1月20日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・みそラーメン ・キャンディーポテト ・鶏肉のピーナッツ炒め ・牛乳 【みそラーメン】と【キャンディーポテト】は、子どもたちに いつも大人気。 【鶏肉のピーナッツ炒め】は、今日初めての献立です。 鶏肉・ピーマン・たけのこ・ながねぎ・ピーナッツを炒めて 塩・こしょう・しょうゆ・酒で味付けをしました。 1月19日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・親子煮 ・根菜汁 ・くだもの(いよかん) ・牛乳 【親子煮】は親子丼の具を、アルミカップに一人分ずつ入れて オーブンで焼きました。ごはんにのせれば親子丼になります。 【根菜汁】は、ごぼう・れんこん・にんじん・だいこん・干ししいたけ・いんげんを 入れてとろみをつけて仕上げました。体のあたたまる汁ものです。 1月18日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ・コーンツイストパン ・パスタシチュー ・ボイルやさいごまドレッシング ・オレンジジュース 【パスタシチュー】は、いつものじゃがいもの代わりに、 貝のかたちのシェルマカロニを入れてみました。 1月17日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・くきわかめのしょうが炒め ・肉豆腐 ・大根の風味漬け ・牛乳 【くきわかめのしょうが炒め】は、くきわかめをごま油で炒めるときに しょうがのみじん切りを一緒に炒めて、しょうゆ・酒・みりんで 味付けし、白ごまをふって仕上げました。 ごはんがすすむ一品です。 1月14日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・ゆかりごはん ・わかさぎのからあげ ・じゃがいものそぼろ煮 ・くだもの(早香) ・牛乳 今日のくだもの【早香】の産地は熊本県です。 温州みかんとポンカンを交配して作られたものです。 皮がむきやすく、さわやかな香りが特徴です。 書初め 1月11日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習した紙とお手本とを見比べて、「(清書のときは)この字をもう少し大きくする」などと自分で決めて取り組んでいました。 姿勢よく、真剣なまなざしで書いている姿はどの子もみんな素敵でした。 1月13日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・わかめとコーンのサラダ ・牛乳 【ガーリックトースト】は、にんにくのみじん切りをバターに練りこみ ソフトフランスパンにぬって焼きました。 香ばしく、おいしそうにでき上がりました。 1月12日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ・うさぎパン ・七草ぞうすい ・まぐろのあずま煮 ・炒めなます ・牛乳 あけましておめでとうございます。 今年も安全でおいしい給食作りをめざして 給食室一同がんばりますので よろしくお願いいたします。 今日は、今年初めての給食ですので、 パンは、干支のうさぎをかたどった【うさぎパン】にしました。 【七草ぞうすい】も、【炒めなます】も、 みんなよく食べてくれていました。 3学期スタート![]() ![]() 新年、明けましておめでとうございます。![]() ![]() 今年は、平成20年の5月よりの校舎改築工事が秋に終り、校舎、体育館に続いて校庭と、第三小学校の全てが完成する予定です。どうか、本年もよろしくお願いいたします。 (玄関前の花壇にパンジーがきれいに咲いています。ご来校の際にご覧ください。) |
|