恩方市民センター祭りの朝練

10月29日(金)朝、恩方市民センター祭りに向けた最後の朝練習が行われました。
 朝錬では、TOKYO体操で体を温めて、美しい歌声と、リコーダーの音色に磨きをかけています。
 TOKYO体操では、4年2組担任の若松教諭も出演することが決まりました。(平田副校長がいつまでも覚えられないのです、あっという間に覚えて、代わりに出場です! さすが若い!)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生_外国語活動3

ビンゴゲームでは、本時(その日の授業)で習った単語(施設等の名前)の習熟を図るとともに、外国語活動が本来ねらっている「コミュニケーション能力の育成」にせまります。
 「What card do you have?」
と、聞いて回り、ビンゴになるようにするのですが、その際に、「相手の目を見て」「表情豊かに笑顔で」など、コミュニケーション能力の基本ともいえることを指導し学習していきます。
 6年2組児童の、豊かな表情を感じていただけたら幸いです。
 ビンゴカードを見ながらも、相手とのコミュニケーションをとろうと努力している様子が見られます。

 3年次の先生方、山口先生。お疲れ様でした。
 6年2組の児童の皆さん。 Good job!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生_外国語活動2

道案内をするための、施設等の名前を学習し、習った言葉に慣れるために、カルタ取りゲームに取り組みました。(前回のHPの写真)

 その次は、ドン!じゃんけんゲームです。(写真上)

 2チームに分かれ、両端から一緒にスタートして、習った言葉(施設等の名前)を端から言っていきながら前に進み、ぶつかったところでじゃんけんをする。
「これ、なんだっけ?」
忘れては、また思い出すことを繰り返し、単語(施設等の名前)を覚えていきます。
 ただオウム返しで、何度も発音を練習するのではなく、ゲームで発音していけば、繰り返し発音することにも必然性が出てきます。第一ゲームの方が楽しいです。

写真中:下 ビンゴゲームの説明をする山口教諭。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生_外国語活動

10月28日(木)5時間目、6年2組で外国語活動の授業が行われました。
 これは、八王子市教育委員会が行っている、(教員)3年次研修の研究授業で、他校からも3年目の先生方が参観しました。 
 
 「道案内をしよう」という単元で授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

10月27日(水)明星大学の小貫准教授にご講義を頂きました。

 普段、恩一小の先生方が悩んでいる内容について、実例をあげて分かりやすくお話しいただきました。

 90分間があっという間に流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_太陽の動きを調べよう

3年生が太陽の動きを観察しました。
「今(ここに)ある太陽が、1時間後にはどこにあるのだろう。」
児童は、今までの経験をフル稼働させて、予想を立てました。

自分の経験や知識を活用して、自分なりの考えを予想にまとめる活動。
恩一小ではこの活動を大切にしています。

自分で考えれば考えるほど、結果が正解でも不正解でも、考えが深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生_スポーツテストAGAIN2

冬を思わせるような、爽やかな天気の中、力いっぱい運動しました。

 ソフトボールを職員室に片付けにきた女子児童に、
「去年より記録は上がりましたか?」
と、尋ねると、
「全然違います!すごく上がりました!」
と胸を張って答えてくれました。
経年比較で、去年の自分と比較し、今年の自分がどれだけ成長できたか知ることは、とても意義があることだと、嬉しそうな女児の笑顔を見て実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生_スポーツテストAGAIN

10月は東京都体力向上努力月間です。
(詳細は、東京都教育委員会の子供の体力向上推進本報告書をご覧ください。http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr100722...
 恩一小ではそれにちなみ、都教委の指示もあって、5年生でスポーツテストを行っています。
 それと共同して、6年生もこの1年間でどれだけ運動能力が向上したか、学校独自ではありますが、6年生もスポーツテストを行っています。
10月27日(水)には、ソフトボール投げと立ち幅跳びを測定しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生_流れる水の働き2

実験の結果を真剣にノートに書きとめている姿は、柳村校長が昨日の全校朝会で話した、科学者の卵のように見えました。
 「いい? 水を流すよ。」
 「ちょっと待って。」
 「OK!」
チームワークのよさを感じさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_流れる水の働き

10月27日(水)校庭に、人工の川を作り、流れる水はどのような働きをするのか実験しました。
 昨日のうちに、どこに川を作るか下見をし、今日は実際に川を作って水を流し仮説に基づいた実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生_恩方市民センター祭りに向けての朝練2

