7月14日 避難訓練今回は、台風時の避難訓練を行いました。 台風が来た際は集団で下校しなければなりません。 体育館で地区ごとに並びました。 火災や地震など、普段行われている避難訓練でできること 「お か し も」ができませんでした。 お→おさない か→かけない し→しゃべらない も→もどらない 避難訓練はみんなの命を守るために行っています。 次回の非難訓練ではこの言葉をわすれずに、しっかりと避難訓練をしましょう。 今日の図工(5年生)題材名は『ゲートをぬけてゴールイン!』。 ビー玉を飛ばして遊ぶゲームをつくりました。 板に描く絵を考えて、 絵の具で綺麗に色を塗って、 木枠を組み立てて、 釘を打って・・・ ついに今日、完成しました! 授業中に遊ぶ時間は取れなかったので、 家でたくさん遊びましょう。 今日の図工(2年生)6月28日に絵の具で線を描く練習をした画用紙からアロハシャツをつくり、 7月5日に描いた風景とアロハシャツを合体してみました! 爽やかな青空の下で鮮やかなアロハシャツが乾されているという設定です。 風が吹くと、アロハシャツが揺れて本当にアロハシャツが乾されているように見えます。 2階会議室横の掲示板に飾ってあるので、是非ご覧ください。 今日の図工(4年生)題材名は『コロコロ コロガラート』。 立体型の三段迷路を完成させました。 最後はみんなで作品を見せ合いました。 ぐねぐねしたコースや落とし穴、 でこぼこしたコース・・・ ゴールするのが大変でした! 素晴らしい作品をつくることができました。 6年館中留学 7/13(火)その2武士の生活のお話だったそうです。 意外にNHK大河ドラマ『龍馬伝』を見ていないのですね。 歴史に興味をもつよいチャンスです。 是非、見てはどうでしょう。 最後に、まとめのお話を西川副校長先生から頂き 帰ってきました。 6年 館中留学7/13(火) その11校時 学校説明 里吉校長先生 西川副校長先生 2校時 英語 英語科教室 浜 先生 3校時 社会 社会科教室 長井先生 4校時 学活 まとめ 館小に帰校 大変姿勢よく話を聞き、授業を受けていました。 ちょっぴり、緊張していたのかな? この写真は、英語の時間です。 ABCDEFG と、アルファベットを使って、 ゲームをしました。 アップ!アップ! レフト! ライト! ダウン! と指示しながら、目隠ししているパートナーに鉛筆を動かさせ、 ABCDのアルファベット順に鉛筆でさしていくゲームでした。 とても、楽しそうに授業を受けていました。 第4回サタ・スタ 7/10(土)だいぶ勉強の仕方になれてきました。 今日から、『漢字検定』に向けての勉強です。 今日は、2年生以上が全員 10級 の勉強からやりました。 1年生の漢字なのですが、意外に忘れている。。。。 やり直しも大切。必ず、やり直してから合格シールを頂きました! シールは 満点合格 金シール 1〜2問× 銀シール 3〜4問× 赤シール 5問以上間違え は“残念!やり直し” となっています。 子供たちは、必死でシールをもらっていました。 7月12日(月) 音楽朝会今月の歌は『翼をください』、 3年生の発表の歌は『世界中のこどもたちが』でした。 全校で今月の歌を歌った後、3年生が発表をしました。 発表の後、落合先生と磯田先生からお話を伺いました。 落合先生)「とっても明るい気分になれました。1年生も一緒に歌わせてあげたかったです。」 磯田先生)「いい姿勢で歌うことができていて立派でした。発表を聞いている学年の姿勢も素晴らしかったです。」 発表した3年生も、他の学年も立派でした! 今日の図工(1年生)題材名は『きれいにいろぬりをしよう』。 6月に絵の具で線を描く練習をしたので、 今日は絵の具できれいに色を塗る練習をしました。 ヒマワリを色塗りしました。 1枚目は、黄色で花びらを塗り、 2枚目からは、好きな色で色塗りをしました。 線からはみ出さないように気をつけながら 丁寧に色を塗ることができました。 7/5(月) 全校朝会今日は2つのことをお話します。 