きょうのこんだて 5月26日

画像1 画像1
ごはん かつおの竜田揚げ みそけんちん 茎わかめのきんぴら 牛乳

 かつおの竜田揚げは、角切りのかつおに生姜、酒、しょうゆで下味をつけて油

で揚げました。ごはんにとてもよく合う一品です☆かつおは、5月から6月が旬の

魚で、今が一番おいしいです。かつおやまぐろの身は、なぜキレイな赤い色をし

ているのでしょう☆☆ それは、かつおやまぐろは、身や血にある鉄分が他の魚

よりたくさん入っているからです。貧血防止には、最適の魚です。よく噛んで食べ

てくださいね☆☆

きょうのこんだて 5月25日

画像1 画像1
ソフトフランスパン ビーフシチュー 豆サラダ くだもの(美生柑) 牛乳

 豆サラダは、大豆の他にきゅうり、キャベツ、ホールコーンなどの野菜をミックス

したサラダです。大豆が「畑の肉」と言われているのは、大豆は肉類と匹敵する

ほどのたんぱく質やビタミン類が豊富に含まれているからです。たんぱく質は、

筋肉や内臓をつくり、身体に欠かせない栄養素です。日本人は、古くから米や

魚に続き、大豆もうまく食生活にとり入れてきました。なので、日本は長寿の国

になったとも言われています。大豆パワーを上手にとり入れ、元気な身体をつく

りましょう☆☆

きょうのこんだて 5月24日

画像1 画像1
ごこくごはん かにたま 春雨の中華炒め しいたけこんぶ 牛乳

 かにたまには、かにのむき身、しいたけ、長ねぎをみじん切りして入れオーブン

でこんがり焼き、甘酢あんをかけて食べてました。ごこくごはんには、米の他に

むぎ、きび、あわ、もち米などの雑穀が入っています。雑穀には、ビタミン類や食

物繊維、鉄分といった風邪予防や身体の調子を整えてくれる栄養素がたっぷり

入っています。天候が不安定で、気温差が激しくなり、風邪をひきやすくなって

います。しっかり食べて、夜は早めに寝て、風邪に負けない身体をつくりましょう☆☆

きょうのこんだて 5月21日

画像1 画像1
ごまごはん 豆アジの南蛮漬け ポテトのおかかバター くだもの(冷凍みかん) 牛乳

 豆アジは油でカラッと揚げてあるので、骨ごと食べることができ、栄養満点で

す。そして、野菜たっぷりの甘酢あんかけの酸味が、食欲をそそります。今日は

南蛮漬けというより甘酢あんかけになってしまいました。運動会の練習の疲れ

で、食欲がおちている子どもたちがどうやったら、最後までおいしく食べられる

か、給食室では毎日試行錯誤です☆☆

きょうのこんだて 5月20日

画像1 画像1
ビビンバ スーラータン くだもの 牛乳

 ビビンバは、豚ひきと切り干し大根を炒めものと小松菜のナムルと炒り卵をご

はんの上に盛り付けつけて、各自で混ぜ合わせて食べました。スーラータンは、

中国料理のひとつで、酸味と辛味が特徴のスープです。具材には、たけのこ、し

いたけ、豆腐豚肉をつかいました。葉物や溶き卵を浮かして食べたら、彩りもよ

く、よりおいしそうですね☆☆ 

きょうのこんだて 5月19日

画像1 画像1
たこめし なめこ汁 和風サラダ 牛乳

 なめこは、ぬるぬるした食感が特徴ですね☆ 今日は、そのぬめりのパワーに

ついてお話しします。大きくわけて3つあり、1つめは、このぬめりは、のどや胃

などの体中の粘膜につき、保護し、風邪やインフルエンザの予防になります。2

つめは、食物繊維が豊富なので、便秘を解消する効果があり、3つめは、血液を

さらさらにする働きもあるので、動脈硬化の予防にもなります。海外では、あまり

人気ではないそうですが、日本では、和食にとても相性のいい食材のひとつで

すね☆☆


☆グリンピースのさやむき体験☆

 今日は、2年生がグリンピースのさやむき体験をしました。グリンピースは、春の野菜の代表といわれ、4月中旬〜5月下旬の今の時期しか出回ってこない野菜です。今日はその旬の食材をつかい、おいしさを味わってもらいたいと思います。

