雨漏り対応(八王子市教育委員会)

9月16日(木)の雨で、家庭科室付近で雨漏りがありました。
 市教委に連絡すると、天気が回復し屋上を点検できるなった17日に、すぐに見に来てくださいました。

 学校の雨漏りは、家庭のそれとは違って、漏ったすぐ上に穴があいているとは限らず手間取るので、なかなか対応してくれない教育委員会が多い中、八王子市教育委員会は違いました。

 業者を引き連れ、八王子市教育委員会学校教育部施設整備課の職員2名が、さっそく対応してくださり、早ければ22日に、学校の授業を最優先の時程で修繕してくださることになりました。

 すばやい対応に感謝!感謝!

写真上:しみになっているのと、滴がたれているのが分かるでしょうか。
写真中:屋上で対策を相談する、市教委職員(左と中)と業者(右)
写真下:昨日とは一転、暑い屋上。秋アカネがたくさん飛んでいました。間違いなく秋は近づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの片付け

9月17日(金)2年1組さんのお手伝いで、5校時終了後プールの片付けが行われました。

 今年度のプール担当の渡部主幹教諭が片付けました。
 例年、体育委員会の児童が手伝ってくれるのですが、作業日の昨日があいにくの天気で、急きょ、渡部主幹教諭が担任する2年1組さんの出番となりました。

 みんなで協力して、コースロープを運ぶ姿は、この夏お世話になったプールへの感謝の気持ちの表れと、たくさん泳げるようになり自信をつけた成長の様子の表れでした。
 
 2年1組さんお手伝いありがとう。

 今年も安全に無事に、水泳指導が終了できて良かったです。


 これから、来年度のプール開きまでは、消火用の水として利用される他、災害時には、ろ過機(防災倉庫に保管)で浄化し、飲料水として利用されます。


 ろ過機も止まり、機械警備(セキュリオン21)も始まります。
 万が一 物がプールに入った場合も プール内には立ち入らないようご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

副校長研修会

9月17日(金)教育センターで副校長研修会が行われました。
講師は昭島市立玉川小学校校長の渡辺秀貴先生でした。

 学校現場における人材育成、特に教員の授業力向上に向けた授業観察や指導の仕方についてお話いただきました。

 現在の恩一小は、柳村校長の下、副校長、主幹教諭、主任教諭と、バランスよく配置され、組織も人材もきちんとしています。また、若手教員も志を高くもって、まっすぐにがんばっています。
 保護者・地域の皆様の温かいご理解と、心強い協力もいただき、磐石の態勢で運営できています。

 しかし、学校によっては、保護者と対立したり、教員が孤立したり、心の病に倒れる教員が出たりと、運営が成り立たない学校もあるやに聞いています。
 
 管理職や先輩教員が、しっかりと若手を育成し、保護者・地域の信頼と協力を得て、学校運営を行っていくことが重要であると、渡辺校長先生はおっしゃっていました。

 「子供を思う気持ち」
これは、教員も保護者も地域も同じです。
その思いを、上手にコーディネートしていくのが副校長の役割であると、改めて、その使命の重さを感じました。

 最後に、渡辺校長先生がおっしゃった、
「夢は大きく、志は高く」
という言葉が、心に残りました。
 忙しさに埋没することなく、希望に燃えて教壇に立ったあの日を思い出し、これからもさらにがんばっていきたいと強く感じました。

 思いを新たにする、素晴らしい研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会3

教師は役者じゃなければ、児童を惹き付けられない。

 恩一小の先生方はみんな役者です。
 外国語活動に限らず、毎日楽しく授業を進めています。

 講師の須藤先生、佐藤先生。
 お忙しい中ご指導ありがとうございました。

 次回の研究授業は、低学年分科会からの提案で1年2組の細川教諭が授業を行います。

 講師は、東京都教育庁指導部義務教育特別支援教育指導課指導主事の阿部先生です。(長い!)
 阿部先生は、東京都教育委員会の、外国語活動担当指導主事です。
 都教委の、外国語活動に対する取り組みや考え方などもお聞きできればと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会2

