今日の出来事(14日)
※八小の子供たちは、元気に登校しています。(保護者の皆様の予防対応へのご協力ありがとうございます。)
明日は、朝読書からのスタートです。よい本をたくさん読んでほしいと思います。 ※百年桜もすっかり葉が散りました。しかし、来春に向けて、固いつぼみがついています。 今日の出来事2(13日)
※詩の暗誦は、1850人を超えました。12月の詩は、2クラスが全員合格です。
きょうのこんだて 12月13日ホット白和えは、にんじん・しめじ・さやいんげん・こんにゃくを煮て、砂糖・ しょうゆなどで味付けし、木綿豆腐やすりごまを加えて、さらに煮た料理です。 寒い冬でも暖かく美味しく食べられる白和えです☆☆ きょうのこんだて 12月10日ぶりのマーマレード焼きは、ぶりをマーマレードジャム・しょうゆ・しょうが・長ネ ギを合わせたものに漬け込み、鉄板に並べ、白ごまを上からパラパラふりかけ、 オーブンで焼きました。ぶりとマーマレードの相性はバッチリでした(*^^*) 今日の出来事(10日)
※東京都でもノロウィルスによる学級閉鎖が増えています。手洗い、うがいが予防となります。ご家庭でもご協力をお願いします。
※本校の給食は、栄養バランスを考えて毎日作っています。子供たちには、強い体を作るためにも、たくさん食べてもらいたいと思います。 学校紹介きょうのこんだて 12月9日くるくるハムサンドは、食パンの両サイドのみみを切りおとし、ハムとチーズを のせて、アルミホイルでくるくる包み、オーブンで焼きました。残った食パンのみ みでみみ揚げパンを作りました。クラスをまわってみると、ハムサンドもみみ揚げ パンも大好評で「これなら毎日食べたい!」なんていう声もありました。サラダな どのお野菜も残さず食べてもらいたいですね☆☆ きょうのこんだて 12月8日寒い季節にぴったりのおでんは、体を温め、いろいろな食材を取ることができま す。今日の給食のおでんには、一口がんも・揚げボール・かまぼこ・里芋・大根 人参・こんにゃく・昆布・うずらの卵が入っています。だしは煮干しでとって、じっ くり煮込んだしょうゆ味のおでんです☆☆ きょうのこんだて 12月7日タンメンは、塩味の鶏がらスープに、炒めた肉や野菜を合わせた麺料理で、い ろいろな食材を使うことができます☆ 豆っこケーキは、白いんげん豆をフードプ ロセッサーで荒めにみじん切りにして、生地の中に混ぜ込んであります。他にも アーモンド粉やくるみなどが入り、白いんげん豆のさくっとした食感が残るケーキ が出来上がりましたv(^。^) きょうのこんだて 12月6日牛乳 海鮮シューマイには、たらのすり身・ぬきえび・鶏のひき肉・長ねぎ・しょうがな どにしょうゆ・酒で味付けし、しゅうまいの皮で包み、グリンピースを飾って蒸し上 げました。 すり身やむきえびの塩味で、しっかりした味付けに出来上がりました (*^^*) きょうのこんだて 12月3日今日、教室にて「おから」について子どもたちに聞いてみたところ「知らない」と いう答えが多く、家庭で食べ慣れていないことがわかりました。おからとは、大 豆から豆乳を作るときに絞った後に残るもので、腸の動きを活発にする食物繊維 を豊富に含んでいます。おからは好き嫌いが分かれる食べ物かと思いますので ご家庭では今日のコロッケのようにおから自体をわからないようにして、食べさ せてみて後に「おから」が入っていたことを明かしていくのもいいですね(^▽^)/ パソコンクラブニュース8きょうのこんだて 12月2日かやくごはんとは、五目ごはんのことをさし、主に関西で使われています。 ごはんに入れる具は、その料理を引き立たせるという意味から薬味といい、それ を加えるので、『加薬』という名前が付けられたそうです。今日のかやくごはんに は、鶏肉・にんじん・しいたけ・ひじき・グリンピースなどが入っています☆☆ きょうのこんだて 12月1日棒餃子は、給食室前のリクエストボックスにたくさんのリクエストがよせられて いたので、今日の給食になりました。2学期の給食も残すところあと15回となり ました。クラスの食缶が空っぽになることを目標に毎日残さず食べてもらいたい と思います☆☆ きょうのこんだて 11月30日汁物には、すりおろした山芋にねぎとでんぷんと塩を混ぜ合わせた団子が入っ ています。山芋は、すりおろすとネバネバがあり、独特の味わいがあるので、ご 飯にかけたり、とろろ汁などにして食べられています。いつもの団子汁とはまた 違ったふわふわした食感を楽しめましたか(*^^*) 最近の感染症情報