一つは、ワールドカップのこと。もう一つは先週行ってきた6年生の移動教室のことです。 日本、残念ながら負けてしまいましたね。パラグアイとの試合。おしかったですね。駒野選手PKをはずしてしまって、負けてしまいましたね。みんな、どう思いましたか?みんなだったら、どんな声を駒野選手にかけますか? 日本の選手達は、侍ジャパンの選手達は誰一人として攻めなかったそうです。そうして、駒野選手を一人にしなかった。誰かがそばにいて、ずっと慰めていたそうです。失敗してしまった。でも、それはふざけてじゃない。いい加減じゃない。むしろ、駒野選手はPKがとても上手で、中学の時からはずしたことがないそうです。だから、5人に選ばれたんだよね。 ツーリオ選手は“僕が蹴ってもはずした。”といったそうです。みんな、駒野選手の気持ちになっていたのですね。このチームワーク。学びましょう。“侍ジャパンに学びましょう。”それはサッカーのうまさではなく、チームメイト、仲間を思う気持ち。目標に向かって一つになるすばらしさ。です。 さて、もう一つ。6年生と、日光に行ってきました。6年生のよいところをいっぱい見つけました。 1 みんなで助け合っていた。できない友達を助ける。声をかける。具合の悪い友達を気遣う。きちんとできなかった友達にちゃんと謝れ!と仲良しの友達が言う。すばらしかった。 2 あいさつがよかった。気持ちのよい挨拶。誰に対しても、元気のよい、明るい声で挨拶できる子が多い。 3 元気だった。怪我や大きな病気がなく、かえってきました。 4 運もよい。運も実力のうち。雨が心配されましたが、予定の催しや見学が全部できました。1年生のこのテルテル坊主がきいたかな?ありがとう1年生。 侍ジャパンを見て、“日本人でよかった。”と思い、6年生と一緒に日光に行って、“館小でよかった。”と思った校長先生でした。 表彰もありました。 昨年度“交通安全ポスター”に応募して、4年生が銅賞を頂いたり、参加賞を頂いたりしましたので、授与しました。 今日の図工(3年生)題材名は『風パワー ぜんかい!』。 風で走る車が完成しました。 完成した車は、理科の授業の実験にも使います。 どの車が一番速いかな。 今日の図工(6年生)題材名は『わたしの町』。 館小学校の風景を描きました。 みんな丁寧に描くことができました。 今日、作品が完成しなかった児童は夏休みの宿題になります。 夏休み明けに希望者はコンクールに出品します。 力作、楽しみにしています! 今日の図工(2年生)題材名は『えのぐであそぼう!』。 6月28日 2年生が自分の絵の具をつかって絵を描くのは初めて! 1年生と同様に線を描く練習をしましたが、 2年生は「色水大じっけん」で絵の具の混色について学習していたので、 混ぜてつくった色でも線を描いてみました。 7月5日 八つ切りの画用紙に空と原っぱを描きました。 翌週は6月28日に線を描いた画用紙でアロハシャツをつくり、 それを7月5日に描いた風景と合体させます。 合体させたらどんな作品になるのでしょうか。 今日の図工(1年生)題材名は『あろはしゃつづくり』。 6月25日は初めて絵の具を使いました! 初めて絵の具を使うので、まずはきれいな線を描く練習をしました。 7月2日は線を描く練習をした画用紙を、アロハシャツに変身させました。 ボタンやネクタイ、リボン等もつけて 色とりどりのアロハシャツをつくることができました! どのアロハシャツもとってもきれいですね。 帰校式皆元気で帰って来ました!友達の大切なことを学んで。いざこざもあった。けれども、それを通して、もっと分かり合えた。 良く頑張った2泊3日でした! あと15分位です。狭山SA学校までは、あと40分〜60分はかかりそうです。 佐野SA
時間間違えました!すみません。
佐野SA出発 14:55でした! 佐野SA15:55佐野SAを出発しました。 益子焼お昼ごはん お土産タイム待ちに待ったカレーライス!美味しかったあ!皆きれいに食べました。 最後のお土産タイム。上手に買えたかな? |
|