただいています。 その並々ならぬ努力を、この看板の設置により、一層効果的にアピールすることができます。 M輪副会長、大谷用務主事ありがとうございました。 保護者の皆さま、これからも児童のために、学校警備よろしくお願いいたします。 1年生_交通安全教室_その8
お母様方に続いて、事務室の田中主事も乗馬!
そして、柳村校長も乗馬に挑戦しました。 忘れられない交通安全教室となりました。 1年生_交通安全教室_その7
当日見学にいらしたお母様方も、乗馬体験!
楽しんでいただけましたか? 1年生_交通安全教室_その6
写真上:地元のおまわりさん、山下さんからも1年生に交通安全のご指導がありました。
いつもありがとうございます! これからもよろしくお願いします! 写真中・下: 6年2組担任の山口教諭も、図工の空き時間に見学に来ました。 乗馬体験をさせてもらい、ご満悦!! 1年生_交通安全教室_その5
交通安全のお話の後、横断訓練を行い、乗馬体験です。
お馬さんは背が高くてちょっと怖かったようですが、当日参加した全員が乗りました。 1年生_交通安全教室_その4
写真上:馬さんは専用のトラックで恩方までやってきました。
写真中:くらには「警視庁」の文字。かっこいい! 写真下:高尾警察からは、特別な車も参加しました。 1年生_交通安全教室_その3
横断訓練が終わったら、お待ちかねの乗馬タイムです。
今日参加した57人全員が、順番に乗せていただき、乗馬を楽しみました。 なかなか、馬に乗る機会などなく、初めての子が多かったのですが、中には「乗ったことあるよ!」なんて言う子や、堂々と乗りこなす(?)子もいました。 お昼のNHKニュースでは、このときの模様が放送されました。 八王子テレメディアでは、明日の夕方6時頃の番組で紹介されるそうです。 思い出に残る、交通安全教室教室でした。 1年生、今日教わったことを守って、事故にあわないように、元気に登校してね! 1年生_交通安全教室_その2
写真上:
高尾警察署交通課の中島婦警さんから、交通安全についての大事なお話がありました。 写真中・下: 青空の下、馬も見守る中、1年生は一生懸命お話を聞こうとがんばりました。 今日は、NHKや八王子テレメディアのテレビ局2社、毎日新聞、多摩ニュータウンタイムズの新聞社2社が取材に来ました。 1年生_交通安全教室
4月14日(水)3時間目に、1年生の交通安全教室が行われました。
写真上:騎馬が9時15分頃無事に到着しました。 写真中:つやも毛並みも最高の馬が2頭(2騎と言うのだそうです。)トラックから降りてきました。パッカパッカ ひづめの音が響いていました。 写真下:いよいよ、始まりました。 校長先生から初めの言葉です。 保護者会
4月13日(火)14:00から1・2年生の保護者会がありました。
9日(金)に5・6年生、12日(月)に3・4年生と保護者会があり、13日が最後の学年でした。 専科や担任の紹介、校長から今年度の学校経営案の話、1年間の生活の予定や学習の予定、その学年の発育発達の特徴などが話されました。 お忙しい中、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。 皆さまありがとうございました。 そして今年度もよろしくお願いいたします。 1年生を迎える会_その4
会の最後は、全員合唱です。
振り付きで楽しく歌いました。 1年生の前には担当の6年生が付き、振りのタイミングを教えていました。 6年生は、1年生の音楽の時間にお邪魔して、1年生一人に6年生が一人ついて、振りを教えてあげました。 その成果があって、今日の1年生の振りはばっちり元気にできました。 1年生だけではなく、全校楽しく元気に歌え、1年生を迎える会の素晴らしい〆となりました。 これで今日から1年生も、正式に恩方第一小学校の仲間です。 今日から、集会や朝会にも参加します。 1年生がんばろうね! 在校生の先輩方 どうぞよろしくね! |