展覧会1日目6年生
6年生の作品は、
平面作品 アフリカの顔 ・ 花 ・ 静物 です。 展覧会1日目5年生2
5年生の立体作品は、マイ・シーサーです。
展覧会1日目5年生
5年生の作品は、
平面作品 家宝の壺から ・ 10年の木 ・ 名前から生まれた 立体作品 マイ・シーサー です。 展覧会1日目4年生
4年生の作品は
平面作品 大きな木の家 立体作品 トラックGo! です。 展覧会1日目3年生
3年生の作品は、
平明作品 9月の庭 ・くいしんぼう怪獣 立体作品 ガラガラ虫 です。 展覧会1日目2年生
2年生の作品は・・・・・
平面作品 大きな大きなザリガニくん! 立体作品 みんなで遊ぼう です。 展覧会1日目1年生
1年生
平面作品は、 おばけちゃん ・ 虹の海 ・ わんこ にゃんこ 立体作品は、 花畑 です。 展覧会1日目
11月19日(金)展覧会が始まりました。
19日(金)の、保護者や地域の方向け参観時間は、14:35〜16:00(入場は15:30まで)ですが、ホームページをご覧くださっている皆さんには、一足先に、展覧会の様子をご紹介いたします。 正門、体育館入り口の様子です。 体育館入り口には、保護者来賓の受付がございます。 体育館入り口上方には、児童会役員が作成した、展覧会のめあてを芸術的に作成しました。 読書感想文2
読書感想文は、どんな本を読んでどんな感想をもったかも興味がありますが、絵も素敵です。
迫力ある絵、そのままポスターにして掲示してもいいのではないかと思うような絵もたくさんあります。 どうぞご覧ください。 展覧会 保護者・地域の方参観時間 19日(金)14:35〜16:00(最終入場15:30) 20日(土) 9:00〜16:00(最終入場15:30) 読書感想文
10月の読書週間に書いた読書感想文が、各教室に張ってあります。
絵本室と図書室には各クラスの代表のものが掲示してあります。 展覧会を参観にいらしたその足で、読書感想文も是非ご覧ください。 学童運動会?
11月10日(水)放課後に、学童さんがミニ運動会を開きました。
写真は、リレー?の風景でしょうか? 着ぐるみの動物がたくさん走っていました。 なにやら楽しそうな、芝居がかった感じでした。 展覧会準備2
ステージ上の共同作品「秘密の森」は、1年生から6年生までの力の結集です。
どんな風になるかは当日のお楽しみで作ってきました。 写真:作成風景 大胆に、繊細に、楽しんで、協力して、・・・ いろいろな形容詞がつきます。 そしてできあがったものは・・・・・・・・。 展覧会準備
最後の準備も終わり、いよいよ明日から展覧会です。
明日、午前中は児童が鑑賞します。 1校時 3・4年生 2校時 1・2年生 3校時 5・6年生 4校時 (予備)1・5年生 5校時 (予備)2・3年生 6校時 (予備)4・6年生 が参観予定です。 明日19日(金)の保護者・地域の方が参観できるのは、14:35〜16:00 (受け付け終了16:30)となっています。 自転車は、体育館前に駐輪していただき、入り口は西昇降口となっています。 体育館の校庭側は締め切りです。(入れません。) 自転車は、正門付近に駐輪しないないよう、ご協力ください。 写真:大谷用務主事と田中主事が協力して、特設掲示板を作りました。 教育委員会指導課訪問6
授業の後は図書室で協議会と教育委員会の方たちから指導をいただきました。
「恩一小の児童はとても前向きで、素直に学習に取り組む姿が印象的でした。」 「先生方もとてもきちんと授業準備をして授業に臨まれていて感心しました。」 「研究についても、ねらいが明確で、そのねらいに向かっての研究の方法も正しいと思います。」 等、様々おほめの言葉をいただきました。 今回のご指導を受けて、改善すべき点には、きちんと対処し、来年度の研究発表に向けてさらに、研究を重ねていこうと考えます。 保護者や地域の皆様にも、またご協力いただきながら、恩一小の子ども達のためにさらにがんばっていきたいと思います。 指導課の皆様お忙しい中、ご指導ありがとうございました。 写真 左から、柳村校長、若松教諭、佐島指導担当部長、所統括指導主事、窪指導主事、木下指導主事 教育委員会指導課訪問5
ゲームを楽しみ、しっかり、今日のめあてを達成できました。
<今日のめあて>は授業の最初に、若松教諭から児童に話がありましたが、 (1)形の言い方を使ってゲームを楽しもう。 (2)友達と協力し合おう。です。 外国語の活動だと、楽しむだけで終わりの授業も見かけることがありますが、きちんとめあてをもって、それに沿って授業が進みました。 教育委員会指導課訪問4
4年2組さんは、たくさんの参観者に、初めは、「いつもより少しおとなしめな活動かなあ」と、言う感じもありましたが、途中からはすっかりいつも通り!
ゲームに夢中になりながら、本当に自然に、英語を使って楽しんでいました。 子どもってすごい! 教育委員会指導課訪問3
今回の研究授業は、中学年(3・4年生)分科会の提案でした。
そのため、3・4年生の他のクラスの先生も、怪しい小学生(!?)というか、学習の仕方を説明するために登場しました。 和気藹々と、児童はもちろん、先生方も、参観している指導課の先生方も、みんなで楽しみながら学習が行われました。 教育委員会指導課訪問2
午後からは、佐島指導担当部長さんもお見えになり、4年2組の研究授業の様子をご覧になりました。
恩方第一小学校の今年度の研究は、外国語活動の学習を通して、児童のコミュニケーション能力をいかに高めていくかを研究しています。 恩方中学校との小中一貫教育も視野に入れ、昨年度作成された小中一貫資料も使い、楽しみながら学習が進められました。 教育委員会指導課訪問
11月17日(水)八王子市教育委員会学校教育部の皆様が、恩方第一小学校の視察にいらっしゃいました。
午前中は、坂倉学校教育部長さんをはじめ、豊田学校教育部次長兼指導課長さん、所統括指導主事、窪指導主事、木下指導主事がお見えになり、学校の様子や、児童の様子、先生方の授業の様子をご覧になりました。 写真 上:中央の男性が坂倉部長さん 左側が豊田指導課長さんです。 ささやかな幸せ
11月16日(火)今日の給食メニューの澄まし汁に、イチョウの葉っぱの形の具が入っていました。
思わず取り出して写真を撮ってしまいました。 そういえば、以前、ハートマークのニンジンを見かけました。 メニューはシチューだったのですが、ハートのニンジンを見つけ、とても幸せな気持ちになりました。 |