 はじめに、グリンピースの働きとその仲間の豆について勉強し、さやむきを開始しました。「最高9個入ってたよ!」「つるつるしてる!」「小さな赤ちゃんみたいなグリンピースもあるよ!」等々の声☆
 むいてくれたグリンピースは、給食室で塩ゆでして、給食にだしました。今まで苦手だった子も、この機会にチャレンジしてがんばって食べていました☆☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのこんだて 5月18日

画像1 画像1
ハムカツサンド スチームキャベツ 新じゃがポトフ ゆでグリンピース 牛乳

 今日は、春の食材がたくさんつかわれた給食です☆☆ 蒸しただけの春キャ

ベツには、甘みがあり、新じゃがは特有のみずみずしい風味で、ポトフには最適

でした。そして、今日のゆでグリンピースは、2年生がさやをむいてくれたもので

す。4月の中旬から5月の下旬が旬のグリンピースは、今が一番甘くておいしい

時期です☆☆ グリンピースが苦手だった子も今日の生のグリンピースをチャレン

ジして、食べてみて、今日をきっかけに、グリンピースやその他の豆をも好きなっ

てもらえたら嬉しいです☆☆

きょうのこんだて 5月17日

画像1 画像1
とりごぼうごはん ちくわの石垣揚げ きのこ汁 くだもの 牛乳

 ちくわの石垣揚げは、てんぷらの衣に黒ごま、白ごまを入れて揚げた料理で

す。これは、衣が石垣のような模様になるので、この名前がついたそうです☆☆

ごまの香りが香ばしく、食欲そそります☆ よくかんで食べてくださいね☆☆

きょうのこんだて 5月14日

画像1 画像1
ごはん のりの佃煮 あじのさんが焼き 肉じゃが くだもの 牛乳

 のりの佃煮は、焼きのりを細かくちぎり、さとうやしょうゆ、酒、みりんで味付け

をしました。白いごはんによく合う一品でした☆☆あじのさんが焼きは、あじのす

りみに細かく切ったねぎ、にんじん、しょうが、しそ葉を混ぜ合わせ、味噌で味付

けし、オーブンで焼きました。あじなどの青魚は、血液をサラサラにする効果や

記憶力や判断力をよくする効果もあると言われています☆ しっかり食べて午後

の授業もがんばってほしいです☆☆

きょうのこんだて 5月13日

画像1 画像1
ジャージャーめん ポテトたこあげ くだもの 牛乳

 ジャージャーめんは、豚のひき肉と細かく切ったたけのこ、人参、長ねぎなどを

炒めて、赤みそやトウバンジャンで味付けをして、肉みそを作ります。そして、蒸

した中華めんの上に、この肉みそをかけて、もやしときゅうりを茹でこぼしして炒

りごまで和えたものを肉みその上にトッピングします。ボリューム満点です☆☆

ポテトたこあげは、ふかしてつぶしたじゃが芋にたこやベーコンや、ねぎを混ぜ

込み、だんご状に丸めて油で揚げました。ホクホクの食感で結構好評でした☆

きょうのこんだて 5月12日

画像1 画像1
シーフードピラフ ミネストローネ ポテトのチーズ焼き 牛乳

 今日のミネストローネには、白いんげん豆が入っています。この白いんげん豆

は、不足しがちなカリウムやカルシウム、食物繊維を多く含んでいます。なので

モリモリ食べることで、丈夫な骨を作り、便秘予防になります。健康で元気な身

体をつくるために残さず食べてくださいね☆☆

きょうのこんだて 5月11日

画像1 画像1
中華ちまき 五目うどん くだもの 牛乳

 中華ちまきは、竹の皮でもち米やたけのこ、しいたけ、ねぎなどをしょうゆや

ごま油などで味付けしたものを包み、蒸しあげました。本格的な中華ちまきなの

で、ごはんや具材に竹のいい香りが加わって、より一層おいしく感じられました。

ちまきは、中国から伝わってきた料理で「災害や難を避け、元気に育つように」

という願いがこめられています。一つ一つ丁寧に包み作りました☆☆ 子どもた

ちは、「この中に何が入っているの?」と恐る恐る竹の皮をむく子もいれば、竹の

皮を気に入り持って帰りたがる子もいたそうです。 とても作りがいのある嬉しい

反応でした☆☆

きょうのこんだて 5月10日