授業についてや、外国語活動について活発な議論が行われた後、実技研修会も行われました。
 恩一小では、昨年度より、職員会議の後20分から30分程度、毎回、鈴木教諭のリードで研修会を行っているので、児童役になって外国語活動を行うことに抵抗なく取り組めます。
 中には、待ってました! とばかり、生き生きと活動する姿も見受けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

5年1組の研究授業について、研究協議会が開かれました。

 恩一小の校内研究部は、低学年・中学年・高学年分科会に分かれ、今回の授業は高学年分科会からの提案です。

 柳村校長のあいさつに引き続いて、講師紹介が行われました。
 講師は、恵泉女学園大学の須藤先生と佐藤先生です。
 本校研究主任の鈴木教諭が昨年度英語研修会でお世話になった先生方です。

 写真上:左から、講師佐藤先生 講師須藤先生 授業者岡林教諭 司会者若松教諭 記録細川教諭 提案者鈴木教諭
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_研究授業の様子から2

写真上:「OK!」参観の教員からも、賞賛の声が上がります。

写真中・下:「Oh, yellow cup,green shirt,・・・・ 」 教師ももちろん英語で応えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_研究授業の様子から

授業中の真剣な眼差し、楽しそうに活動している様子をご覧ください。

写真:上
 仲間探しの真っ最中

写真:中
 「先生 集まりました!」
 探し集めた仲間と一緒に先生のところへ。
 「excellent!」 「やったあ!」 思わず拍手です!
 

写真:下
 Do you have a blue cap?
 友達の目を、きちんと見て話を聞けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りカーテン

2階の教育相談室用に、島田主任養護教諭がカーテンを縫いました。

 恩方西学童分室のあとの教室に、今年度から新しく教育相談室を作りました。
 相談内容のプライバシーを守り、と同時に、児童が勝手に中に入って事故等のないよう、窓をふさぐのではなく、レースのカーテンで開け閉めできるものにしました。

 カーテンレールは、大谷用務主事が器用に作ってくれました。(9月3日のHPにて紹介済み。右のカレンダーで9月3日をクリックして見てください。)

 この日、島田主任養護教諭がレースのカーテンを、家庭科室のミシンで縫って、完成しました。
 いっしょに、事務室の田中主事もお手伝い。

 予算のない中、みんなで工夫して、素敵なものが仕上がりました。
 ご来校の折には、2階東側の教育相談室をのぞいて見て下さい。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生_遠足延期

9月16日(木)国営昭和記念公園に2年生が遠足に行くはずだったのですが、雨のため27日(月)に延期となりました。
 残念ですが、しかたありません。

 2組さんは、給食の時間持ってきたお弁当を体育館で広げていました。

 遠足にいけなかったのは残念でしたが、おうちの方が用意してくださったお弁当を、今日だけでなく、27日も食べられ、ちょっと得した気分です。
 
 当日、学校警備にいらした2年生の保護者の方に伺うと、
「がんばって、早起きしてお弁当を作りました。から揚げも作り主人の御弁当にも入れたので、『おっ、きょうはごうかだな!』と、喜ばれました。」
なんてこともあったそうです。
 お父さんラッキー!

 おうちの方にはご迷惑をおかけしますが、27日にもう一度、おいしいお弁当をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生_研究授業2

アクティビティー(活動)2は、カルタ取りです。

 今日のキーワードは、色と洋服。
 カラフルな洋服をカルタにして、二人一組で、どちらがたくさん取れるか競いました。

 このカルタ、恩一小教員の手作りです。
 絵を描いて、色鉛筆で色を塗り、パウチ(ラミネート処理)したものを20組近く作りました。
 とても時間がかかりましたが、みんなで作ったことで、職員間の仲間意識もより強くなりました。
 カルタとともに、恩一小の財産となりました。

 次のアクティビティーは、仲間探しゲーム
 黒板にセットした服と色の組み合わせと同じ仲間を、英語を聞いて探していきます。

 なかなか、探せず時間がかかりましたが、仲間が揃った時の児童の輝いた瞳に、高い達成感を感じました。
 日本語で活動したら、なんてことのない活動ですが、英語で行うことで新鮮な活動となり、できたら嬉しい活動となるようです。
 そんな、活動自体は簡単なものを行いながら、楽しみながら外国の言語に慣れ親しみ、コミュニケーション能力を高められる授業を目指していきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_研究授業

