運動会_その7
金曜日の夜、スカートは届きました。そう、PTA競技に使用するスカートです。
昨年、長沼小PTA会長からわざわざ借りてきてPTA競技で使用を試みたスカートは、ウエストが細すぎて、残念ながら多くの男の先生方は、はけませんでした。 そこで、今年は特製スカートとなりました。 昨年の教訓を生かし、スカートが届くとすぐに、大きめサイズ代表(!?)、2年2組担任の三浦教諭に試してもらいました。 すると三浦教諭、嫌がるどころか満面の笑み。(写真上) さらに、ズボンのすそもたくし上げ、完全にスカート状態となりました。 さらにさらに、あろうことか三浦教諭は、先輩教員である6年2組担任の山口教諭に、お地蔵さんのように頭からかぶせてしまいました。(写真下) 子供の指導には、熱い熱い恩一小の先生方ですが、こんなお茶目な部分もたくさん持っています。 注意:良い子の皆さん。決して真似はしないでください。(冗談です。) 運動会が終わり、6年生は日光移動教室に向けて、突き進みます。 6年生も含め地域訪問も始まります。 休む間もなく、恩一小の先生方は、児童のために頑張ります。 運動会_その6
お弁当の時間
図書室も開放しましたが、体育館はご覧のように超満員。 家族と言うよりは、グループや一族(!?)で楽しく食べました。 でも、児童の一部は「午後動けなくなると困るから」と、控えている人もいました。」 運動会_その5
PTA種目も今年はできました。
「みんな仲良く」今年は、追いかけ玉入れでした。 例年綱引きでしたが、がんばりすぎてけがをする人が出たりしたので、がんばらなくても楽しめる物を考えました。 逃げる役は、PTAからは蓑輪会長、浅野副会長、学校からは、渡部主幹教諭と、永弘主任教諭が選ばれました。(勝手に選びました。) なぜか女装してスカート(3年生の塚原君のお母さん手作り!有難うございました。)もはいて逃げます。 大須賀副会長が借りてきてくださった素敵な背負いかごと、あと二つはなかったので、2階のトイレのトイレットペーパー入れのかご二つを利用しました! 猛ダッシュで逃げる4人を、お父さんお母さん、卒業生のお兄さんお姉さんが追いかけました。 ルールやマナーを全員が守って、かごをつかんだり、人を捕まえたり、わざとぶつけたりせずに、さわやかに楽しめました。(玉の数が少なくご迷惑をおかけしました) 参加してくださった方、協力してくださった方、そして逃げ役の4人。お疲れ様でした。(ちなみに、この後永弘先生は「組み体操これからなのに」とぼやきながら、しばらくテントでの休憩を余儀なくされていました。) 運動会_その4
恩方音頭
昨年雨で復活できなかった、地元に古くから伝わる恩方音頭。 今年はついに復活できました。 たくさんの、お父さん・お母さん・おばあちゃん・おじいちゃんが入ってくださり、校庭は大混乱。 あまりに人が多くて、どこに誰がいるのか見えなくなってしまいました。その結果、大人の迷子(我が子と一緒に踊るのですが、どこで自分の子供が踊るのか分からない大人。)が続出するほどでした。 踊りの時間は約3分でしたが、並ぶのに、なんと6分近くかかってしまいました。 それだけ多くの人で、賑々しく、みんなで仲良く、楽しく踊れました。 おばあちゃんと踊る人、お母さんと並んで踊る人、本当にみんなで踊れました。 恩方音頭を昨年指導してくださった、小池 孝様、青木 節子様、青木 菊江様お世話になりました。2年がかりで復活できました。 また、先生方を紹介してくださった、恩方夕やけスポーツクラブの前原さん、小山さん、池田さん、有難うございました。 運動会_その3
赤組応援団長のS井君は、前日まで熱があって学校を休んでいました。(写真上)
それでも、当日は精一杯の応援で運動会を盛り上げてくれました。 出発合図係も、大活躍でした。(写真中) ピストルを撃つ岡林教諭をサポートしてタマ(雷管紙)を詰める役と、フライングした児童を止める役とを交互に行っていました。(岡林先生ばかりが写っていて、係の人ごめんなさい!) 審判係もがんばりました。 徒競走では接戦が多く、最後まで手を抜かずに走り切る児童が多かったので、最後の最後まで順位が分からないものもありました。同着のレースもありました。 ゴールライン上真横に待ち構えて、真剣な眼差しでゴールの瞬間を見つめていました。 運動会_その2
大プログラム(写真中)も、雨の中、ちゃんと最後まで破れないでがんばっていました。
児童会の人が一生懸命書いてくれました。たくさんの仕事がある中、よくできたと感心しました。 時間を工夫して活動すると言えば、応援団です。(写真下) 疲れていても、声がかれるまで、力一杯盛り上げてくれました。 チームワークもばっちりでした! 運動会_その1
マスコットボード、作成風景は以前このホームページでも紹介しました。
完成した物が児童席の後ろで、運動かムードをいっそう盛り上げてくれていました。 運動会無事終了!
