【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

6月30日(水) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・にんじんご飯
・白身魚のレモン煮
・小松菜のごまだれ煮
・牛乳
〜1年生のクラスへ行ってみると、大小の盛り付けをしていました。
先生に聞いてみると、今日は、自分が食べきれるだけを盛り付けて
もらい、全部食べられた!という気持ち(達成感)をわかって欲しい
のでと言っていました。”残さない、もったいない”は、
大切なことですよねv^^v

音楽パーティー

ビー玉がたまった記念の、音楽パーティー、とっても盛り上がりました。
プログラムはイントロクイズやエアーバンド選手権、などなど
なぜか担任の似顔絵選手権が・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数少人数の授業

「単位量あたりの大きさ」の学習を進めています。
みんな真剣!!
画像1 画像1

6月29日(火) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・きつねうどん (地場産・生椎茸を使用しました)
・五平餅
・果物(プラム)
・牛乳
〜今日は朝から非常に蒸し暑く(><)うどん&五平餅を食べてくれるかな
〜って心配してましたが、いざ教室へ行って見ると「五平餅!うまい!!」
「うどん!おいしいい!!」と暑さも疲れもぶっ飛ぶ嬉しい答えが返ってき
ました。給食室一同その言葉で元気になれますv^^/~

水の通り道

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の実験で、植物の水の通り道を調べました。
花びらにまで水が届いていることが分かり、びっくり!

日生劇場に行ってきました!!

バスと電車に乗って、日生劇場に行ってきました!!
劇団四季の「嵐の中の子どもたち」を見て、大感動!
友達を信じる気持ちの大切さを感じました。
また、集合や移動のマナーがよく、校長先生にほめて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・海鮮クッパ (地場産〜生椎茸・長葱を使用しました。)
・手羽元のさっぱり煮
・じゃことチーズのカリカリ焼き
・果物(冷凍みかん)
・牛乳
〜手羽元のさっぱり煮〜
水・砂糖・醤油・酒・酢・にんにくしょうが(みじん)の調味液
を沸騰させ、とり手羽元を入れてひと煮立ちせさたら弱火にする。
落し蓋をしてコトコト1時間くらい煮ました。さっぱり、軟らかく
出来上がりました(^^)/~



6月25日(金) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・きびご飯
・海苔の佃煮
・いかの香味焼き
・韓国風肉じゃが
・牛乳
〜韓国風肉じゃが〜
豚ももこま肉に、酒・醤油・にんにく(みじん)長葱(みじん)
豆板醤・白ごま(軽くする)ごま油を漬け込んでおく。野菜は
肉じゃがと同じで作り方もおなじです。定番の肉じゃがも良い
ですが、甘辛くて〜食欲のない時でもご飯がすすむ一品です。 

音楽の授業です。

画像1 画像1
「風を切って」の曲のイメージを話し合いました。
最後に冒険家の植村直己さんをイメージした曲と知ってびっくり!
歌の得意な6年生、風景や気持ちを想像しながら歌います。

理科「電池を使ってモーターを回してみよう」

画像1 画像1
 今日の理科では、電池を使ってモーターを回す実験を行いました。
 回路を作ったり、その中で使うスイッチを作ったりと、実験の準備も楽しみました。
 

英語で自己紹介をしよう!

今日は、月に一回のアレックス先生が来る日。シュークリームやケーキなど、日本語の発音とは違う英語の発音に慣れ親しみました。何の食べ物なのかあてるときに、アレックス先生のジェスチャーのおかげで、みんなが楽しんで取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しいプール

 今日は天候に恵まれ、2年生は今年度2回目のプールに入りました。水慣れから、流れるプール、休憩を挟んで、バタ足、クロールまでやりました。まだ水が怖くて、顔を水につけることができない子には、休憩中に個別指導をしました。補助をしながら、初めて顔をつけて少し泳げた子がいました。ビート板、鼻栓をつけて自由遊泳中に自主練習に励む子もいました。9月には全員が泳げるようになるといいです。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・コーンツイスト
・かぼちゃのキッシュ
・ミネストローネスープ
・果物(パイン缶)
・牛乳
〜陶鎔小では、中野北小(耐震工事の為給食室が使えず)の給食も
親子方式で作っています。冷めない工夫や時間ギリギリに仕上がる
ようにしています。蒸し暑さが続き食欲もないようですが(><)
どうしたら、食べてくれるのかな・・・考えます。

