親子工作教室 凧づくり・凧あげ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・磯ごはん ・焼きししゃも ・きりたんぽ汁 ・くだもの ・牛乳 【きりたんぽ】は、秋田県の郷土料理です。 杉の棒に、つぶしたうるち米のごはんをちくわのように 巻き付けて焼き、棒から外して食べやすく切ったものを きりたんぽといいます。 鶏がらのだし汁に入れて煮込んだり、 みそを付けて焼いて食べたりします。 今日は、鶏肉・ごぼう・まいたけ・せりを入れた汁に、 最後にきりたんぽを入れて仕上げました。 12月2日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・ビスキュイトースト ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 【ビスキュイトースト】は、パンの上に バター・さとう・アーモンド粉・小麦粉・卵を練り合わせたものを のせて、オーブンで焼きました。 ビスケット生地をのせて、メロンパンのイメージです。 おいしく焼けたかな? 12月1日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ・とりごぼうごはん ・かきたま汁 ・ピリカラごま大根 ・牛乳 【とりごぼうごはん】は、鶏肉・ごぼう・油揚げ・にんじんを 入れた混ぜご飯です。 鶏肉の旨みで、ごぼうのくせも気にならずに食べられます。 児童にも人気の混ぜご飯です。 11月30日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ・さつまいものカレーライス ・きのこスープ ・牛乳 【カレーライス】には、いつものじゃがいもの代わりに、 さつまいもが入っています。 さつまいもの甘みで、とてもまろやかに 出来上がりました。 5年生が連合音楽会に参加します![]() ![]() |
|