上柚木小の日々
TOP

10月4日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごまごはん・鮭のてりやき・じゃがいもの照り煮・牛乳です。
鮭の照り焼きは、鮭の切り身を調味料に漬けておいたものをオーブンで焼きました。
 鮭は、秋から冬にかけて生まれた川に戻ってきて産卵をします。鮭でも秋に獲れる鮭を秋味(あきあじ)といっておいしくなります。
 これから、たくさんおいしい秋の旬の味を給食でも登場しますので、楽しみにしてください。

9月30日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 栗ごはん・秋刀魚の筒煮・かわりきんぴら・牛乳・みかんです。

今日は、5年生の移動教室2日目で、1年生の保護者の方にお越しいただいて、試食会を行いました。
 給食室での作業の様子を撮ったビデオを見ていただき、給食の説明をしてからの試食でした。お母様方にも給食当番もやっていただき、一年生でもしっかりと給食当番をやれているので、感心をされていました。
 給食も味付けなど、好評に終わることができました。
お忙しい中、出席していただきましてありがとうございました。

9月28日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごはん・納豆・きびなごのから揚げ・韓国風肉じゃが・牛乳です。

 きびなごは、小魚のひとつで、給食ではから揚げにしてみました。
給食でよく登場するししゃもより小さい魚なので、子ども達にも食べやすかったようです。
 小魚には、成長期の子ども達に大切な栄養素であるたんぱく質やカルシウムが豊富です。ご家庭でもいろんな形で食卓に登場してもらえるといいですね。

9月29日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごはん・茎わかめの当座煮・えび豆腐・中華ポテト・牛乳です。

茎わかめの当座煮は、シンプルな味付けで、佃煮ほどは濃くはないですが、ごはんに合う煮ものです。海草には、エネルギーにはなりませんが、体にとって大切な、カルシウムやミネラル・食物繊維が豊富です。食物繊維は、生活習慣病の予防からも必要なもので、洋食傾向の食事には、不足がちになります。食物繊維が不足すると大腸がんの因子を高めるとも言われています。
 日本食を見直して、海草やごま小魚・大豆を食卓に取り入れてみてください。

9月27日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 スパゲティーペスカトーレ・にんじんポタージュ・グリーンサラダ・牛乳です。

 スパゲティーペスカトーレは、えび・ほたて・いかなどの魚介を使ったトマト味のスパゲティーです。とても魚介の味と野菜の甘みが出ていて、美味しくできていましたが、子ども達にとっては、給食で良く出ているミートソースが大好きなので、それに比べると大分、残ってきていました。
 人参ポタージュも調理員さんがおいしく、じょうずに作ってくてたので、にんじん?と言われないとわからないくらいで、色合いは、かぼちゃにも思える濃い黄色でしたので、にんじんが嫌いな人でも食べれるような、おいしいポタージュスープでした。

9月24日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ライトフランスパン・豆腐ハンバーグのきのこソースがけ・コーンポテト
ミネストローネ・牛乳です。

 豆腐ハンバーグは、豆腐と豚肉で作った、ヘルシーなハンバーグです。
ソースもえのき茸が入った しょうゆベースのソースなので、とてもハンバーグに合っていました。
 残念ながら1・2年生は、遠足の予定でしたので、給食はありませんでしたが、他の学年の子ども達も喜んで食べてくれていました。

9月22日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 五目うどん・お月見団子・にびたし・牛乳・ぶどう(巨峰)です。

 きょうは、十五夜です。給食でも十五夜にちなんできなことみたらしのお団子を作りました。
各クラスにもお月様と短冊を黒板に張ってもらい、担任の先生からお月見のお話しをしてもらいました。
 また、昨日と今日の二日間かけて、1年生のクラスで食育の授業をやらせて頂きました。黄・赤・緑色に塗ったプリントを持ち帰っていると思いますので、どんなお話だったの?聞いてあげてください。

9月21日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 チリコンカンライス・ポテチサラダ・牛乳・冷凍みかんです。

 チリコンカンライスは、メキシコの料理で、うずら豆・ひき肉・野菜を炒めてケチャップや塩・こしょうの他にチリパウダーという香辛料を入れて煮込んだものです。
チリパウダーの特有な香りがして、暑くても食欲が出るように作られたメキシコならではの料理です。
 ポテチサラダは、じゃが芋を細長く切ったものを素揚げして、食べる直前にゆでた野菜とドレッシングであえて食べます。子ども達にも人気のあるサラダです。

9月17日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
かやくごはん・ニギスの磯辺揚げ・すまし汁・牛乳です。

かやくごはんは、にんじん・ごぼう・ひじき・こんにゃく・しいたけの具が入った
ごはんです。
 ニギスは、日本海側や太平洋側の福島より以南で獲れる魚で、淡水魚のキスに似ているところから、ニギスという名前の魚です。
 磯辺揚げで食べて、とてもおいしいお魚でした。

9月16日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 マーボー丼・きのこのスープ・ラー菜・牛乳です。
きのこスープは、しめじ・きくらげ・しいたけ・えのき茸を使ったスープです。
きのこは、これからの秋から冬にかけてたくさん採れ、おいしくなります。
今日のきのこの中で、しいたけは、中山入り口近くにある、田倉さんから届いたもので、とても立派なしいたけで、残念なことに給食では、軸の部分は使わないのですが、軸の部分も使いたくなるようなしいたけでした。子ども達には、きのこは余り好まれませんが、きのこには、食物繊維や干し椎茸にはビタミンDがあり、食物繊維は、腸の働きを良くしてくれたり、生活習慣病の予防にもなります。これからおいしいきのこがたくさん出回るので、ご家庭でもきのこ料理にチャレンジしてみてはいかがですか。

