最近の感染症情報
学習発表会、頑張る姿をたくさんの保護者の方々に見てもらえて、子どもたちがとっても嬉しそうでした。ご家庭での会話もはずまれたのではないでしょうか。
さて、3連休後、ほっと息がぬけて欠席者が増えるのではないかと心配していましたが、今のところ目立って欠席者の多いクラスもなく、落ち着いています。 ご家庭での健康観察、健康管理のご協力ありがとうございます。 八王子市内では、11月29日の時点でインフルエンザ等による学級閉鎖の報告はありませんが、東京都内ではインフルエンザ等による学級閉鎖が1件、また感染性胃腸炎の集団発生が増えてきています。 ノロウイルスに関しては、過去5年平均の同時期と比較して多いようです。インフルエンザとともに気をぬけない状況ですので、今後とも手洗い、うがいの励行をお願いいたします。インフルエンザについては予防接種を受けているお子さんも多いようです。抗体ができるまで1ヶ月ほどかかりますので、検討されている方はかかりつけのお医者さんに相談してみてください。 また、かぜと間違って診断されにくいマイコプラズマ肺炎も今年は増加傾向にあるようです。これも出席停止扱いになる疾病です。 かぜかな?と思ったら早めに病院を受診されることをおすすめします。 もうすぐ保健委員会の集会発表があります。はやね・はやおき・あさごはんについて子どもたちの書いた絵を使って発表をする予定です。またホームページにのせたいと思います。 きょうのこんだて 11月29日トマトシチューには、大豆・青大豆などの豆類がたっぷり入っています。 豆類には、私たちの身体に必要な鉄分やカルシウムが豊富に含まれています。 鉄分は、疲れたり、ふらふら立ちくらみをしたりする貧血を予防する働きがあり、 カルシウムは、丈夫な骨や歯を作る働きをします。また、気温が下がると牛乳の 残りがとても目立つようになります。しっかり飲んで、風邪に負けない身体を作っ ていきしょう☆☆ きょうのこんだて 11月26日今日のやきりんごは長野県産の『さんふじ』という品種のりんごを使いました。 さんふじは、酸味と甘味のバランスがよく濃厚な味わいのするりんごです。やき りんごを作る際に1人3gの砂糖を加えただけで、焼きたてはりんご自体の甘味 がでてきました☆ 最近ではりんごの種類がとても多く、スーパーでもいろいろ な種類のりんごが並んでいますね☆季節や産地によって全然違う味のりんごを 楽しむことができます(*^^*) みなさんはどの品種を一番好みますか☆☆ きょうのこんだて 11月25日てきやきは、しゅうゆ・砂糖・みりんで甘辛い味をつけたもので、日本独自の 味付けです。砂糖やみりんを使うことで、表面につやつやとした『てり』がでるの で、『てりやき』と呼ばれるようになりました。食材の表面に味を焼き付けたり、 臭みをとったりする効果があります。日本人の昔からの知恵ですね☆ てりやき の残菜はほぼゼロでしたv(^。^) パソコンクラブニュース10メアリーちゃんは、右側です。メアリーちゃんは、1926年に日本に送られて きました。左側は、ベッキーちゃんです。ベッキーちゃんは、1987 年に 日本に送られてきました。この人形は、アメリカと日本が仲良くなるように とアメリカから送られてきました。この人形は、目が青く、東京で10体 しかありません。その中の2体が八小にあります。(Sakamoto,Nisida,Kagami) きょうのこんだて 11月24日里芋ごはんは、里芋のねばねばがお米に少しうつり、もちもちした食感のたき こみごはんが出来上がりました。里芋のねばねばぬるぬるのもとは、胃や腸の 粘膜を守る働きがあり、調子を整えて便秘の予防にもなります☆☆ きょうのこんだて 11月19日今日のカレーライスには、えび・いか・ほたての魚介類が入っています。魚介 類のダシがいっぱい出て、こくのあるカレーが出来上がりました(*^^*) パソコンクラブニュース9しかし、アメリカと日本で戦争がおき、人形を防空ごうに隠しました。そして防空ごうから、見つかりました。メアリーは、1978年(昭和53年)に、発見されました。 ベッキーは、1987年(昭和62年)〜1998年(昭和63年)に贈られました。今は、大事にされています。 (Ichiyama,Yokomizo,Yamamoto) パソコンクラブニュース7この桜の周りに立っている柵は、用務員の方が作ってくれたものです。 春になると桜が散ってきれいです。 (Watanabe,Abe) パソコンクラブニュース6校庭にある遊具は、鉄棒、ジャングルジム、スベリ台、砂場、ブランコ、登り棒、うんていがあります。 桜の柵は、変えたばかりなのでまだ新しいです。 