今日の朝の補習

 16日からスタートした、3年生数学朝の補習教室も4日目になりました。初日は8名の参加でしたが、本日21日は24名の生徒が参加していました。期末考査も間近になり、より一層学習に対する真剣さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさい祭り

 6月19日(土)本校において、あじさい祭りを実施しました。今年は天候にも恵まれ100名以上方が、訪れました。中には「1年間を心待ちししていました」という年配の方や参加者名簿を確認しお友達をさがしている方もいらっさいました。また、多摩市や遠くの地域からの参加者もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紫陽花祭り写生

煎茶体験のあと、5時間目には紫陽花の写生を行いました。心配していた天気も、見事に晴れ子どもたちは、校内の気に入った紫陽花を写生していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紫陽花祭り、煎茶体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が紫陽花祭りの煎茶体験をしました。煎茶のたしなみは江戸時代から始まり現代にいったいるそうです。江戸時代の作法を経験し、日本の伝統文化に触れることができました。いただいたお茶は、上柚木中生のために特別にブレンドされたもので大変おいしくいただきました。

朝学習スタート

3年生対象の数学の朝学習がスタートしました。初日は、8名の生徒が参加し、真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活体験・見学

体験授業の後に、部活体験・見学を実施しました。子どもたちが中学校で一番期待するものの一つが部活動です。体験授業より、生き生きとした目で部活動に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験授業その2

体育、美術、理科の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫の日(体験授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日に小中一貫の日として、体験授業・部活体験見学を実施しました。上柚木小、愛宕小、上柚木中の3校で今年度初めて実施しました。体験授業では小学生もはじめは緊張していましたが、授業が進むにつれ慣れ、楽しそうに授業を受けていました。中学校の授業を体験することで、上柚木中の良いところを実感し、来年度は多くの1年生の入学を期待します。
英語、技術、数学の様子

プール開き

6月15日プールの授業を開始しました。天気も良く、絶好のプール開きとなりました。子どもたちも、気持ちよさそうに泳いでいました。しかし、今日は見学者が多く、少し残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生草取り

6月15日に2年生が、明日の紫陽花祭りのために草取りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紫陽花の様子(6月14日)

12日(土)、13日(日)はよく晴れ、気温が高くなりました。紫陽花の花も11日より開きましたが、まだ2割程度です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大会の速報

6月12日・13日に運動部の大会がありました。サッカー部、野球部、テニス部、男女バスケットボール部は、勝ち上がりました。残念ながらバレー部は予選ブロックで敗退しました。陸上競技部も12日・13日に上柚木陸上競技場で大会がありました。詳しい結果等は、学校だよりでお知らせします。

紫陽花の様子(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温も高くなり、紫陽花の花も少しずつ開いてきました。本校には珍しい紫陽花(カシワバアジサイ)もあります(中段の写真)。どこに咲いているか、探してみてください。中庭のラベンダーは満開になりました。

1年生草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日は1年生が草取りを行いました。取り除いた雑草の山がいくつもできました。

紫陽花の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日の紫陽花の様子をお伝えします。一部咲き始めましたが、まだ95%はつぼみのままです。6月16日の紫陽花祭りには、見事な花が咲いていることを期待します。

3年生草取り

画像1 画像1
 6月16日に紫陽花祭りを実施いたします。紫陽花祭りは、本校の伝統的な行事です。1年生が紫陽花の観賞・スケッチ、そして茶道を体験します。16日当日のために上級生である2年生、3年生が紫陽花の周りに茂っている雑草取りを行います。6月10日は3年生が雑草取りを行いました。2年生は15日に行う予定です。

閉会式

心配した雨も降らず、無事終了しました。今年度は338家庭の方、多くの来賓・地域の方においでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年、優勝したクラスに賞状と優勝カップが校長先生より渡されました。

成績発表

今年度の体育祭は。どの学年も接戦でした。どこのクラスが優勝するのか、最後の最後までわかりませんでした。得点の発表の瞬間、大きな歓声がわきました。
優勝は、3年生は1組、2年生は4組、1年生は1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

むかで4組

最後の団体種目「むかで競争」4組
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 専門委員会
1/26 職員会議