篠原先生、お元気で
今日の全校朝会には、3学期から立川市の小学校の副校長先生になられるため異動になられた篠原先生がお別れの挨拶にきてくれました。「2年9ヶ月間お世話になりました。大好きだった6年生が卒業するまでいられないのは本当に残念です。1年生もあと3ヶ月もすれば弟、妹分が入ってきます。いいお兄さん、お姉さんになれるようにがんばってくださいね」とエールを送ってくれました。代表の6年生から手紙と花束が篠原先生に渡されました。篠原先生ありがとうございました。健康に気をつけてこれからも頑張ってください。
1月17日(月) 〜本日の給食〜・ししじゅうし ・ごぼうの揚げ煮 ・のっぺい汁 ・果物(いよかん) ・牛乳 〜今日の地場野菜〜 【大根】 宇津木町・谷合F 【牛蒡】 館町・秋間F 〜ごぼうの揚げ煮〜 ごぼう(ささがき)、水にさらしてアクを取り水気を良く切っておきます。 片栗粉をまぶして180度くらいの油で揚げて、タレ(醤油・砂糖・水を 煮立たせる)をかけて、ごまをふり出来上がりです(^_^)v 甘辛でスナック 菓子感覚なのでご家庭でも是非作ってみてはいかがでしょうか♪ ちなみに、残菜は1.1%でした(^.^)/~~~ 筋トレと綱引きでスタート
今日の今学期1回目の学年体育は体育館でまずは腕立て、腹筋などの筋トレをしました。これは鉄棒の上達や今年の運動会での活躍を見越してやってます。次はメインイベントの綱引きです。綱引きは古くは五穀豊穣を願う神事でした。2年生も昨年は野菜がたくさん収穫でき、今年も3年生で何か作物を育てるでしょう。綱引きは学年混合の班対抗、クラス対抗など3戦やりましたが、みんな力いっぱい頑張りました。次回外での持久走も頑張っていきましょう。
1月14日(金) 〜本日の給食〜・七草雑炊 ・鮭のちゃんちゃん焼き ・白玉しるこ ・牛乳 〜今日の地場野菜〜 【大根】 谷野町・宮城F 【かぶ】 谷野町・北原F 〜給食一口メモから〜 日本のお正月には色々な行事があります。1月7日は、春の七草を入れた 『七草がゆ』を食べます。1月11日は、『鏡開き』でお正月に飾った鏡餅を 食べます。どちらも1年間の健康と幸せを願う行事です。七草がゆはお正月 にごちそうを食べて疲れた胃を休める為に春の七草を入れて作ります。春の 七草は・・・せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろと 言います。すずな、はかぶ、すずしろは、大根の事です。今日の雑炊には せりとすずな、すずしろが入っています。そして、鏡開きに良く食べられる おしるこも作りました。今日はお正月の行事料理の給食です。\(~o~)/ 1月13日 〜タンブリングシチュー〜その茹で汁を使って野菜を煮込み、小麦粉をバターで炒めて作る手作りのホワイトソースを入れて作ったクリームシチューに、肉だんごを入れます。 まろやかなシチューが出来上がりました。 寒い日は、野菜がたっぷり入ったシチューがいいですね、からだがポカポカ温まります。 1月13日 〜本日の給食〜今年もよろしくお願いします。 一年間、皆さんが健康に過ごせるように、栄養と愛がたっぷり詰まったおいしい給食を作っていきたいと思います。 ・うさぎパン ・タンブリングシチュー ・わかめサラダ ・りんごジュース パンは今年の干支のうさごの形をしたパンです。 シチューは、丸い肉だんごの入ったクリームシチューです。 わかめサラダには、れんこんを入れてみました。 給食では生野菜を出すことができないため、蒸し野菜にします。れんこんはシャキシャキとした歯応えに、きゅうりは色よく蒸しあがりました。 すりごまの入ったしょうゆ味のドレッシングをかけて食べました。 教室では、シチューもサラダも“おいしい!”と言う声が聞かれ、よく食べていました。 2学期は給食の残りがどんどん減ってきて、毎日完食というクラスが増えました。 食べることは、元気につながります。 3学期もたくさん食べて、元気に過ごしてほしいと願っています。 |