奥にある校舎は、南校舎です。ここには、6年生の教室、図工室、放送室、図書室、算数教室があります。あと、屋上にはプールがあります。(Suga,Obonai) パソコンクラブニュース5(Yokote Hosaka Ito Sato) パソコンクラブニュース4この校庭には、八小の宝物の一つ百年桜があります。 (左上にあるのが百年桜です。もうすでに103歳になりました。) 校庭には、たくさんの遊具があります。写真を見ての通りブランコや砂場などがあります。これは4年生から6年生までがクラブ活動をしているときの様子です。せまいので、休み時間では、次の写真にある中庭も使っています。 (2枚目)ここの中庭には今5年生が育てている、稲があります。右上にあるのが北校舎です。北校舎は、南校舎に比べて広いので1年生から5年生までが使っています。真ん中にある丸太で時々1年生などが、遊んでいます。 校庭と同じで休み時間、鬼ごっこをしている人がたくさんいます。 朝、校長先生が挨拶をさせるためにいつもたっています。 ここには、竹馬があり休み時間遊ぶことができます。 このほかいろいろあるので、ほかの人の作ったホームページや、先生方が作ったホームページを見て、幼稚園児などがいる人ぜひ入れてください。(Omata,Takeuchi) パソコンクラブニュース普段はかってに上がってはいけません。避難訓練のときに、2階にいる6年生が使います。また、夏、屋上の野外プールに行くときに使います。 (2枚目)これは、校庭のど真ん中にある百年桜です。 この学校ができた西暦1907年に植えられた桜の木です。 春は満開になって、5月頃にさくらんぼを作ります。 (3枚目)これは、陸上クラブが、高跳びや、ハードル走を、やっている写真です。 校庭には、紅葉(もみじ)や、銀杏(いちょう)、金木犀(きんもくせい)などがあります。(Iwanami) きょうのこんだて 11月18日豆腐ハンバーグは、豚のひき肉に絞り豆腐を加えて作りました。豆腐は、皮膚 や筋肉、血液などを作るたんぱく質がたくさん入っています。そして、豆腐はカロ リ−が少なく、水分が多いため、満腹感が得られるとてもヘルシーな食品です。 1日150g(半丁)はとっていきたいですね☆☆ きょうのこんだて 11月17日豆グラタンには、白いんげん豆が使われています。白いんげん豆は、ホクホク した食感が特徴で、給食ではグラタン以外に煮豆やスープなどに使われること があります。ポテチサラダは、揚げたてのじゃがいもを塩で味付けし、各教室で 蒸したキャベツとにんじんのサラダに混ぜ合わせます☆ 子どもたちの大好きな サラダです(・▽・) パソコンクラブニュース2きょうのこんだて 11月16日今日は、(3−1)(4−1)(4−2)(5−2)のリクエスト献立でした☆☆ ミートソースは、43Kgの玉ねぎをたっぷり使い、豚肉と合わせて炒めて、じっくり コトコト煮込みました。玉ねぎの甘味とトマトの酸味がバランスよく、最後にナチ ュラルチーズを加えることでやわらかい味になります。ミートソースの日はいつも 空の食缶が返ってきてとても嬉しいです(*^^*) たくさん食べて、学習発表 会の練習をがんばって欲しく思います☆☆ きょうのこんだて 11月15日七穀ごはんの七穀とは、精白米・赤米・もち米・大麦・きび・あわ・ひえの七種 類の穀物が入っています。雑穀米には、不足しがちなビタミン・ミネラル・食物繊 維などの栄養が豊富に含まれています。白米とはまた違った食感・風味を感じ ることができます。積極的に食生活に取り入れていきたい食材ですね(^▽^) 朝の健康観察をお願いします♪
いよいよ学習発表会です。練習もラストスパートに入り、衣装を身に着けた子どもたちが保健室の前を意気揚々と通っていきます☆
私も本番で練習の成果を発揮して、一人ひとりが輝く姿をとっても楽しみにしています!! ところで、八小では、今の時期心配な、インフルエンザの報告はまだありません。八王子市では、9件発生しているようです。 保健だよりでも連絡しましたノロウイルスも心配ですが、まだ報告はありません。 少しづつ、かぜ気味で来室する子どもも増えています。今週末、学習発表会に元気に参加できるように、朝の健康観察をして、調子の悪いときは無理をなさらないよう、よろしくお願いします☆ きょうのこんだて 11月12日ベーコンポテトパイは、蒸してつぶしたじゃがいもに玉ねぎ・ベーコンを加えて、 塩・こしょうで味付けし、ぎょうざの皮で包み、油で揚げた料理です。調理員さん がひとつひとつ丁寧に包むので、中の具財がでてしまうこともありませんでした (・v・) 子どもたちから人気のメニューのひとつです☆☆ |
|