2年生_遠足延期

9月16日(木)国営昭和記念公園に2年生が遠足に行くはずだったのですが、雨のため27日(月)に延期となりました。
 残念ですが、しかたありません。

 2組さんは、給食の時間持ってきたお弁当を体育館で広げていました。

 遠足にいけなかったのは残念でしたが、おうちの方が用意してくださったお弁当を、今日だけでなく、27日も食べられ、ちょっと得した気分です。
 
 当日、学校警備にいらした2年生の保護者の方に伺うと、
「がんばって、早起きしてお弁当を作りました。から揚げも作り主人の御弁当にも入れたので、『おっ、きょうはごうかだな!』と、喜ばれました。」
なんてこともあったそうです。
 お父さんラッキー!

 おうちの方にはご迷惑をおかけしますが、27日にもう一度、おいしいお弁当をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生_研究授業2

アクティビティー(活動)2は、カルタ取りです。

 今日のキーワードは、色と洋服。
 カラフルな洋服をカルタにして、二人一組で、どちらがたくさん取れるか競いました。

 このカルタ、恩一小教員の手作りです。
 絵を描いて、色鉛筆で色を塗り、パウチ(ラミネート処理)したものを20組近く作りました。
 とても時間がかかりましたが、みんなで作ったことで、職員間の仲間意識もより強くなりました。
 カルタとともに、恩一小の財産となりました。

 次のアクティビティーは、仲間探しゲーム
 黒板にセットした服と色の組み合わせと同じ仲間を、英語を聞いて探していきます。

 なかなか、探せず時間がかかりましたが、仲間が揃った時の児童の輝いた瞳に、高い達成感を感じました。
 日本語で活動したら、なんてことのない活動ですが、英語で行うことで新鮮な活動となり、できたら嬉しい活動となるようです。
 そんな、活動自体は簡単なものを行いながら、楽しみながら外国の言語に慣れ親しみ、コミュニケーション能力を高められる授業を目指していきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_研究授業

9月15日(水)5校時5年1組で外国語活動の研究授業がありました。

担任の岡林教諭が児童とあいさつをしたり、児童に天気を聞いたりして、授業の導入を行いました。
 岡林教諭と6年2組担任の山口教諭の、漫才を思わせる軽妙なやり取りで、アクティビティーの説明を行いました。
 アクティビティーとは、その日学習するキーワード・キーセンテンスを織り込み、楽しく活動しながら、繰り返しその言葉(文)を使うことによって習熟を図る活動のことです。
 いつもなら、ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)のMr.ヒントンがいるのですが、この日はいなかったので、山口教諭の出番となりました。

 テンポ良く、楽しい雰囲気で授業は進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_プール納め

9月15日(水)この日は、学校全体のプール納めの日でした。

 最後に入れたラッキーな学年は1年生。
 今年の夏は、暑い日が多く、たくさんプールに入れ、プール好きには最高の夏でした。 それでもさすがに9月も半ばとなると、暑さも一段落。
 水温は充分ですが、上がるとちょっと・・・。
 体が小さく熱をあまり蓄えられない1年生はブルブル。(写真:上)

 でも、最後のスペシャルタイムには、持ってきたビーチボールや浮き輪も使って水遊びを楽しみました。(写真:中・下)

 事故なく、安全に水泳指導が出来たことは何よりでした。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
 そして、たくさんの児童が、今年の水泳指導開始前と比べ、格段に上達したことを嬉しく思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度授業改善推進プラン アップしました!

