きょうのこんだて 11月18日豆腐ハンバーグは、豚のひき肉に絞り豆腐を加えて作りました。豆腐は、皮膚 や筋肉、血液などを作るたんぱく質がたくさん入っています。そして、豆腐はカロ リ−が少なく、水分が多いため、満腹感が得られるとてもヘルシーな食品です。 1日150g(半丁)はとっていきたいですね☆☆ きょうのこんだて 11月17日豆グラタンには、白いんげん豆が使われています。白いんげん豆は、ホクホク した食感が特徴で、給食ではグラタン以外に煮豆やスープなどに使われること があります。ポテチサラダは、揚げたてのじゃがいもを塩で味付けし、各教室で 蒸したキャベツとにんじんのサラダに混ぜ合わせます☆ 子どもたちの大好きな サラダです(・▽・) パソコンクラブニュース2きょうのこんだて 11月16日今日は、(3−1)(4−1)(4−2)(5−2)のリクエスト献立でした☆☆ ミートソースは、43Kgの玉ねぎをたっぷり使い、豚肉と合わせて炒めて、じっくり コトコト煮込みました。玉ねぎの甘味とトマトの酸味がバランスよく、最後にナチ ュラルチーズを加えることでやわらかい味になります。ミートソースの日はいつも 空の食缶が返ってきてとても嬉しいです(*^^*) たくさん食べて、学習発表 会の練習をがんばって欲しく思います☆☆ きょうのこんだて 11月15日七穀ごはんの七穀とは、精白米・赤米・もち米・大麦・きび・あわ・ひえの七種 類の穀物が入っています。雑穀米には、不足しがちなビタミン・ミネラル・食物繊 維などの栄養が豊富に含まれています。白米とはまた違った食感・風味を感じ ることができます。積極的に食生活に取り入れていきたい食材ですね(^▽^) 朝の健康観察をお願いします♪
いよいよ学習発表会です。練習もラストスパートに入り、衣装を身に着けた子どもたちが保健室の前を意気揚々と通っていきます☆
私も本番で練習の成果を発揮して、一人ひとりが輝く姿をとっても楽しみにしています!! ところで、八小では、今の時期心配な、インフルエンザの報告はまだありません。八王子市では、9件発生しているようです。 保健だよりでも連絡しましたノロウイルスも心配ですが、まだ報告はありません。 少しづつ、かぜ気味で来室する子どもも増えています。今週末、学習発表会に元気に参加できるように、朝の健康観察をして、調子の悪いときは無理をなさらないよう、よろしくお願いします☆ きょうのこんだて 11月12日ベーコンポテトパイは、蒸してつぶしたじゃがいもに玉ねぎ・ベーコンを加えて、 塩・こしょうで味付けし、ぎょうざの皮で包み、油で揚げた料理です。調理員さん がひとつひとつ丁寧に包むので、中の具財がでてしまうこともありませんでした (・v・) 子どもたちから人気のメニューのひとつです☆☆ きょうのこんだて 11月11日白菜のクリーム煮には、白菜の他にひよこ豆やにんじん・マッシュルーム・じゃ がいもなどが入っています。ひとこ豆とはひよこの頭に似ている豆で、別名エジ プト豆ともいいます。サクッとした歯ざわりが特徴です。よく噛んでいただきましょ う☆☆ きょうのこんだて 11月10日今日の豚汁には、ごぼう・大根などの八王子産の野菜をたくさん使用していま す。新鮮でおいしい野菜です。ぜひ、ご家庭でも取り入れてみて下さい☆☆ きょうのこんだて 11月9日夕焼けごはんは、すりおろした人参とちりめんじゃこをお米と一緒に炊き込み、 きれいな夕焼け色に出来上がりました。ちくわの2色揚げは、青のりと黒ごまの 2種類です。よく噛んで食べることができたかな☆☆(#^.^#) きょうのこんだて 11月8日さばの香り揚げは、さばにでんぷんをまぶし、たれをしょう油・にんにく・七味唐 辛子などで作り、揚げたてのさばにかけたら出来上がりです。 ごはんにぴったりの一品です。秋の旬の食材を楽しみましょう(*^。