保健室から
このところ、吐き風邪が少しずつ流行る兆候を見せています。
夏の疲れで胃腸が弱っているところに、激しい気候の変化に体がついていけず体調を崩しがちです。 食中毒の発生件数は、梅雨の時期よりも、夏の終わりから秋にかけてのこの時期が多くなっています。 体調を崩して、熱を出したり、嘔吐してしまう人が少しずつ多くなっています。 吐いてしまった汚物が飛散して、感染することがあります。 そこで、とっさの時に、被害を最小限に押さえられるよう、応急セットを、島田主任養護教諭が用意してくれました。 各教室や学年毎に配置しました。 児童の皆さん、保護者の皆様。 この応急セットの出番が少なくて済むよう、体調管理をしっかりお願いします! 手洗い、うがいがまず基本です。 早寝・早起きに心がけ、脱ぎ着しやすい洋服で気候に合わせて調整し、汗をかいたらふき取ったり顔を洗ったりしましょう。 日ごろから体を動かし、病気に負けない元気な体を作っておくことも大切です。 368名の児童全員が、心も体も元気に成長していけるよう、これからも応援していきます! 5年生_連合音楽会へ向けて
10月13日(水)朝、音楽室から音楽が聞こえてきました。
12月にある連合音楽会に向けて、5年生が練習をしていました。 演奏自体はまだまだこれからの人が多いですが、やる気満々です! それぞれの楽器に向かって、黙々と練習を続けます。 楽器や練習スペースが限られているので休み時間などにも交代で練習しています。 一朝一夕には上手くなることはできませんが、努力が大きく、道が険しいほど、ゴールした時の感動も大きくなります。 毎年指導して、そのことをよく知っている音楽担当の鈴木主任教諭だからこそ、励まし、誉め、時にはおだてながら、児童の指導を辛抱強く続けています。 69人の5年生児童と鈴木主任教諭とで、連合音楽会当日、素敵な音楽を聴かせてくれる事を、今から楽しみにしています。 静岡移動教室で一段と成長した5年生! 君たちならできます! がんばれ5年生! がんばれ恩一小! 6年生_陸上記録会への取り組み2
『新しい自分』に向かって、真剣に取り組む姿は、本当に美しいです。
若いこの時期だから、がむしゃらにがんばれます。 がんばれる時期に、どれだけがんばれるかで、人の能力は決まってしまうそうです。 そのことを知っているので、5年生担任の岡林教諭(元陸上部!)や、鈴木教諭、2年担任の三浦教諭(元水泳部!関係なかったです。)、アシスタントティーチャーの谷山先生(元陸上部 大学まで!)なども、全力でサポートしています。 担任だけでなく、教員それぞれの特徴を活かしながら、教職員が力を合わせ、児童の素晴らしい可能性をサポートしていきます。 がんばれ恩一小! ファイトだ恩一小! 6年生_陸上記録会への取り組み
10月13日(水)走り高跳びと、ハードル走の練習がありました。
今週末の15日(金)に控えた、陸上記録会本番に向け、真剣さが増します。 「やればやるほど上手になる。」 「素晴らしい可能性だ!」 担任の永弘主任教諭や山口教諭が口をそろえて、6年生を誉めます。 記録会当日は、たった数分、100メートル走だと30秒弱ですが、そこまでの練習や努力が大切です。 努力の成果が、嬉しい結果で15日見られたら最高です! たとえ優勝できなくても、「最高の仲間達と一緒に、自分はがんばったぞ!」「がんばったから、ここまでできるようになったぞ!」「自分はやればできるんだ!」という、その思いは、必ず自分の力になっています。『努力は裏切らない』です。 今日、14日(木)放課後、会場となる富士森陸上競技場でも、練習する予定だそうです。 がんばれ6年生! ファイトだ恩一小! 6年生_卒業アルバム用写真撮影_2
6年生の学年集合写真。集まるまでの様子も、ご覧いただきましょう。
どんな風に整列していくのでしょうか。 避難訓練_5
新しくなった松竹橋の信号では、下恩方駐在所の山下さんが、交通整理をしてくださいました。お陰でスムーズに横断することができました。
山下さん。いつもありがとうございます。 避難訓練_4
帰り道も上手に歩くことができました。
避難訓練_3
松竹公園では、校長先生のお話を上手に聞けました。
あまり来ることのない場所ではありましたが、集中して聞けたのことに感心しました。 避難訓練_2
松竹公園までは結構距離がありますが、おしゃべりも少なく、上手に避難できました。
避難訓練
10月12日(火)2校時に、地震を想定した避難訓練を行いました。
今日は、校庭に避難した後、校庭では危険と想定し、第2次避難場所である、松竹公園への避難も行いました。 昨年度は、悪天候のためたびたび延期しましたが、結局実施することができず、2次避難場所への避難訓練は、2年ぶりとなりました。 朝会_2
生活指導のお話は、山田主任教諭からです。
10月の生活目標「外で元気に遊ぼう」の話がありました。 「こんな遊びをしていますか?」といろいろな遊びを聞いていきました。その質問に、児童は手を挙げて答えてくれました。 朝会
10月12日(火)全校朝会がありました。
転入生の紹介。神奈川県から、1・2年生の姉妹が転校してきてくれました。 次に柔道大会の入賞者を表彰しました。 青少対恩方地区主催のあいさつ標語表彰式も行いました。 6年生_卒業アルバム用写真撮影
10月12日(火)朝会の後に、学年の写真や、学級の写真、個人写真の前回欠席者分の撮影を、鈴木写真店のご主人自らの手で行われました。
朝の外遊び
10月は体力向上月間です。
そして、今月の目標は「外で元気に遊ぼう」です。 恩一小では、朝からたくさんの児童が外遊びを楽しんでいます。 6年生_陸上記録会へ向けて
10月12日(火)今朝から、陸上記録会に向けての朝練習が始まりました。
球技大会が終わるまでは、球技大会の練習をしていました。 15日(金)本番まで、あまり日はありませんが、少しでも自分の力を高め、「新しい自分」を目指します。 がんばれ6年生! がんばれ恩一小! 3年生_紫蘇ジュース作り_5
みんなで乾杯!
自分達で作ったものは、何でも「最高!!!」 3年生_紫蘇ジュース作り_4
1日干したら、お鍋で煮出します。
お母様方の協力をいただき、ついに完成! 見てください、紫蘇ジュースの出来上がりです。 3年生_紫蘇ジュース作り_3
紫蘇作りの写真を入手しました。
まずは収穫した紫蘇の葉を、茎からとります。(写真上と中) そして、水で洗って一日干しました。(写真下) 3年生_紫蘇ジュース作り_2
早く準備したくて、走って通り過ぎ、後姿しか写真が撮れない児童もいました。
葉をとって、洗って、煮て・・・・。 保護者の協力を得て、これからおいしい紫蘇ジュース作りです。 今日は写真がなく、ここまで。 続きは、・・・・。 多分、後日お知らせします。 ちなみに、職員室ではお裾分けをいただきました。 自然で、優しい味がしました。 健康に良さそう! 3年生_紫蘇ジュース作り
畑で育てた「しそ」を使って、3年生がジュース作りに挑戦しました。
畑で大量のしそを収穫し、下ごしらえのため家庭科室へ。 3年生の児童は、収穫しただけで大喜び。 「こんなに採れたよ。すごいでしょう!」 と、大興奮です。 |