6年生_陸上記録会へ向けて
10月12日(火)今朝から、陸上記録会に向けての朝練習が始まりました。
球技大会が終わるまでは、球技大会の練習をしていました。 15日(金)本番まで、あまり日はありませんが、少しでも自分の力を高め、「新しい自分」を目指します。 がんばれ6年生! がんばれ恩一小! 3年生_紫蘇ジュース作り_5
みんなで乾杯!
自分達で作ったものは、何でも「最高!!!」 3年生_紫蘇ジュース作り_4
1日干したら、お鍋で煮出します。
お母様方の協力をいただき、ついに完成! 見てください、紫蘇ジュースの出来上がりです。 3年生_紫蘇ジュース作り_3
紫蘇作りの写真を入手しました。
まずは収穫した紫蘇の葉を、茎からとります。(写真上と中) そして、水で洗って一日干しました。(写真下) 3年生_紫蘇ジュース作り_2
早く準備したくて、走って通り過ぎ、後姿しか写真が撮れない児童もいました。
葉をとって、洗って、煮て・・・・。 保護者の協力を得て、これからおいしい紫蘇ジュース作りです。 今日は写真がなく、ここまで。 続きは、・・・・。 多分、後日お知らせします。 ちなみに、職員室ではお裾分けをいただきました。 自然で、優しい味がしました。 健康に良さそう! 3年生_紫蘇ジュース作り
畑で育てた「しそ」を使って、3年生がジュース作りに挑戦しました。
畑で大量のしそを収穫し、下ごしらえのため家庭科室へ。 3年生の児童は、収穫しただけで大喜び。 「こんなに採れたよ。すごいでしょう!」 と、大興奮です。 小中一貫教育の日_交流会4
現在、小中一貫教育の日は、学期に一回行われています。
小中連携や、小小連携をより緊密に行い、恩方地区の児童・生徒の健全育成を目指します。 もちろん、学力向上も目指しています。 そのためにも、これから一層の、連携を図っていこうと考えています。 小中一貫教育の日_交流会3
3年生分科会です。
もうすぐ、進路を決定しなければならない3年生。 今日室前には、たくさんの資料や高校に関するポスター学校説明会のお知らせなどが貼ってありました。 今の頑張りが、自分を一回り大きくしてくれます。 「今がんばらなくていつがんばるんだ!」 そんな声が聞こえてきます。 小中一貫教育の日_交流会2
2年分科会の様子です。
平成23年度から、小中一貫校になる、恩方中学校、恩方第一小学校、恩方第二小学校、元木小学校の先生方が、一堂に会し、これからの恩方の教育について話し合いました。 小中で一貫した教育を行っていくことは、一朝一夕にはできないかもしれませんが、こういう地道な話し合いも大切です。 小中一貫教育の日_交流会1
過日、授業参観の様子をお伝えしました。
今日は、授業後に行われた、交流会の様子をお伝えします。 学年毎に、元担任や現担任、専科教諭などが集まり、情報交換をし、小学校と中学校や小学校同士が交流を図りました。 まずは、中1分科会。 今年の恩方中学校の1年生について、今日の授業の感想や、小学校での様子、中学校に入学してからの様子などが話し合われました。 同じ恩方地区でも、小学校によって独特な点がありますし、中学校に入学したことで、小学校とは違う頑張りを見せてくれていて、なかなか新鮮でした。 恩一小読書週間_6
読書週間は15日(金)までです。
それまで、全校で読書の秋に取り組みたいと思います。 10月14日(木)保護者による読み聞かせがあります。 10時30分 体育館へお集まりください。 恩一小読書週間_5
次は2階の絵本室前です。
1・2年生向きの本を紹介します。 恩一小読書週間_4
図書館前から最後の本紹介です。
14日(木)に行われる、道徳授業地区公開講座において、図書室にお茶等を置いて休憩所とさせていただきます。また、4時間目、11時45分からは、公開講座を開き、皆様と意見交換会を開催します。 是非その際、廊下の掲示や、4月に行われた図書室の整備の結果広く、きれいになった図書室をご覧ください。 恩一小読書週間_3
児童の皆さん読みたい本は見つかりましたか?
さらに、12日(火)には、図書担当の細川教諭と平田副校長が、中央図書館から本をもらってくることになっています。 そちらもどうぞお楽しみに。 恩一小読書週間_2
準備中と掲載されているものは、注文したのにまだ届いていない本です。
12日(火)に到着予定です。 児童の皆さん、楽しみに待っていてください。 恩一小読書週間
10月7日(木)から、恩一小の読書週間が始まりました。
各学年・学級ごとに読書ロケットや読書の木など、様々な取り組みが行われています。 図書室前と、絵本室前には、今年新しく購入されたお勧めの本が掲示されています。 これは、本校が誇る、保護者ボランティアによる掲示です。 まずは、図書室前から紹介します。 1年生の遠足_17
その後も、たくさんの動物を見て回りました。
いいお天気で、水筒の中身も空っぽになってしまったり、「疲れた!」「もう歩けない!」を連発した児童もいました。 でも、さすが、1年生! 最後まで頑張り通しました。 疲れてしまって、帰りのバスでは、すやすや眠る児童もいました。 調子が悪くて鼻血を出してしまった友達に自分のティッシュをさっと渡してくれた児童もいました。 たった一日でしたが、体力もつけ、頑張り通すことができました。集団行動もさらにできるようになり、そして動物とも出会えることができてと、いい遠足だったと思います。 お弁当や費用の負担等、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。 1年生の遠足_16
狼がたくさんいましたが、一匹一匹名前が、プレートで紹介されていました。
狼といえば遠吠え、とイメージしたのでしょうか。 誰かが遠吠えの真似を始めたら、何匹も「恩一狼」が遠吠えをしていました。 オラウータンがスカイウォークをしているた所を、運良く通りかかることが出来ました。 しかも3匹もいました。 係りの人によると、3匹も一度に渡っているのはかなり珍しいことだそうです。 しばらく上を見上げて観察しました。 1年生の遠足_15
象
一緒に見た児童は、近くに象が寄ってきたので、口をあんぐり開けて見上げていました。 1年生の遠足_14
お弁当!
何も言葉は要りません。 楽しく、仲良く、そして、おいしくいただきました! お弁当お菓子の次は、コアラです。 かわいらしいコアラ。驚かせないようにそうっと見学しました。 外に出ると、コアラの食べ物「ユウカリの葉っぱ」が置いてありました。 |