^*)/ きょうのこんだて 11月5日きつねうどんとは、甘辛く煮た油揚げが入ったうどんで、きつねの大好物が油 揚げということから『きつねうどん』という名前がつけられたそうです。今日は油揚 げを食べやすいように短冊切りにしてあるので『こぎつねうどん』という献立名が つきました。豆腐ドーナッツには、全部で30丁の木綿豆腐が使われています。 豆腐入りの生地をリング型に形成し、油で揚げ、きなこと砂糖をまぶしました。 子どもたちから大好評でした☆☆ きょうのこんだて 11月4日みなさん、くるみにはどんな栄養が入っているか知っていますか? くるみには、体の調子を整える食物繊維・ビタミン類・鉄分・ミネラルなどがたっ ぷり入っています。そして、血液をサラサラにして、心臓病・動脈硬化などの病 気の予防にも効果があると言われています☆☆ くるみの苦味が苦手な児童も 今日のくるみ黒糖なら甘いのでおいしく食べられたんじゃないでしょうか(^u^) きょうのこんだて 11月2日今が旬のおいしいさんまをじっくり時間をかけて、骨まで食べられるように煮ま した。しょうがとにんにくの風味で臭みを消してあるので魚嫌いの人も食べられる と思います。さんまなどの背の青い魚は、『記憶力』や『集中力』が高まる栄養 が含まれています!! 老若男女問わず、積極的に食べていきたい魚ですね(^。^)v きょうのこんだて 11月1日根菜とは、主として肥大した根・茎を食べる野菜をいいます。 根菜はいろいろな料理に使われる万能な野菜で食物繊維がたっぷり入って いてお腹の調子を整える働きをします。 今日は、ごま汁に大根・人参・牛蒡・里芋は入っています。 よく噛んで食べることができたかな☆☆ きょうのこんだて 10月29日さつまいものカレー?と驚きますが、じゃがいもと違って、甘味が増して とてもおいしいんですよ(^^)v 福神漬も手作りです。大根・にんじん・れんこん(いちょう切り)しょうが をしょうゆ・みりん・さとうを煮立てた中に入れ、歯ごたえが残る程度まで、 煮ます。無添加なので、色合いは鮮やかではありませんが、味は市販の 物には、負けませんよ(^^)/~~ 今日で10月の給食は終わりです。いかがでしたか?11月も美味しい給食 を作りますので、楽しみにしててください♬♪♬♪ きょうのこんだて 10月28日〜きな粉のプチ知識〜 きな粉(黄な粉)は、大豆を炒って、皮をむき、ひいた粉をいいます。加熱に より大豆特有の臭みが、抜けて、香ばしい香りになります。きな粉には、 食物繊維が多く、粉にすることで、消化がよくなり、大豆の栄養素を効率的に 摂取することができます。他にも、カルシウム・マグネシウム・カリウム・ リン・鉄などのミネラルも多いのが特徴です。プロスポーツ選手も、牛乳 に溶かして飲んだりしているそうです(^^)/~~ きょうのこんだて 10月27日〜ホキってどんな魚?〜 ホキは、全長60〜120cmで、細長く、オーストラリア南部〜ニュージー ランド近海の水深10〜1000mに生息するタラの仲間です。白身魚として 良く食べられているそうです。今日は、そのホキを塩・こしょうをして、 アルミカップにいれ、たまねぎ・エリンギのマヨネーズソースをホキに かけて、オーブンで焼きました。マヨネーズの香ばしいかおりが、食欲を そそり美味しくいただきました(^^)v パソコンクラブニュース1プラネタリウムに行ってきました。着いたら、早速プラネタリウムに入り、太陽・月・星(オリオン座)について しっかり勉強しました。 その後は、さまざまな科学館の施設を体験しました。 事前に自分たちで調べたり、聞いたりしたいことを、科学館の方に積極的に聞く子どもたちでした。 <子どもたちが質問していたこと> ・月に水はあるのかな? ・1等星より、明るい星はあるの? ・1日に月はどれぐらい動くの? ・流れ星の正体は? |