9月16日(木)にホームページ上にアップしました。
今年度は、アシスタント・ティーチャーの谷山先生を迎え、学校サポーターの学生さん達と力を合わせ、全教職員で学力向上を目指し、授業の改善を目指します。
 一人でも多くの児童が、「できた」「分かった」と目を輝かせる場面を増やし、
「勉強はおもしろい」「もっと学びたい」と思ってもらえるよう努力します。

 児童が「学びたくなる学校」 保護者が「通わせたくなる学校」 地域が「誇りにしたくなる学校」を目指して参ります。
 いっそうのご指導とご協力をお願いいたします。

(下記を、右クリックして「新しいウィンドウで開く(N)」をしていただくと、きれいに見られます。)
<swa:ContentLink type="doc" item="6258">9月16日(木)にホームページ上にアップしました。 今年度は、アシスタント・ティーチャーの谷山先生を迎え、学校サポーターの学生さん達と力を合わせ、全教職員で学力向上を目指し、授業の改善を目指します。  一人でも多くの児童が、「できた」「分かった」と目を輝かせる場面を増やし、 「勉強はおもしろい」「もっと学びたい」と思ってもらえるよう努力します。  児童が「学びたくなる学校」 保護者が「通わせたくなる学校」 地域が「誇りにしたくなる学校」を目指して参ります。  いっそうのご指導とご協力をお願いいたします。 (下記を、右クリックして「新しいウィンドウで開く(N)」をしていただくと、きれいに見られます。) <swa:ContentLink type="doc" item="6258">http://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/ogt1e/doc/6258/58394.pdf</swa:ContentLink>

屋上から

薬科大の学生が驚いた、恩一小からの素晴らしい風景を少しだけお見せします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境実験

薬科大学の学生が、恩一小の環境を調べに来ました。
器具を設置しに屋上に上がると、その回りの素晴らしい環境にびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生_図工の時間から

4年生が図工室を飛び出て、体育館で大きなキャンパスに絵を描いていました。
いつもとは違った環境で、伸び伸びとした作品が描けたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_プール納め

9月14日(火)3年生のプール納めがありました。
柳村校長から、「4つのありがとう」という話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

9月14日(火)全校朝会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

若駒(女子ミニバス)

9月19日(日)にお楽しみ会を開くそうです。
恩方夕やけスポーツクラブの若駒(女子ミニバスケットボールクラブ)は、恩一小や元木小の体育館をホームに練習をしています。

暑い夏も、大好きなバスケットボールを、大切な仲間とともに、練習を続けていました。

スポーツが好きだ! 何か夢中になるものが欲しい! 友達を作りたい!
そんな人は、ぜひ、19日に恩一小の体育館をのぞいて見て下さい。

お問合せ:恩一小副校長 651−3219

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生_薬物乱用防止教室2

実際のお話を聞いたり、図書室の周りにたくさん用意してくださったパネルを見たりしながら学習を続けました。

 この日はひどく暑く、ビデオプロジェクターを使うために窓や暗幕を閉めているところもあったために、図書室の暑さは大変なものでした。
 その中でも6年生は
「よく話が聞けますね。」
と、ライオンズクラブの方からおほめの言葉をいたけるほど、きちんとした態度で臨めました。
 さすが恩一小のリーダーです。

 ちょうどこの日、芸能人の薬物を使った事件の裁判の様子が、テレビで放映されていました。
 一度関わったら、大切な一生を台無しにしてしまいます。
 「ダメ! 絶対!」
 自分を大切にし、自分を大切に思ってくれている家族を、絶対に悲しませないようにしましょう。

東京八王子陵東ライオンズクラブの皆様、お忙しいところありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生_薬物乱用防止教室

9月13日(月)薬物乱用防止教室が、5・6校時に図書室で行われました。
 東京八王子陵東ライオンズクラブの皆様が、お忙しい中 指導してくださいました。

柳村校長のあいさつの後「だめぜったい!」のDVDを見て、薬物の恐ろしさを映像で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂場で作物?