平田副校長とTOKYO体操で体を温めた後、鈴木主任教諭の指導でソプラノとアルトに分かれ、それぞれのパート練習を行いました。
 当日まであまり日がありません!
 木曜日、金曜日と朝練習が続きます!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生_恩方市民センター祭りに向けての朝練

10月27日(水)から、恩方市民センター祭りに出演するための朝練習が始まりました。
 4年生有志が参加する恩方市民センター祭りは、10月31日(日)に行われます。
 担任の野崎主任教諭や若松教諭も練習に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上を図る調査

10月26日(火)調査が行われました。
4年生では、1時間目に意識調査、2時間目に国語、3時間目に算数の調査を行いました。
 5年生では、1時間目に同じく意識調査、2時間目に読み解く力を確かめる調査を行いました。
 今回の調査は、東京都教育委員会が行ったもので、知識の量を調べるのではなく、これからの世の中で大切になっていくと言われている、知識を活用する能力を図る調査です。
 どのクラスでも真剣に行われていました。
 
 調査の結果はともかくとして、朝行われている恩一タイムのように、集中して全力で問題に釣り組むことはとても素晴らしいと思います。
 アシスタントティーチャーの谷山先生が賛成が、昨年度の問題を、15分間の恩一タイムにあわせて出題してくれていたので、昨年度よりも、スムーズに調査に取り組むことができたようです。

 5年生は、昨年の結果との経年比較がみられます。どのくらい能力が高まっているか、興味のあるところです。

 4年生、5年生、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童集会2

生活指導の話は、長田教諭から、今月の生活指導のめあて「外遊びをいっぱいしよう」の話がありました。
 「ルールを守って遊ぶことが大切」と言う話をしました。
 遊び方のルールを守り危ない遊び方をしない、仲良く遊び、使ったものはきちんと片付けるルールを守り、一輪車をきちんと元通りに片付けるなど、安全に、集団生活をスムーズに行っていく上でとても大切な話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童朝会

10月26日(火)全校朝会が体育館で開かれました。

まず、八王子市民大会柔道大会で優勝した児童の表彰がありました。
このところ、恩一小児童の柔道での活躍が目立ちます。
先日の世界柔道でも活躍した、中村美里選手も高尾警察署の柔道場で育ちました。
恩一小出身のメダリストが現れるかもしれません。
楽しみです。

次に、柳村校長から、ノーベル賞受賞のお話がありました。
鈴木博士と根岸博士のノーベル化学賞受賞のお話から、
「知識を持って、頭を武器にして欲しい。」
「(獲得した)知識を活用できるようになって欲しい。」
と言うお話がありまし。
 これは、当日行われた、「学力向上のための調査」で出題される、読み解く力を試す問題を意識した話だったのだと思います。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_学年行事_4

おいしく楽しく学年行事が行われました。

企画してくださった学年委員さん。ありがとうございました。
参加してくださった保護者の皆様。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生_学年行事_3

教室では、オーブンを持ち込み、プラバン作りをしていました。
 教室にお邪魔する時は、いつも作り終わって交代する場面だったので、写真が撮れませんでした。
 でも完成したものはかなりの出来栄えでした。宝物になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_学年行事_2

家庭科室に入ると、いい香りがしてきます。
おいしい給食を食べた後ですが、デザートは別腹と言いますから・・・。

料理のプロ、お母様方がこれだけいるのですから、上手くできないわけがなく、きれいに盛り付けして完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_学年行事

10月25日(月)5時間目家庭科室で、学年お楽しみ会が開催されました。
おいしいお菓子やデザートを作って楽しんだり、世界に一つだけのプラバンを作ったりして、親子の楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生_TOKYO体操2

 しかし、4年生は楽しそうに演じてくれます。
 動きも生き生きとしていて、見ていて一緒に踊りたくなります。

 恩一小は、東京都の小学校の中で一番最初にTOKYO体操に学校で取り組んだ学校です。
 TOKYO体操を神奈川県の小学校が行うわけはないので、日本で一番最初、いや、世界中で一番最初に取り組んだ学校です。

 その様子を見てみようと、久しぶりに東京都のHPをのぞいて見たら、まだ、恩一小のビデオが載っていました。

 今年の6年生が5年生の時取り組んだ映像や、さくらまつりでの取り組みなどが動画でアップされています。
 
 そんなに前の映像ではないのですが、懐かしい感じがしました。

 是非のぞいて見て下さい。
 http://www.sports-tokyo.info/movieDetail0001.html
 (右クリックして、「新しいウインドウで開く」を選択してください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31