6月23日(水) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・カレーライス (地場産・じゃがいもを使用しました)
・野菜のマリネ
・枝豆
・牛乳
〜今日は、給食の大定番!不動の人気!カレーライスでした。
1年生のクラスへ行くと、先生が「今日は、時間もあるし頑張って
残さずたべましょう!カレーは、みんながこの学校で初めて食べた
給食だからね〜」と言っていました。入学して三ヶ月が経ち、準備
も配食も上手になり、なによりも食べれるようになってきました。
心身ともに成長してきた1年生、以前とは違うところを見せてね〜
という先生の思いが伝わってきました。
そして・・・ほぼ完食でした!!v^^/~


6月22日(火) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・しょうゆらーめん〜八王子らーめん風
・ツナポテトの餃子
・果物(冷凍みかん)
・牛乳
〜ツナポテトの餃子〜
玉葱(みじん)をバターで良く炒めて、ツナ・ホールコーンを
入れる。じゃがいもは、蒸してつぶしてから合わせて、塩こしょう
生クリームを入れてタネの出来上がりです。餃子の皮にタネを
のせて、半月に巻いて水で口をとめたら油で揚げます。外はカリっ
中はホクッとして美味しく出来揚がりました(^^)v

6月19日(土) 〜学校公開〜

画像1 画像1
今日の献立
・ビビンバ
・コーンときのこのスープ
・大豆黒糖
・牛乳
〜大豆黒糖〜
煎り大豆は、軽く煎ってから黒砂糖を入れて良く絡めます。
(様子をみて、少量の水を入れてもいいです)砂糖が溶けて
ドロドロになりちょっと心配になりますが、しばらくすると
パラパラになってきますので、安心して下さい。実に簡単で
おいしい一品の出来上がりですv(^^)

6月18日(金) 〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・クリームスパゲティ
・ポテトのチーズ焼き
・果物(アンデスメロン)
・牛乳
〜今日も地場野菜を使っています。ほうれん草、館町・秋間農園
じゃがいも、犬目町・坂本さんです。とても、みずみずしくて、
新鮮でした〜(^^)
使用出来る果物が増えましたよ〜!!メロンは、1年生〜6年生
まで初めてでした。皮ギリギリまで食べていた子供もいました^^/~

6月17日 4年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のゴミの授業に「給食室から出るゴミ」ということで参加しました。
八王子市では、小学校(数校)の給食で揚げ物に使った油を利用した清掃車が走っているのを知っていますか?
陶鎔小学校の給食で使った揚げ油も使われています。
今日は、その清掃車が学校に来てくれました。清掃車から出る匂いを嗅いだ子供たちは、おいしそうな匂いがする・・・とビックリしていました。
教室では、“給食を作る様子”や“残菜の様子”を写真に撮り、みんなに見てもらいました。
残菜を処理するのに、1kgにつき25円かかります。
1日だとどの位かかるのかな?1年間ではどうなるかな?と考えました。
最後に奈良田調理員から・・・日本は豊かで食べる物がたくさんあるけど、世界中には食べられなくて栄養不良で死んでしまう子供がたくさんいるんだよ。給食で嫌いな物が出るとまずいと言って食べない子がいます。嫌い=まずいと言うのは違うよね。みんなが健康で大きくなるために、嫌いな物も一口でもいいからチャレンジして食べられるようになってくれたらうれしいです。
そのために、給食室では、切り方や調理の仕方をいろいろ工夫して作っています。給食はまずい物は作ってないよ。安心してたくさん食べてください。・・・と言う話がありました。
みんな真剣に聞いてくれました。


6月17日(木) 〜暑いです!!〜

画像1 画像1
今日の献立
・さんまの蒲焼丼
・きゅうりの即席漬け
・味噌汁
・牛乳
〜地産地消〜
きゅうりは、宇津木町・谷合農園、大根は、小比企町・中西農園
じゃがいもは、館町・秋間農園の食材を使用しました。
暑くて、食欲がなくなり体力も落ち夏バテしてくる季節です。好き
嫌いをしないで、バランスの良い食事を心がけたいですね(^^)/~

戸吹清掃事業所出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年生の「わたしたちのくらしとごみ」のまとめとして、戸吹清掃事業所の方をお招きした「出張授業」をうけました。

 給食の栄養士さん、調理員さんにも授業をしていただきました。
 調理員さんのお話には、担任もジ〜ンときました。
 
 様々な体験を通し、私たちがなぜゴミを減らす努力をしなければならないのか、また、清掃事業に携わる人々の努力や工夫、苦労について学ぶことができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

のぞみ学級の教育課程

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告