畑で収穫

このところのうだるような暑さ。
でも、作物の成長には必要な暑さです。
ぐんぐん育っています。

6月21日(月)3年1組が収穫を楽しみました。
22日(火)には、2組Hが収穫する予定です。
持ち帰った「きゅうり」を肴に、ご家庭でお話が弾むといいですね。

写真上:3年生 きゅうり
  中:生育途中のかぼちゃ(4年生)
  下:6年生が理科で使用したジャガイモを収穫した後の畑。
 できた、新ジャガは、育ててくれた栽培委員会の児童がいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガードパイプ設置打ち合わせ

陣馬街道沿いの通学路の安全を図るため、ガードパイプ(写真)を設置することになりました。
 昨年度、要望を出し、恩中付近の危険個所にペイントが付き、自転車の安全指導をいただいたり、西多摩バスに安全指導をいただいたりと、様々なご指導やご配慮をいただいています。
 今日は、南多摩建設事務所西区所長の知野さんと、本校保護者でもある橋本様(ご自宅の前に設置のため)に立ち合っていただきました。

 児童が安全に登下校できる環境を目指して、これからも粘り強く関係諸機関に働きかけていきます。

 ご協力をいただいた皆さまありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生_落花生

6月16日に3年生の落花生としてお知らせしましたが、1年生が育てています。
お詫びして訂正します。

1年生の落花生(ピーナッツ)がなかなか発芽せず、やきもきしていました。
今日見て見ると、しっかりと芽が出ていました。ちょっと頼りないけど・・・・。

花が咲いて、地中に潜って、おいしい実をつけてくれると良いですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

新しい自分

柳村校長が、今年度児童に伝えようとしているメッセージ、それが「新しい自分」です。
 昨日までの自分より、今日はさらに進歩しよう。そして明日はもっと進歩した新しい自分になろう。そんな話を毎回、チャンスがあるたびに話しています。
 「友達に意地悪をしてしまった。」悪かったと思ったら思い切って謝ってごらん。そうしたら新しい自分になれるよ。
 「昨日まで余り勉強しなかったなあ。」気付けた君は偉い!。新しい自分に変われるよ!
 「僕は将来サッカー選手になるんだ!」 そうだ、いいぞ、夢に向かって頑張ってごらん。そうしたら、新しい自分=サッカー選手に自分になれるよ!

 組体操で、5・6年生が「明日の自分に会うために」全力で頑張りました。
 1年生も、入学の頃とは別人のようになりました。
 恩一小の児童や教師は、みんな「新しい自分」になるため、今年度それぞれ努力しています。

 南アフリカの地で、日本の誇りを胸に、新しい自分に向かって努力している人のことを新聞で読みました。(朝日新聞6月20日朝刊39面)
サッカー日本代表ゴールキーパーの川島永嗣選手です。
川島選手は、ずっと、Jリーグの名古屋グランパスでも、日本代表でも楢崎選手の控えに甘んじ、出場機会に恵まれませんでした。
 それでも、決して腐らず、練習を続け、ついにチャンスをつかみました。
 いつでも「新しい自分」を追いかけ進化しつづけ、自分を信じて努力を怠らなかった結果です。

 新しい自分に、明日からと言わず今日からでも変われます!

 頑張れニッポン! 頑張れ恩一小!


写真:2010年FIFAワールドカップサッカー大会のマスコット「ザクミ」
 
川島選手の記事はこちらから。
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201006150292....

侍ブルー(サッカー日本代表)の活躍の写真はこちらから。http://samuraiblue.jp/gallery/p_000143/
画像1 画像1

読み聞かせ会

6月28日(月)に保護者による読み聞かせ会があります。
 2階の絵本室にて、14:50からと、15:40からです。

 毎回、「どんな本にしようかなあ?」と苦労しながら読む本を考えてくださっています。

 読み聞かせをしている時に、聞いてくれる子が、本の内容にあわせて「喜んだり。」「悲しんだり。」「幸せな気持ちになったり。」そんな表情を見せてくれることが、読み聞かせをする楽しさです。(やってみないと分からないかも!)

 「今日の子供達は、どんな反応をしてくれるかなあ?」「私の選んだ本、気に入ってくれるかなあ?」そんなことを、想像して、ドキドキしながら読み聞かせに臨みます。
 だから、一人でも多くの人に参加して欲しいと思います。

 28日(月)の放課後は、絵本室に、「全員集合!」
 保護者の皆さまの参加もお待ちしています。
 親子で同じ本を読んで(聞いて)、親子でその本の話をする。素敵なブックトークができますよ! 

写真:28日のお知らせ
 4年の保護者F田さんお母さんの依頼で、お父さんが作ってくださったそうです。
 ナイス連携! ナイス親子愛!&夫婦愛!
 恩一小は皆さまに支えていただいています。 ありがとうございます。
画像1 画像1

恩方夕やけスポーツクラブ_ナインビースト

八王子市の総合型地域スポーツクラブ、恩方夕やけスポーツクラブにはたくさんの種目の活動が行われています。
 その中の一つ、少年野球チームのナインビーストでは、選手を募集しています。

 木曜日の朝、新しい募集用のリーフレットを職員室間の廊下に掲示しました。

 興味のある方は是非お読みいただきお申し込みください。
 体験入部や見学もできます。

 詳しくは岡本監督 090-7288-0429 または、恩一小副校長(651-3219)まで。

 がんばれ ナインビースト!  頑張れ 恩方夕やけスポーツクラブ!

