日光移動教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夕食も美味しかったです。夕やみが濃くなっていく中、キャンプファイヤーを行うことが出来ました。小さな雨粒がぱらつくこともありましたが、みんなで楽しみ小さくなっていく炎を見つめながら幕を閉じました。帰りのホテルの庭が美しかったですね。明日はいよいよ帰校します。

日光移動教室だより10

画像1 画像1
子供たちにとって大きな楽しみの一つ、お土産の買い物が続いています。どれにしょうか悩む顔、嬉しそうな顔、みんなの顔が輝いています。(17時30分)

日光移動教室だより9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳滝は水量、迫力とも素晴らしかったです。今、日光彫りを体験中です。(16時15分)先生も奮闘中です。

日光移動教室だより8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングを無事終了し、光徳牧場でお弁当を食べました。アイスクリームも美味しいですよ。これから華厳の滝向います。

日光移動教室だより

画像1 画像1
新緑の中戦場ヶ原をハイキング中です。ハルゼミもたくさん鳴いています。(10時35分)

日光移動教室だより7

画像1 画像1 画像2 画像2
温泉が湧き出ている源泉を見学中。(9時)

日光移動教室だより6

画像1 画像1
朝食のメニューです。しっかり食べてハイキングに出発します。(7時20分)

日光移動教室だより5

画像1 画像1
6月16日ホテルの部屋から見える朝日を受けた男体山です。5時前から子供たちの部屋からは元気な声が聞こえます。今日は戦場ヶ原ハイキングが出来そうです。(5時10分)

日光移動教室だより4

画像1 画像1
おいしい夕食を食べて、部屋交流を楽しみました。これから温泉に入ります。20時…22時おやすみなさい。これがなかなか寝られないんですね。

日光移動教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮を見学中です。現在14時40分です。

日光移動教室だより

画像1 画像1
昼食後東照宮を見学します。

無題

画像1 画像1
雨にも負けずさきたま古墳を見学

ワールドカップが始まりました!

画像1 画像1
 先週末、サッカーのワールドカップが始まりましたね。レベルの高いサッカーの試合を見られるのはうれしいことですが、くれぐれも寝不足になることのないように注意をしましょう。
 さて、先週ある日の給食では、「サッカーボールパン」も登場しました。うれしい心配りですね。食の楽しみが膨らみます。
 ワールドカップは、世界のいろいろな地域から、さまざまな国が参加しています。また、アフリカ大陸で開催されるのは初めてです。サッカーの大会ではありますが、この大会を機会に、さまざまな国やその文化、地勢等への興味や関心が広がるといいな、と思っています。

楽しい読み聞かせの会

 毎週水曜日、中休みの時間を使って読み聞かせの会が行われています。図書館ボランティアのみなさんのご協力により楽しい会になっています。
 横山第一小学校の特色ある学校づくりの大きな柱のひとつが読書活動の充実です。読書に親しみ、豊かな心情を育み、創造力あふれる子どもたちになってほしいな、と願っています。
 ボランティアのみなさん。いつも本当にありがとうございます!
画像1 画像1

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく梅雨入りでしょうか。これから雨降りの日が多くなりますね。雨の日は、外で遊べません。教室や校舎内で工夫しながら上手に過ごせるといいな、と思います。
梅雨はジメジメして嫌だなぁ、と思いますが、紫陽花がきれいに咲き揃う季節でもあります。それも楽しみですね。

6年生の話題

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は音楽の時間に、琴の演奏に取り組んでいます。一人一台、というわけにはいきませんが、3人で一台、相談しながら上手に使って練習をしています。今日は「さくら」の曲を練習していました。普段見慣れているものとは違う楽譜を見ながら、取り組んでいました。日本の伝統楽器に慣れ親しみながら、音楽だけでなく日本の文化の一端に触れられることを願っています。

 さて、6年生は来週の月曜日から2泊3日で日光移動教室に行きます。今は事前の学習をこつこつと進めています。好きな時に見られるように、3階の渡り廊下の壁には日光についての情報が掲示されています。ただ行って楽しむだけでなく、自分なりの興味や関心、テーマを持ちながら三日間過ごせるといいな、と思っています。

4年生 館清掃工場見学!

 4年生は社会科の学習の一環として、午前中館清掃工場の見学に行ってきました。往復は、もちろん徒歩で。「暑いよー」「疲れたよー」という人もいましたが、3年生の時よりも全体的にしっかり歩けるようになったな、という印象を持ちました。
 清掃工場では、工場内の見学やゴミの分別体験や収集車へのゴミ投げ込み体験など内容豊富に経験することができました。
 こらからも校外に出て、見学をしたり、体験的な活動をしたりすることがあるでしょう。「見て楽しいな」「おもしろいな」でとどまるのではなく、教室での学習と校外での体験を、どう結びつけて取り組んでいくのか。それが大切になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遊び集会

画像1 画像1
 暑い一日でした。けれども吹く風はとても爽やかで気持ちよかったですね。今日は児童集会。朝、校庭で「なかよし遊び」を行いました。
 なかよし遊びは、学年の枠をこえてグループを作り、高学年の子どもたちがリーダーシップを発揮して、集団遊びなどで楽しみます。ボール遊び、鬼ごっこなど子どもたちは汗をかきながら、楽しく遊んでいました。

「食」にかかわるトピックス

 6月に入り、夏日のような日も増えてきました。梅雨も迎え、夏本番を迎えるまでには、まだまだ不安定な気候が続くかも知れません。健康管理をしっかりとしていきましょう。健康管理の基本は「生活リズムの安定」です。「食べる」「動く」「出す」「寝る」これが大事。特に「食べる」は、栄養素とエネルギーを得るために重要です。
 「食」に関わる話題をふたつほど・・・。
 昨日(6/2)の給食にグリーンピースご飯が出ました。その中に入っていたグリーンピースは、その前日に食育指導の一環として2年生がさやをむいて取り出したグリーンピースでした。橋本栄養士の指導のもと、食に関わる大切な学習をしました。自分が手をかけたものが、食卓に並ぶ。食べ物に対する思いや考えが変わるきっかけになった子もいることでしょう。
 今日(6/3)、すみれ学級では、調理会を行いました。昨日は地域にあるマーケットまで歩いていき、分担した食材等を買いました。今日も役割を分担しながらカレーライス、サラダなどを自分たちで作り、会食をしました。「食」を学ぶ良い機会でもありましたし、調理を中心として金銭の扱いや生活器具との関わり、見通しを持った行動力の育成、協力したり、責任を持ってやり遂げる態度など高まりが期待できます。
 副校長も少し味見をさせてもらいました。 うまかったー!ごちそうさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

感謝状をいただきました!

画像1 画像1
 今日は、晴れたり雨が降ったりと、天気がめまぐるしく変わりました。体調を崩している人もいるようです。健康管理については、子どもたちも大人たちも気をつけていきたいですね。
 さて先週、副校長は高尾警察署に行ってきました。春の全国交通安全運動週間における本校の取組が評価され、高尾警察署と高尾交通安全協会から感謝状をいただきました。
 交通安全教室等の取組だけでなく、地区班での取組みや、学校安全ボランティアの方のご協力などのお力添えが評価されたのだと思います。本当にありがとうございます。
 市内でも交通事故の件数がなかなか減らないと聞きます。子どもたちが安心して暮らせる毎日が私たちの最大の願いです。これからも力を合わせて子どもたちの安全を見守っていきたいと思います。よろしくお願いいたします!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
休祭日
1/10 成人の日