画像1 画像1
マーボー丼 わかめスープ くだもの 牛乳

 マーボー豆腐は、中国の四川地方の料理で、豆板醤などの香辛料が入った

辛い味付けが特徴です。給食のマーボー豆腐は、辛さを控えて少し甘口です。

2種類の味噌を使って、おいしく仕上がりました。くだものは福岡産のあまおうを

だしました。1つだけじゃもの足りなかったかな!?いちごは、風邪予防や視力

回復の働きもあり、心も体も元気にするくだものですね☆☆


きょうのこんだて 5月7日

画像1 画像1
ゆかりごはん 生揚げのそぼろ煮 金時豆の甘煮 牛乳

 みなさん、ゆかりは何からできているか知っていますか?ゆかりは昔、梅干し

の中に色付けのために使われる赤しそで作られました。現在では、赤しそを梅

酢に漬けて、乾燥させて作られています。ゆかりは、おにぎりや漬け物、スパゲ

ティーなど色々な料理に使われていますね!鮮やかな淡い赤色が食欲をそそり

ます☆☆

きょうのこんだて 5月6日

画像1 画像1
こいのぼりパン チキンドリア オニオンスープ りんごジュース

 昨日の「こどもの日」にちなんで、今日はこいのぼりパンです☆☆子どもたちは

目をレーズンにみたてたこいのぼりパンを楽しそうに食べていました。チキンドリ

アは、バターライスをアルミカップに入れ、その上に鶏肉・玉ねぎ・マッシュルー

ム入りの手作りホワイトソースをながしこみ、チーズをふりかけ焼きました。 

今日はどのクラスもきれいに完食していました☆ 残さず食べてくれると、また次

の日も「おいしい給食を作るぞ!」という原動力になります☆☆ 明日もこの調子

でたくさん食べてくださいね☆

きょうのこんだて 4月30日

画像1 画像1
ひじきごはん さわらのトマトソースがけ じゃが芋の和風ソテー くだもの 牛乳

 ひじきは、給食によく登場する海藻の一種ですね。私たちが食べているひじき

は黒い色をしていますが、海の中のひじきは茶色で、このまま食べると苦くて食

べれません。そのため、長い時間水で煮て、乾燥させ、苦みを消して食べやすく

なっています。 ひじきには、成長期のみなさんに欠かせない鉄分やカルシウム

がたっぷり含まれています☆☆ たくさん食べて、GWも3食バランスの良い食

事を心がけましょう☆☆

きょうのこんだて 4月28日

画像1 画像1
たこガーリックライス コーンチャウダー ミニオムレツ オレンジジュース

 たこガーリックライスには、スライスカットのたことたっぷりのにんにくを炒め、炊

き上がったごはんに混ぜ合わせました。今日は、午前中に給食室前を通りすぎ

る子どもたちから「いいにおい〜おなかすいたよ〜」という声がありました。にん

にくは、強いにおいを発しますが、このにおいが食欲をそそり、食べると、内臓を

あたためる効果があるので、体の内側からポカポカあたためてくれます。そして

体内に入ったウイルスを退治する殺菌効果もあります。いろいろな料理に登場す

る万能な野菜ですね☆☆

きょうのこんだて 4月27日

画像1 画像1
コロッケサンド 春キャベツのスープ煮 ごまめナッツ 牛乳

 コロッケは、新じゃがいもを使い、油で炒めた豚肉・玉ねぎを混ぜて、薄力粉→

卵→パン粉を付けてカラッと揚げました。できあがりの中身はとてもまろやかで

クリーミーな食感でした。各自でポテトコロッケをセサミパンにはさんで食べまし

た。春キャベツのスープ煮も好き嫌いをせずに残さず食べてほしいです☆☆

きょうのこんだて 4月26日

画像1 画像1
菜の花ごはん 海鮮豆腐 茎わかめのにんにく炒め 牛乳

 菜の花ごはんは、菜の花に見立てた小松菜と炒り卵をにんじん入りのごはん

に混ぜ合わせました。春らしく可愛らしい彩りに仕上がりました。海鮮豆腐は、

いか・えび・干しほたてなどが入った具沢山の豆腐の煮込み料理です。一つ一

つの具材を少し大きめに切りました。お箸を使って上手に食べることができたか

な☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31