学習発表会、頑張る姿をたくさんの保護者の方々に見てもらえて、子どもたちがとっても嬉しそうでした。ご家庭での会話もはずまれたのではないでしょうか。
さて、3連休後、ほっと息がぬけて欠席者が増えるのではないかと心配していましたが、今のところ目立って欠席者の多いクラスもなく、落ち着いています。 ご家庭での健康観察、健康管理のご協力ありがとうございます。 八王子市内では、11月29日の時点でインフルエンザ等による学級閉鎖の報告はありませんが、東京都内ではインフルエンザ等による学級閉鎖が1件、また感染性胃腸炎の集団発生が増えてきています。 ノロウイルスに関しては、過去5年平均の同時期と比較して多いようです。インフルエンザとともに気をぬけない状況ですので、今後とも手洗い、うがいの励行をお願いいたします。インフルエンザについては予防接種を受けているお子さんも多いようです。抗体ができるまで1ヶ月ほどかかりますので、検討されている方はかかりつけのお医者さんに相談してみてください。 また、かぜと間違って診断されにくいマイコプラズマ肺炎も今年は増加傾向にあるようです。これも出席停止扱いになる疾病です。 かぜかな?と思ったら早めに病院を受診されることをおすすめします。 もうすぐ保健委員会の集会発表があります。はやね・はやおき・あさごはんについて子どもたちの書いた絵を使って発表をする予定です。またホームページにのせたいと思います。 きょうのこんだて 11月29日トマトシチューには、大豆・青大豆などの豆類がたっぷり入っています。 豆類には、私たちの身体に必要な鉄分やカルシウムが豊富に含まれています。 鉄分は、疲れたり、ふらふら立ちくらみをしたりする貧血を予防する働きがあり、 カルシウムは、丈夫な骨や歯を作る働きをします。また、気温が下がると牛乳の 残りがとても目立つようになります。しっかり飲んで、風邪に負けない身体を作っ ていきしょう☆☆ きょうのこんだて 11月26日今日のやきりんごは長野県産の『さんふじ』という品種のりんごを使いました。 さんふじは、酸味と甘味のバランスがよく濃厚な味わいのするりんごです。やき りんごを作る際に1人3gの砂糖を加えただけで、焼きたてはりんご自体の甘味 がでてきました☆ 最近ではりんごの種類がとても多く、スーパーでもいろいろ な種類のりんごが並んでいますね☆季節や産地によって全然違う味のりんごを 楽しむことができます(*^^*) みなさんはどの品種を一番好みますか☆☆ きょうのこんだて 11月25日てきやきは、しゅうゆ・砂糖・みりんで甘辛い味をつけたもので、日本独自の 味付けです。砂糖やみりんを使うことで、表面につやつやとした『てり』がでるの で、『てりやき』と呼ばれるようになりました。食材の表面に味を焼き付けたり、 臭みをとったりする効果があります。日本人の昔からの知恵ですね☆ てりやき の残菜はほぼゼロでしたv(^。^) パソコンクラブニュース10メアリーちゃんは、右側です。メアリーちゃんは、1926年に日本に送られて きました。左側は、ベッキーちゃんです。ベッキーちゃんは、1987 年に 日本に送られてきました。この人形は、アメリカと日本が仲良くなるように とアメリカから送られてきました。この人形は、目が青く、東京で10体 しかありません。その中の2体が八小にあります。(Sakamoto,Nisida,Kagami) |
|