地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

12月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日のきゅうしょく☆

・カレー南蛮
・じゃがいものおかかバター
・れんこんチップス
・くだもの
・牛乳

【れんこんチップス】は、れんこんの皮をむき、
薄くスライスして酢水にさらし、
水をきって、素揚げにします。
塩を軽くふって出来上がりです。

れんこんとは思えないぐらい児童に人気の一品です。

12月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日のきゅうしょく☆

・マーボー丼
・わかめとたまごのスープ
・ミックスフルーツ
・牛乳

にらは、緑黄色野菜の一つで、目の病気や、風邪を防ぐ
カロチンをたいへん多く含んでいます。
また、臭いがきつい野菜ですが、この臭いの成分、
〔硫化アリル〕が、消化を助け、胃の働きをよくしてくれるのです。

今日は【マーボー丼】にたっぷりと入っています。


親子工作教室 凧づくり・凧あげ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(日)本校で八王子BBS会主催の親子工作教室 凧作り・凧あげが行われました。親子で六角形の和紙に思い思いの絵を描き、竹の骨を貼り付け、自作の凧としました。午後からは、六中の校庭をお借りし、みんなで作った凧をあげます。
 

12月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日のきゅうしょく☆

・磯ごはん
・焼きししゃも
・きりたんぽ汁
・くだもの
・牛乳

【きりたんぽ】は、秋田県の郷土料理です。
杉の棒に、つぶしたうるち米のごはんをちくわのように
巻き付けて焼き、棒から外して食べやすく切ったものを
きりたんぽといいます。
鶏がらのだし汁に入れて煮込んだり、
みそを付けて焼いて食べたりします。

今日は、鶏肉・ごぼう・まいたけ・せりを入れた汁に、
最後にきりたんぽを入れて仕上げました。

12月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日のきゅうしょく☆

・ビスキュイトースト
・ポークビーンズ
・フレンチサラダ
・牛乳

【ビスキュイトースト】は、パンの上に
バター・さとう・アーモンド粉・小麦粉・卵を練り合わせたものを
のせて、オーブンで焼きました。

ビスケット生地をのせて、メロンパンのイメージです。
おいしく焼けたかな?

12月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日のきゅうしょく☆

・とりごぼうごはん
・かきたま汁
・ピリカラごま大根
・牛乳

【とりごぼうごはん】は、鶏肉・ごぼう・油揚げ・にんじんを
入れた混ぜご飯です。
鶏肉の旨みで、ごぼうのくせも気にならずに食べられます。
児童にも人気の混ぜご飯です。


11月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日のきゅうしょく☆

・さつまいものカレーライス
・きのこスープ
・牛乳

【カレーライス】には、いつものじゃがいもの代わりに、
さつまいもが入っています。
さつまいもの甘みで、とてもまろやかに
出来上がりました。



5年生が連合音楽会に参加します

画像1 画像1
今日、12月1日(水)午後、5年生は市民会館で行われる連合音楽会に参加します。今日の午後の部は、市内11校が参加しますが、三小はその中の5番目が出番です。曲目は、合唱奏「蝶が海峡を渡る」です。今朝、連音参加に先立ち、全校の児童の前で演じてくれましたが、すばらしい仕上がりでした。本番に期待したいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
12/7 避難訓練
委員会
12/10 安全指導