9月15日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 きんぴらサンド・ポークビーンズ・オレンジポンチ・牛乳です。
きんぴらサンドは、給食室で作った人参とごぼうのきんぴらを各自でパンにはさんで食べる、セルフサンドです。きんぴらは、あまり味付けを濃くしていないので、パンにはさみきれない場合には、そのままでもおいしく食べられます。
 ポークビーンズは、大豆、豚肉、野菜などで作りますが、大豆を使った料理は、敬遠されがちですが、洋風のポークビーンズはよく食べてくれる料理のひとつです。
 大豆は、体を作る大切なたんぱく質があり、成長期のお子さんには、かかすことのできない栄養素です。お肉と違い、植物性のたんぱく質なので、体に優しいたんぱく質です。ご家庭でも是非、お豆のままお料理として作っていただきたい食品です。

9月14日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 三色ごはん・なめこ汁・ひじきの煮物・牛乳です。

三色ご飯は、炒りたまごと・鶏そぼろ・さやいんげんをゆでたものをごはんの上にのせて食べます。
いりたまごも給食調理員さんが、細かくきれいに作ってくれました。
なめこ汁に使ったねぎと小松菜は、八王子産です。

9月13日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビビンバ・わかめスープ・ポップビーンズ・牛乳です。
 ビビンバは、焼肉屋さんなどでも定番メニューになっていますが、給食では、子ども達にも食べやすいようにアレンジをして、豚肉と切り干し大根を炒めて味付けしたものと、もやしとにんじんを炒めたものをご飯にのせて食べます。お肉のほうは、少しだけ豆板醤を使っていますが、子ども達には、大人気でした。
 大豆を使った、ポップビーンズもゆでてから、片栗粉をつけて油で揚げ、塩で味付けしただけのものですが、食べやすいみたいで良く食べてくれていました。大豆の栄養も摂れるので、おやつなどにもいいですね。

9月9日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 チャーハン・ミニ中華風たまごやき・ワンタンスープ・牛乳です。

学校給食のチャーハンは、ご家庭で作るのと少し違っていて、たくさんの量を作るため、材料やごはんを炒めて作ることができず、材料を炒めて味をつけたものをごはんと
混ぜ合わせています。
 ミニ中華卵焼きは、給食室で、材料から作っているものです。にら・ちりめんじゃこ
・しいたけ・ねぎなどが入っておいしい卵焼きです。

9月10日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 パインパン・タンドリーフィッシュ・ほうれん草としめじのソテー・オニオンスープ
・こふきいも・牛乳です。

 タンドリーフィッシュは、鯵の切り身をケチャップやカレー粉・ヨーグルトなどで下味をつけたものをオーブンで焼きました。切り身になっているので、あまり小骨も気にならずに食べられたようです。鯵に限らず、お肉や他のお魚でも会う味付けだと思います。タンドリーフィッシュと一緒にこふき芋をのせて、小皿には、ほうれん草としめじのソテー・オニオンスープのおかずが、盛りだくさんの組み合わせです。

9月8日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごはん・豚肉のりんごソース・みそ汁・わかめのにんにく炒め・牛乳 です。
豚肉のりんごソースは、生姜・にんにく・玉葱・りんごをすりおろしたものと調味料に
豚肉を漬け込んでおいたものをオーブンで焼きました。
 りんごソースは、手づくりの焼肉のたれのような感じで、とてもおいしく、お肉自体に厚みがあっても柔らかかったので、子ども達にもとても好評でした。

9月7日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 あんかけやきそば・フレンチポテト・牛乳・冷凍みかん です。

 あんかけやきそばは、蒸した中華麺の上に豚肉・しなちく・人参・玉葱・キャベツ
もやし・にら・しいたけ・うずらたまごで作ったあんかけをかけて食べます。
 たくさんの量の野菜を使い、この日だけでも15種類の食品を使用しています。
いろんな食品を使うことで、栄養のバランスが摂れます。
 麺類は、子どもたちに人気があり、よく食べてくれます。

9月6日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯・焼き魚(鮭)・そぼろ煮・しめじの炒り煮・牛乳です。

麦ごはんは、ご飯と一緒に麦を入れて炊いたものです。
お米に麦を加えることで、お米には不足しているビタミンB1を補うことができます。
ビタミンB1は、体の中で炭水化物・脂肪・たんぱく質が、エネルギーに変わるのを助けてくれる働きがあります。
 今日の鮭は、脂がのっていて、とてもおいしかったです。
そぼろ煮やしめじの炒り煮ともあっていて、おいしい和食のごはんでした。

9月3日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 和風きのこピラフ・うずらたまごのカレー煮・ABCスープ・牛乳・冷凍みかんです。

 和風きのこピラフは、しめじ・しいたけ・えのき茸・マッシュルームを使ったピラフです。味付けにしょうゆを使っているので、見た目には炊き込みご飯のようですが、おいしいピラフです。きのこは、子ども達の中では苦手としている子もいますが、ピラフやシチューなどの洋風のメニューだと食べられる子もいます。昔から食べられてきたきのこには、食物繊維が多いので腸のお掃除をしてくれたり、生活習慣病の予防になるのでご家庭でも食べて頂きたい食品です。

9月2日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 そぼろごはん・みそけんちん汁・ミニトマト・牛乳 です。

そぼろごはんは、豚ひき肉を炒めてから砂糖・しょうゆとほんの少し豆板醤を入れて
味付けしたものをご飯にのせて食べます。豆板醤が味のアクセントになって、お肉は、
子ども達も大好きなので、喜んでくれたみたいです。
まだまだ、暑さが続きそうなので、しっかり食べて乗り越えてもらいたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/29 学校公開
上柚木フェスティバル
1/31 振替休業日