9月15日(水)5校時5年1組で外国語活動の研究授業がありました。

担任の岡林教諭が児童とあいさつをしたり、児童に天気を聞いたりして、授業の導入を行いました。
 岡林教諭と6年2組担任の山口教諭の、漫才を思わせる軽妙なやり取りで、アクティビティーの説明を行いました。
 アクティビティーとは、その日学習するキーワード・キーセンテンスを織り込み、楽しく活動しながら、繰り返しその言葉(文)を使うことによって習熟を図る活動のことです。
 いつもなら、ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)のMr.ヒントンがいるのですが、この日はいなかったので、山口教諭の出番となりました。

 テンポ良く、楽しい雰囲気で授業は進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_プール納め

9月15日(水)この日は、学校全体のプール納めの日でした。

 最後に入れたラッキーな学年は1年生。
 今年の夏は、暑い日が多く、たくさんプールに入れ、プール好きには最高の夏でした。 それでもさすがに9月も半ばとなると、暑さも一段落。
 水温は充分ですが、上がるとちょっと・・・。
 体が小さく熱をあまり蓄えられない1年生はブルブル。(写真:上)

 でも、最後のスペシャルタイムには、持ってきたビーチボールや浮き輪も使って水遊びを楽しみました。(写真:中・下)

 事故なく、安全に水泳指導が出来たことは何よりでした。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
 そして、たくさんの児童が、今年の水泳指導開始前と比べ、格段に上達したことを嬉しく思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度授業改善推進プラン アップしました!

9月16日(木)にホームページ上にアップしました。
今年度は、アシスタント・ティーチャーの谷山先生を迎え、学校サポーターの学生さん達と力を合わせ、全教職員で学力向上を目指し、授業の改善を目指します。
 一人でも多くの児童が、「できた」「分かった」と目を輝かせる場面を増やし、
「勉強はおもしろい」「もっと学びたい」と思ってもらえるよう努力します。

 児童が「学びたくなる学校」 保護者が「通わせたくなる学校」 地域が「誇りにしたくなる学校」を目指して参ります。
 いっそうのご指導とご協力をお願いいたします。

(下記を、右クリックして「新しいウィンドウで開く(N)」をしていただくと、きれいに見られます。)
<swa:ContentLink type="doc" item="6258">9月16日(木)にホームページ上にアップしました。 今年度は、アシスタント・ティーチャーの谷山先生を迎え、学校サポーターの学生さん達と力を合わせ、全教職員で学力向上を目指し、授業の改善を目指します。  一人でも多くの児童が、「できた」「分かった」と目を輝かせる場面を増やし、 「勉強はおもしろい」「もっと学びたい」と思ってもらえるよう努力します。  児童が「学びたくなる学校」 保護者が「通わせたくなる学校」 地域が「誇りにしたくなる学校」を目指して参ります。  いっそうのご指導とご協力をお願いいたします。 (下記を、右クリックして「新しいウィンドウで開く(N)」をしていただくと、きれいに見られます。) <swa:ContentLink type="doc" item="6258">http://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/ogt1e/doc/6258/58394.pdf</swa:ContentLink>

屋上から

薬科大の学生が驚いた、恩一小からの素晴らしい風景を少しだけお見せします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境実験

薬科大学の学生が、恩一小の環境を調べに来ました。
器具を設置しに屋上に上がると、その回りの素晴らしい環境にびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生_図工の時間から

4年生が図工室を飛び出て、体育館で大きなキャンパスに絵を描いていました。
いつもとは違った環境で、伸び伸びとした作品が描けたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_プール納め

9月14日(火)3年生のプール納めがありました。
柳村校長から、「4つのありがとう」という話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

9月14日(火)全校朝会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

若駒(女子ミニバス)

9月19日(日)にお楽しみ会を開くそうです。
恩方夕やけスポーツクラブの若駒(女子ミニバスケットボールクラブ)は、恩一小や元木小の体育館をホームに練習をしています。

暑い夏も、大好きなバスケットボールを、大切な仲間とともに、練習を続けていました。

スポーツが好きだ! 何か夢中になるものが欲しい! 友達を作りたい!
そんな人は、ぜひ、19日に恩一小の体育館をのぞいて見て下さい。

お問合せ:恩一小副校長 651−3219

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31