 他のチームの紹介もします。副校長までお知らせください。
画像1 画像1

教員バレーボール大会_決勝トーナメント出場!

6月19日(土)甲ノ原体育館で、八王子市内公立小学校のバレーボール大会、決勝トーナメント戦が開催されました。
 これは、東京都小学校体育連盟が主催する大会の八王子市内の予選会で、市内大会で優勝すると、写真上のトロフィーを受け、都大会に出場できます。
 「そのトロフィーは、恩一小がいただきます。」と、開会式の後に写真を撮ったのですが・・・・・・・。 残念!

 山口キャプテンを中心に、チーム一丸となって、全力で頑張りました。
 応援も美女応援団や、ギャル応援団(平均年齢7〜8歳?)も、声をからして声援を送ってくれました。
 柳村校長も、ジャージ姿で、いつでも出場OKの、本気モードでした。

 2セット目は、一時期7対6とリードする場面もありましたが、残念ながら大和田小に破れてしまいました。
 チームの中心的存在の先生(ここでは、本人の名誉のため名前は出せませんが、仮にN弘先生とだけお伝えします。)が、右手の小指を骨折して出場できなかったことも残念でした。

 八王子市内とはいえ甲ノ原まで、たくさんの応援をいただき、感激しています。
 本当に応援ありがとうございました。

 この団結力と、ガッツで、明日からまた恩一小の児童のために頑張ります。

 頑張れ恩一小!


 惜敗と言えば、サッカーワールドカップの日本代表も残念でした。
 オランダに0−1の惜敗です。

 でも、世界4位のオランダに、同45位の日本が1点差だったことは評価できると思います。
 24日(日本時間25日午前3時30分)のデンマーク戦に勝つか引き分ければ、決勝トーナメント進出が決まります。
 こちらも応援したいですね。(良いこの皆さんは生放送で応援は止めましょう!)

 頑張れ日本! ニッポン!(チャチャチャ) ニッポン!(チャチャチャ) ニッポン!(チャチャチャ)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動_その10

放送委員会は5年1組で活動しました。

 当番毎に反省や予定を話し合いました。
 特に、24日(木)25日(金)は、6年生が日光に出かけるので、5年生しかいません。
 5年生はちょっとドキドキしているかもしれません。
 でも、5年生、大丈夫です。
 先日、6年生が音楽鑑賞教室で下校放送にいなかったときも、しっかりできていました。
 油断しないで、いつもどおりやれば、君達ならきちんとできます!

 放送委員の放送を 全校児童が、頼りに、そして楽しみに聞いています。
 放送委員。これからもよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動_その9

児童会の活動は、児童会室で行われました。

運動会で大活躍した児童会は、ちょっと一息。
児童会室の大改造に臨みました。

建物の「ビフォー・アフター」なんて番組がありますが、まさにそんな感じ!

 児童会室には色々なものが置いてあります。
 学校中のあまった机や椅子(転校生や、児童数の増減に対応するため)、それをきちんと仕分けしたり、行事で使用するもの(送る会・迎える会の花のアーチなど)を整頓して、広々としました。

 これで、また明日からの活動に、意欲的に臨めます。

 行事のたびに忙しい児童会ですが、恩一小の代表です。
 自分で希望して、そしてみんなから選ばれて児童会役員となりました。
 来年の児童会選挙で、次の役員にバトンタッチするまで、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動_その8

図書委員会その2

 本の整頓が終わって図書室に戻って話し合いをしました。
 日ごろの委員会活動の反省や、より全校児童日本を読んでもらうためにどうしたらよいのか話し合いました。

 ただ図書室で待つだけの図書委員ではなく、積極的に策を打って出る図書委員!
 やる気満々の恩一小にふさわしい活動です。

 夏休み前の図書の貸し出しもあります。
 PRよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動_その7

栽培委員会は理科室で活動です。

雨が降り出し、急きょ室内での活動でちょっとこまっていましたが、
栽培したジャガイモをプレゼントされて、栽培委員のみんなは喜んでいました。
「副校長先生、たくさんあるから、もらっていけば?」
なんて優しい言葉をかけてくれる児童もいました。

きれいな花壇を見ると心が和みます。
栽培委員さん これからもよろしく頼みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動_その6

広報委員会その2
 階段踊り場の掲示板に、様々なお知らせを掲示して回りました。
 古いお知らせをとる係りと、新しい掲示物を貼る係りとに上手く分かれ、能率的に活動します。

 良く休み時間等に、児童がこの掲示物を見ている場面を見かけます。
 壁新聞のクイズにチャレンジしたり、写真ニュースを熱心に読んでいます。
 去年私がこの学校に赴任して生きた時、1年生までもがちゃんと読んでいるのでびっくりしたことを覚えています。(今年も1年生が楽しそうに(読めるところだけ!)読んでいますが、もうびっくりしません!)

