生きものランドへようこそ
生活科で生きものを育てています。メダカ、ヤゴ、バッタ、コオロギ、カマキリ、どじょうなどの生きものに「しょうまくん」、「マッチョくん」、「ひかりちゃん」など自分で名前をつけました。「ミニカード」に記録したり、図かんで調べたりしながら生きものについて研究しています。単元の集大成として、次は「生きものふしぎ図かん」にまとめます。生きものと過ごした日々を永遠の思い出に・・・。
9月27日(月) 〜本日の給食〜・雑穀ご飯(きび・ひえ・あわ・麦・赤米・黒米・玄米が入っています) ・さんまの梅煮 ・韓国風肉じゃが ・牛乳 〜さんまは、梅干し・生姜・角切りこんぶ・みりん・砂糖・醤油・水・で 朝からゆっくりコトコトと煮て骨まで食べれるようにしましたv(^^)/~ いかがでしたかぁ〜 ?(。。)子供たちには、すこし抵抗があったの か骨をきれいに取って食べているのが目立っていました。 道徳授業地区公開講座 第2部まずはチェロ・コンサートコミュニティのチェロとピアノの演奏を聴きました。やっぱり生演奏は心に響きます。 続いて、本校の学校運営協議会の会長、渡部先生の講演です。温かな人柄を感じさせる話し方で、子育てにたくさんの示唆をいただきました。 そして、小グループに分かれての意見交流。学校・家庭・地域が連携して子供たちを育てていくことの必要性を再確認しました。 授業参観ありがとうございました。また、第2部まで参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。 道徳授業地区公開講座 授業のようす5校時は全学級公開の道徳授業です。教員は資料を工夫しながら、ねらいに迫っていきました。 子供たちの知的な表情がとても可愛いです。 9月24日(金) 〜本日の給食〜・ご飯 ・ふりかけ ・厚焼き卵 ・いりどり ・牛乳 〜今日は、純和風献立でしたv(^^)昨日今日と涼しいくなり、やっと 食べやすい環境になってきました=3 和風献立は残りがちなのです が、バランス良く食べていて、残菜も少なくてホッとしました〜☆”” 9月22日(水) 〜本日の給食〜・五目うどん ・月見豆腐だんご ・小魚のピーナツがらめ ・果物(巨峰) ・牛乳 〜今日は、十五夜なので月見だんごを作りました(。。)/~白玉粉を豆腐 でこねてから、上新粉を入れて更に良くこねます。1人分ずつ丸めてから 茹でて、きな粉とみたらしの二種類のお団子を作りました。今日も、もの すごく暑い日(><)でしたが、一年に一度の月見だんごをほとんど残り がなく食べてくれていましたv(^^) 食育「3色バランスよくとってますか?」先日は「栄養素の3色」(熱や力→黄色、血や肉→赤、調子を整える→緑)のバランスを考えながら食事をする理由について考えました。 授業の最後に、「自分でバランスのよい食事を作れるようになること」を目指そうという話をしました。 来年から家庭科の学習が始まりますが、ぜひご家庭でも楽しみながら一緒に料理をしていってほしいなぁと思いました。 俳句のボクシング!?お互いの自作の詩を朗読し合い、判定で勝敗を決めながら優勝を競うものです。 そこまで大げさなことはできませんが、先日、国語の授業で「俳句」を扱ったので、 「俳句でボクシングをやったら、きっと興味をもってくれるのでは?」 と思い、早速やってみました。 すると、子供たちは大喜び! 今は、「5・7・5」の俳句から、「5・7・5・7・7」の短歌にハードルをあげて行っています。 「詩のボクシング」本番までもう少し!? サイエンスドーム八王子へ行こう!さまざまな化学実験施設を見学したり、プラネタリウムの鑑賞をしたりしました。 これを機会に、ほかの科学館にも足を運んでほしいです。 9月21(火) 〜本日の給食〜・シーフードピラフ ・キャベツのピリ辛炒め ・かぼちゃのポタージュ ・牛乳 〜今日のかぼちゃは、八王子市横川町の加藤農園でとれた“雪化粧” という物を使いました。地場野菜を使うと子供たちも興味をもってくれる ようで良く食べてくれていましたv(^^)/~ 生きもの採集へ
生活科で生きもの採集に出かけました。川口川の草地や農場、校内の池でそれぞれ飼ってみたい生きものをとってきました。3・4時間目だけでは全員がとりきれず、昼休みに「友情採集部隊」を結成し、彼らの活躍もあって、何とか全員採集できました。メダカやヤゴ、ダンゴムシ、ショウリヨウバッタなどの生きものは、2週間ほど学校と家庭(週末)で観察を続けます。
