ドーナツを揚げています。![]() ![]() 両面がきれいなきつね色になるよう、返しながら揚げました。 ドーナツ成型してます。![]() ![]() 生地が切れないよう穴を大きくしていくのが、大変でしたが みんなで頑張りました。 11/9(火)![]() ![]() ・こぎつねうどん ・豆腐ドーナツ ・じゃこサラダ ・牛乳 今日のドーナツは、豆腐が入って栄養もありヘルシーです。 ひとつひとつリング状にして揚げて、きなこと砂糖をからめました。 11/8(月)![]() ![]() ・ひじきごはん ・鯖の七味焼き ・塩肉じゃが ・煮浸し ・牛乳 今日の肉じゃがは、塩で味付けをしてさっぱりと仕上げました。 ひじきごはんと「ひじき」と煮浸しの「小松菜」には、骨や歯を 丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。 11/5(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・夕焼けごはん ・ちくわの2色揚げ ・けんちん汁 ・きなこ豆 ・牛乳 きなこ豆は、白いんげん豆を茹でてきなこを砂糖をからめました。 いんげん豆には、食物繊維がたっぷり含まれてお腹の調子を整えて くれます。 夕焼けごはんは、すりおろした人参を炊き込んで、夕焼けのオレンジ色を あらわしました。 第60回 東京都公立学校美術展覧会 その2
11月3日(水)〜
下柚木の児童の作品も展示されています。 お時間がありましたら、ぜひ足をお運びください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第60回 東京都公立学校美術展覧会
11月3日(水)〜
今日文化の日から今週土曜日まで、都立産業技術高等専門学校 品川キャンパスで第60回東京都公立学校美術展覧会が開催されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会へ向けて
11月2日(火)
今週から学習発表会へ向け、本格的に練習が始まりました。 これまで教室や音楽室で練習を進めてきた5年生ですが、いよいよ体育館での練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班遊び
10月28日(木)
たてわり班遊びがありました。 この日のために、班長さん副班長さんが、遊びを考えたり、場所を調整したりと準備を進めてくれました。 あいにくの天気で、雨の日の企画になりましたが、1年から6年までみんな仲良く遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/4(木)![]() ![]() ・マーボー丼 ・若玉スープ ・胡桃黒糖 ・牛乳 今日の「胡桃黒糖」は、胡桃を煎って黒砂糖とからめました。 くるみは、ナッツ類の中でも特に高い栄養素をもっています。 脂質は良質なもので、60〜70%を占めています。 ビタミンB1やカルシウムも含んでいて老化、動脈硬化や便秘など の症状に有効です。 11/1(火)![]() ![]() ![]() ![]() ・きびごはん ・さんまの生姜煮 ・五目きんぴら ・ごまめナッツ ・牛乳 今日は、秋が旬の秋刀魚を生姜煮にしました。 味がよ〜く染みて骨まで柔らかくおいしく煮えました。 ごまめナッツは、いりこ・アーモンドを煎って甘辛いタレと からめました。骨や歯を丈夫にするカルシウムがたっぷりです。 11/1(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・下野ごはん ・根菜ごま汁 ・生姜きゅうり ・みかん ・牛乳 下野ごはん→下野とは、栃木県の昔の呼び名です。 栃木県の特産物「かんぴょう」と油揚げを調味料で煮てごはんと 混ぜました。味が染みておいしく出来ました。 10/29(金)![]() ![]() ・マーブルココア食パン ・マカロニグラタン ・豆サラダ ・みかん ・牛乳 たてわりロング集会
10月28日(木)
今日は、全校生徒が参加しての縦割り集会が行われました。 これは、地区班ごとに集まって、ゲームをしたりして楽しむ集会です。 6年生や5年生の班長さんを中心に活動します。 あいにく、今日は雨だったので、教室での活動となりました。 しかし、子どもたちはとても楽しいひと時を過ごしました。 班長さん、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/28 (木)![]() ![]() ・メキシカンライス ・フレンチポテト ・温野菜のごまドレッシング ・牛乳 10/27(水)![]() ![]() ・ごまごはん ・鮭の照り焼き ・じゃがいもの旨煮 ・みそおでん ・牛乳 今が旬の鮭をしょうが・みりん・酒・しょうゆで下味をつけてオーブンで 焼きました。とても味が染みておいしく焼き上がりました。 10/26(火)![]() ![]() ![]() ![]() ・ミルクパン ・八宝菜 ・ベイクドポテト ・フルーツポンチ ・牛乳 今日の八宝菜には、たっぷりの野菜と魚介類が入って栄養満点です。 ベイクドポテトは、1/2カットした生のじゃがいもにバター・塩を かけてオーブンでこんがりきつね色に焼きました。 10/25(月)![]() ![]() ・コーンピラフ ・ミニオムレツ ・ミネストローネ ・みかん ・牛乳 10/22(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・吹き寄せおこわ ・鯖の風味焼き ・秋の吸い物 ・牛乳 今日は、「秋」を感じる献立です。 秋の味覚、くりやきのこを使った「吹き寄せおこわ」 銀杏をかたどったかまぼこが入った「秋の吸い物」を 作りました。給食で秋を感じてもらえたら嬉しいです。 10/21(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・セサミパン ・ひじきとれんこんのハンバーグ ・こふき芋 ・小松菜のソテー ・牛乳 今日のハンバーグは、ひじきと粗みじんにしたれんこんを入れました。 ひじきには、カルシウムや鉄分、食物繊維がたっぷり含まれています。 ハンバーグに入っていると子供も気にならずよく食べてくれますね。 |