明日はウォークラリー!

11月13日(土)明日は、ウォークラリーです。
 お天気もとても気持ちよさそうなお天気です。
 参加人数も、追加に追加で、59チーム、202人の参加申し込みとなっています。 当日申し込もうとしている人も10チーム近くあるそうで、カレーライスを50人分追加しました。
 地図も準備OK! チーム毎に付けるビブスも準備OK!

 親子のふれあい 地域とのふれあい そして、恩方の自然とのふれあい たくさんのふれあいが見られることでしょう。

 当日のみんなの笑顔を楽しみにしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学6

見学も無事に終わり、帰路に着きました。
予定より30分早いですが、みんな元気ですし、問題ありません。

充実した社会科見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学5

一巻き950キログラムのロール紙、1分間に1000部印刷出来るスピードなど、びっくりすることばかりでした。
もっと驚いたのは、5年生の見学態度のよさです。
新聞社の方からも、お褒めの言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学4

次に、読売新聞社を見学しました。
輪転機は、3階分を吹き抜けるぐらいある、とても大きな物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学3

工場内を見学し、質問の時間となりました。
代表者が質問しました。
日野自動車工場で制作しているトラックは、平均2000万円するのだそうです。
その価格に児童はびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学2

バスの中も落ち着いて行動できています。

日野自動車工場に着きました。
紹介ビデオを見ながら説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

11月11日木曜日 5年生の社会科見学に出かけます。
見学の様子をバスの中からお知らせしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会準備4

上の写真で、ワイヤーにつるされているネットは、分かるのでしょうか?
 作品を立体的に展示する、素晴らしいアイディアではないでしょうか?
 (よく見えないと思いますので、当日をお楽しみに)

 その他の展示台も、まだまだこれから飾り付けが行われます。

 輝く作品がどのように展示されるのか、11月19日(金)20日(土)を、どうぞお楽しみに。

平成22年度展覧会のお知らせ
 11月19日(金)14:35から16:00まで(入場は15:30まで)
 11月20日(土) 9:00から16:00まで(入場は15:30まで)
  恩方第一小学校 体育館にて開催します。

 詳しいお問い合わせは、恩方第一小学校・副校長まで(651−3219)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会準備3

6年生ががんばった後は、先生方もがんばりました。

 どんな風に展示したら、児童の作品がより輝くか?
 わざわざ来ていただける方達のために、どのように展示したら見やすいのか?

 図工専科の須田主任教諭を中心に、夜遅くまで準備が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会準備2

秋らしく、体育館の中は少しひんやりしていましたが、ぞうきんがけをしている6年生の額には、うっすらと汗がにじんでいました。

 次は、展示台作り。
 不要なものを倉庫に片付け、活用できるものを並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会準備

11月9日(火)6時間目に、6年生と教職員とで、展覧会の会場作りを行いました。

 まずは、体育館のお掃除。
 フロアーを一斉に水拭きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

11月9日(火)全校朝会がありました。
 柔道大会で活躍した、2年生男児2名の表彰がありました。

 青少対の健全育成標語の表彰式もありました。
 八王子市青少年対策 恩方地区委員会では、あいさつ標語を募集していました。 
 平成23年度の標語から、健全育成標語として、あいさつだけではなく、家族とのふれあいや、地域の良さなども標語にすることになりました。
 
 恩一小からもたくさんの応募があり、各学年の代表を校内で選考しました。
 代表作を紹介します。

1年 おんがたは かわもみどりも きれいだね
2年 あたたかい かぞくのえがお あかるいな
3年 おんがたは みんなえがおの ちいきだね
4年 恩方は いつも帰れる ぼくの町
5年 がんばって 家族が言うと がんばれる
6年 あたたかい 地域の人と わらい顔

 恩方中学校、恩方第二小学校、元木小学校もたくさん応募した中で、恩一小6年生の作った標語が、来年の恩方地区全体の標語に選ばれました。
 とても素晴らしいことですね。

 『あたたかい 地域の人と わらい顔』
 たとえ名前は知らなくとも、目があったときに、にこっとほほえみ合うだけで、温かい気持ちになります。恩方は、ほほえむと、ほほえみ返してくださる方がたくさんいます。
 自分は一人じゃないんだ。恩方の地域の皆さんが見守ってくださっているんだ。そんな地域の方々への信頼感が伝わってきます。

 12月5日(日)に小田野中央公園で行われる、地域ふれあいスポーツ大会の際に、表彰式が行われます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生_都内めぐり

11月5日(金)4年生が社会科見学に出かけました。

 主な見学箇所は、葛西臨海水族園、浜松町にある貿易センタービルなどです。
 車内や、水上バスから、武蔵野台地の人々の暮らし、低地の暮らし、海辺の暮らしを見学し、私たちの住む恩方(山に囲まれた地域の暮らし)との違いを、体感してきました。

 見学途中の写真も入手できましたら、アップしたいともいます。

 学習のまとめを、グループごとに発表する活動も行うようです。
 そちらの活動の様子もお伝えしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会準備(実行委員)

体育館では9日に行われる、展覧会準備の準備を行っていました。
 
 学芸的行事委員会が展覧会を担当します。
 実行委員の野崎主任教諭と岡林教諭が遅くまで体育館で準備をしていました。

 ワイヤーも大谷主事の活躍で、しっかり張られました。バスケットゴールもリングのネットが外されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会準備(2年生)

2年生の担任二人が、図工室にこもってなにやら作成していました。

 何が出来上がるか、展覧会当日のお楽しみです。

 なかなか器用でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

陣馬高原りんご

11月8日放課後事務室にいい香りが漂っていました。

 りんごの甘酸っぱい香りです。

 給食室の職員が、給食室に、新鮮な野菜を届けてくださっている番場農園さんで、りんご狩りに出かけたお土産でいただきました。

 ご馳走になると、甘すぎず酸っぱすぎず。口の中に上品な味わいが広がりました。

 陣馬りんご最高! 番場農園さん 最高!
画像1 画像1

3年生_太陽の動きを調べよう

立冬を迎えたと言っても、暖かく気持ちのよいお天気が続いている今日、太陽の陰を頼りに、太陽の動きを観察しました。

 生まれてから毎日見ている太陽ですが、どんな風に動いているかと言われると、なかなかさっとは答えられません。
 3年生は、もっと頭の上に太陽があると思っていたようで、11月のこの時期、太陽は案外斜めの位置にあります。
 改めて観察してみて、そんなことを感じたようです。
画像1 画像1

6年生_持久走

持久走の季節がやってきました。

校庭では6年生が5分間走に取り組んでいました。
できるだけ同じペースで、自分との戦いに挑みます。

無理なく、でも、限界に挑戦しながらがんばっていました。
画像1 画像1

3年生_大根栽培

畑に追肥をあげていました。

早くおいしい大根ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文化部

11月7日(日)午後、図工室で文化部の活動が行われました。

毛糸を編んで、台所のスポンジ(?)を作っていました。
慣れた手つきで、一針一針編んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30