 広報委員さん これからも読みやすい掲示、よろしくお願いします!
 みんな楽しみにしていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動_その5

保健・給食委員会は、保健室に集まって話し合いをしました。
そのあと、学校中を回り、トイレットペーパーや石鹸を点検し、足りないところに補充してくれました。

もし、トイレに入ったときかみがなかったら・・・・! 
考えただけでも恐ろしいです。
そんなことのないように、保健・給食委員さんが点検してくれます。
トイレもきれいになったし、安心して入れるトイレは嬉しいですね!

保健・給食委員さん これからもよろしくお願いします!

写真中・下:「あんまり顔が映らないほうが良いから、向こう向いて。」とお願いしたので、なんだか不自然な写真になってしまいました。写真中ぐらいなら顔が写っていても問題ないですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動_その4

集会委員会は、音楽室に集まって活動しました。

18日(金)に行う予定だった音楽集会が、移動教室に向けて体調を万全にするため、7月2日に延期になりました。
 そんなことや、その先の集会のこと、あるいは、大成功だった似顔絵集会のことなどを振り返り、さらに充実した活動を目指すため話し合っていました。

 6年生を中心に話し合っている姿はとても頼もしく、中学生の活動ではないかと思うほどでした。(その割に、多くの人がカメラ目線なのが気になりますが・・・・。)

 集会委員さん また素敵な集会、楽しみにしていますね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動_その3

図書委員会は、図書室や絵本室の本の整頓を中心に活動を行いました。

毎日 昼休みに、図書の貸し出しを行っているので、日常の仕事もあって委員会の日の活動もあって大変です。
 でも、本好きの児童が集まっているのか、他の人のために、活動してくれています。
 こういった毎日の地道な活動も、人間形成にはとても大切です!
 
 図書委員さん 頑張って続けてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動_その2

広報委員会は図工室で、広報誌(階段の踊り場掲示用の壁新聞)を作っていました。

「わいわい、がやがや」と、とても楽しそうです。
「ああだ、こうだ」と言いながら活動していました。

 そんな中でも、しっかり定規を使って書いていたり、丁寧に字を書いていたりと、人に読んでもらうことを前提に きちんと活動できていた点が立派です。

 学校にお立ちよりの際は是非ご覧ください。東と西の両方の階段、1階から2階に上がる踊り場に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館サポート事業(第2回訪問)

6月18日(金)中央図書館から、2回目の訪問をいただきました。

 本年度本校は、学校図書館活用推進重点校に指定され、専門的な立場の方から、図書室や絵本室の利用についてや、児童への読書指導についてのアドバイスをいただけることになりました。
 平成20年度までは、学級担任で司書教諭でもあった矢島先生が、かなり熱心にリードしてくださっていましたが、異動されてしまいました。
 本校の誇る、読書ボランティアのお母様方と力を合わせて児童のために頑張っていますが、自力では限界もあります。
 そんなところに、「読書の街 八王子」を推進していこうとする八王子市教育委員会との思いや願いが合致して、指定を受けることになりました。

 中央図書館から、山崎さん、二見さん
 読書ボランティアから、Y田さん、Y崎さん、N島さん、K持さん、H山さん
 学校からは平田副校長が参加して、
ばっちり2時間、熱のこもった図書館活用論議を行いました。
 お忙しい中ご指導・ご参加、ありがとうございました。

 こういった方々の熱意で、恩一小の読書活動は推進しています。
 地域恩方中学校の読書1万ページの活動もあるのだと思います。
 本当にありがたいです。恩一小の児童は幸せです!

 次回は7月6日(火)9:30からです。
 図書の修理方法を中心に活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になりました

6月18日(金)職員朝会で、栄養士の田中(房)さんのお別れのあいさつがありました。
 辻野栄養士が骨折で入院したためのピンチヒッターとして、6週間務めてくださいました。
 ベテランの栄養士さんらしく、辻野栄養士の急な入院でも、十分な対応をしてくださいました。大変お世話になりました。

 お住まいも恩方市民センター近くですし、またお会いすることもあると思います。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 本当にありがとうございました。

 辻野栄養士が6月21日(月)より、復帰いたします。
 またよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

委員会活動_その1

体育委員は体育館の清掃を中心に、全校児童に呼びかけるポスターの話などをして活動を終えました。
 活動が終わったら、ご褒美としてドッチボールで楽しみました。
 
 毎朝、体育館や体育倉庫の鍵を開けてくれます。
 「おはようございます! 体育館の鍵を借ります!」
 元気にあいさつをして活動してくれている姿を、嬉しく思っています。

 体育委員会さん、これからもよろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生_お帰りなさい!

6年生の学年主任永弘主任教諭が戻ってきました。
 結局一日も休むことなく、手術後の手をさすりながら、頑張っています。
 
 さすがのガッツです!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30