9月17日(金) 〜本日の給食〜・カレーライス ・福神漬け ・きのこスープ ・牛乳 〜福神漬けの作り方〜 大根・蓮根・人参(色紙切り)しょうが(みじん)に切り、醤油・みりん・砂糖 を煮立てた中に硬い野菜から入れて、歯応えが残る程度まで茹でます。 野菜を一度取り出して、タレを煮詰めて野菜を戻し煮絡めて出来上がりです。 無添加なので、色目など鮮やかではないですが味は市販のものに負けませ んよ〜☆ 消防署見学!私たちの暮らしを守る仕事にたずさわっている人々の努力や工夫についての学習です。 出張所では、実際に防火服を着させていただいたり、消防署に関する疑問に丁寧に答えていただいたりしました。 元八王子出張所のみなさんには、先日の防災フェスティバルでもお世話になりました。 今後も防災のため、お仕事がんばってください! 9月16日(木) 〜本日の給食〜☆切干ご飯 ☆つみれ汁 ☆五目煮豆 ☆果物(冷凍みかん) ☆牛乳 〜今日は1年生が多摩動物園に遠足だったのですが…雨のため延期 になりました(><)給食はなくお弁当持ちだったので、教室をのぞきに いってきましたv^^/ おにぎり、サンドイッチ、キャラ弁など愛情たっぷり のおいしそうなお弁当ばかりでした☆☆自分達の子供時代のときとは かなり違いはありますが、懐かしく思い出しました〜(^^) 9月15日(水) 〜本日の給食〜・麦ご飯 ・ごぼうハンバーグ きのこソース ・大根のごま油炒め ・わかめスープ ・牛乳 〜今日のハンバーグには、ごぼうと豆腐がたっぷりと入っています。 食物繊維やたんぱく質、カルシウムがいっぱい摂れて体にやさしくて ヘルシーに出来ています。ソースには、しめじ・えのきがたくさん入っ ているので、ボリューム感もありましたよ〜♪♪ はこハコはこ
2年生の図工では箱を使って作品を作りはじめました。今日は各自持ってきた箱をはさみやカッターで切ったり、ボンドでくっつけたりしながら、楽しそうに活動していました。何を作ろうとしているか教えてくれた子もいましたが、今のところは秘密にしておきましょう。目指せ展覧会、がんばれ2年生!
9月14日(火) 〜本日の給食〜・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・ボイル野菜のフレンチソース添え ・牛乳 〜今日のじゃがいもは、犬目町の坂本さんが栽培した物を使いました。 地元で取れた野菜を使ったポークビーンズは、どうだったでしょうか(??) 地元の恵みに感謝してた〜くさん食べて欲しいです!(^-^)/ 5年生で素早く、草取りをしました!
9月13日(月)の1,2校時に、犬目町にある野口さんの田んぼへ行きました。5年生全員で育てている田んぼです。夏休み中に様子を見に行ってくれた人もいたそうです。
田んぼは、黄金の輝きがまぶしいくらいにたくさんの稲穂を付けていました。今年も豊作のようです。稲に負けないくらい草が生い茂っていたのでみんなで草取りをしました。 5年生の草を取るスピードは、とても素早く、野口さんも驚くほど熱心に取り組んでくれました。本当に素晴らしかったです。ぜひ、草取りの勇姿を家で聞いてください。 10月には、稲刈りがあります。今度は、鎌を使って収穫をします。ケガをしないように気をつけながら取り組みます。 9月13日(月) 〜本日の給食〜・ご飯 ・椎茸昆布 ・鯖のマーマレード焼き ・じゃがいもの炒め煮 ・果物(巨峰) ・牛乳 〜鯖のマーマード焼き〜 鯖の切り身に、マーマレード・醤油・しょうが(みじん)長葱(みじん)を 漬け込みます。鯖をオーブンに並べてからごまをふり、250度・13分 くらいでこんがりと焼き上げました☆☆甘過ぎず、臭みもなく美味しく 仕上がりましたv(^^)子供たちも喜んで食べていました〜/~ 2年生遠足(3)
復路は西立川からJR青梅線で拝島へ。五日市線に乗り換えて秋川駅まで行き、そこから京王八王子行きのバスに乗り、犬目のバス停まで帰ってきました。バスでは他のお客さんに自主的に席をゆずった子たちがいました。成長しましたね。全員が参加し、予定通り無事帰ってこれたことは、これからの自信になるでしょう。
|