9月13日(月)体育用の砂場で、耕運機が活躍しました。
これは、陸上記録会に向けて砂場を使い始めました。スコップで掘り返してもたかが知れていて、苦労している6年担任の永弘主任教諭や山口教諭の姿を見て、大谷用務主事が耕運機を使って耕してくれたものです。
 学校には耕運機はないので、わざわざ自宅から軽トラックに積んでもってきてくれました。

 その姿を見て、
「おじさん、砂場では何を作るの?」
と、真顔で1年生がきいたとか。
ことし、畑でたくさんの作物がとれた恩一小ですから、砂場でも何か作ると考えたのでしょう。
 とてもほほえましい話です。

 6年生もこれで、今まで以上に安全に練習が出来ます。
 もしかしたら新記録も出るかもしれません。
 10月15日(金)の陸上記録会が楽しみです。

 これからも、教職員一致団結して、恩一小児童のためにがんばっていきます。
 
 がんばれ恩一小! ファイトだ恩一小!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館サポート

9月13日(月)学校図書館活用重点校に小中一貫校の恩方中学校とともに、八王子市教育委員会から平成22年度指定された本校に、5回目の図書館サポートの訪問がありました。
 今回は、破損した図書の修理の仕方を中心に研修しました。

 本校には、約30名の学校図書館ボランティアのお母様方が、恩一小の図書館活用のために、ボランティアとして登録してくださっています。
 1 本の整理や、図書の修理、図書室・絵本室の環境整備、読書週間に関わる取り組み、
 2 学級や学年での読み聞かせや、
 3 学校全体での読み聞かせ会など、
読書活動に関わる様々な取り組みをしてくださっています。

 1の活動は、原則、毎週月曜日の午前中に活動中です。
 2は学年・学級で日にちを決めて活動しています。
 3は、10月14日(木)中休みに体育館で行います。この日は、道徳授業地区公開講座の日ですので、多くの保護者・地域の皆さんが来校中と思います。

 図書に関することに興味のある方は、活動の様子を是非のぞいて見てください。
 活動日や活動の内容に関するお問合せは、副校長までお願いします。(651−3219)
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(パソコンクラブ)

パソコンクラブ、第1回目は、
「最初なので自由に」活動しました。
ゲームしながら、キーボードのタイプ練習をする児童、インターネットで興味のあることを調べている児童、様々でした。

キーワードを入れて、調べたいことを上手に調べられ、ただただ感心するばかりです。
素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(工作クラブ)

工作クラブは、木工に取り組んでいます。
「これ、自分で作ったの?」
と、聞きたくなるような作品もありました。
 器用に、安全に、そして、わいわい楽しく活動しています。

(写真は前回7日(火)の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(サッカー)

9月14日(火)2学期2回目のクラブ活動がありました。

朝練習も始まり、児童球技大会に向けて、練習にも熱が入ります。
9月15日(水)の朝練習には、平田副校長も参加し、体育館で練習しました。

(写真は、前回のクラブのものです。)
画像1 画像1

ソフトボールクラブ_朝練

9月13日(月)ソフトボールクラブも、早朝練習をしていました。

「8時には練習を終わりにするんだから、もっと、てきぱきと準備等をしないと!」
山田主任教諭のゲキが飛びます。
そばで岡林教諭が、兄貴のように見守ります。
山口教諭もじっと話を聞いています。

せっかく朝早く、眠い中集まっています。
「がんばったね!」
「朝練した甲斐があったよ。」
と、言えるといいですね。


野球は、集中力が勝負。
サッカーやバスケのように、いつも動いているわけではありません。

打席に立って、ミートの瞬間がとても大切です。
守備をしている時は、相手バッターが打った瞬間の第一歩、その時の集中力が大切ですよね。

朝から集中力を持って運動できれば、一日のいいスタートが切れます。

大会で、勝利の涙が流せることを願っています。
応援しています。

がんばれソフトボールクラブ! がんばれ恩一小!
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボールクラブ_朝練

9月13日(月)小体連児童球技大会に向けて、体育館でバスケットボールクラブの早朝練習が行われました。
 試合形式の練習に、三浦教諭も一緒に入り、汗を流しました。
 長田教諭も審判で一緒に走ります。

 「リバウンドしっかりとって!」
 「攻守の切り替え、もっと速く!」

どこかの、ミニバスケットボールチームかと思うぐらい、熱がこもった練習でした。

いつも先生に盛り上げてもらっていては試合になりませんが、たまには、先生が入って活を入れるのもいいかもしれません。

がんばれバスケットボールクラブ! がんばれ恩一小!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31