5月30日(日)天候が危ぶまれましたが、運動会が無事開催されました。
児童や保護者・地域の皆様、教職員の願いが天に通じ、何とか最後まで演技・競技を行うことができました。 大成功の運動会。 保護者の皆様は、是非お家に帰ったら、たくさんお子さんを褒めてあげて下さい! 今日まで、様々助けていただいた保護者・地域の皆様に、心からお礼申し上げます。 また、近隣の皆様には多大なご迷惑をおかけしたと思います。ご理解とご協力ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。 児童の活躍等は、これからまたホームページにアップする予定です。 まずはお礼を。ありがとうございました。 運動会の開催について
5月30日(日)本日の運動会、実施の方向で準備しています。
天気予報は曇り。校庭は水を含んで滑りやすくなっています。 現在懸命に職員が校庭の整備をしています。 6:30から連絡網を回しました。 1 運動会の用意と火曜日の時間割の両方を用意して登校させてください。 2 上着を必ず用意してきてください。 お弁当は朝登校の時点で児童に持たせていただいても、後から保護者の方に持参いただいても結構です。 どちらにしても、給食はありませんので、お弁当は必ず必要です。 ご心配をおかけします。 お天気のことなので御理解いただけたらと思います。 写真:朝6時 開門直後の校庭の様子 運動会前々日準備_その5
写真上:テント張り
柳村校長も率先してテント張りを行いました。 写真中: 図工の須田主任教諭や廣江先生も力を合わせ、看板を設置しました。 写真下: 雨の予報で入退場門が濡れないよう、ブルーシートで覆いました。 予報は的中で29日(土)は雨が降ったり止んだり。 明日は何とかこのカバーがとれることを願っています。 運動会前々日準備_その4
応援団の練習
ロープの仕切りをするためのくい打ち。 とにかくがんばりました。 運動会前々日準備_その3
テントの設営
ライン引き 応援団の練習 様々な仕事を頑張りました。 運動会前々日準備_その2
各係りが、責任を持って仕事をしました。
高学年リレー
5月28日(金)中休み。高学年リレーの練習をしました。
低学年のリレーとはまた違った、力強さや走る姿の美しさが見られます。 足のあげ方、腕の振り方、 代表になる児童はやはり違います。 地面を蹴る力強さ、全力で走った後の呼吸の荒さ、 ほれぼれします。 組の誇りを胸に、最後まで駆け抜ける選手達を、熱い視線で応援してください。 5・6年組体操_3
明日の天気が心配です。
最高の演技を、最高の天気の中でお見せしたいです。 新しい自分を目指して練習を重ねてきた児童や、 それを支えて指導してきた先生方、 児童の健康を気遣ったり衣装の準備をしてくださったおうちの方 運動会に向けて、縁の下で支えてきた職員 全ての人たちの努力に報いるためにも、 どうしても日曜日に運動会を開催したいです。 でも、天気予報は無情です。 写真上・中の、児童が天を指す演技が、晴れ間を求めている気がします。 児童の願い、いや、教職員やおうちの方たち 全ての人の願いが、 どうぞ天に届きますように。 写真下:組体操の演技の最後には、グループごとのポーズがあります。 緊張の演技の後の、何ともいえない満足した表情もなかなかです! 最後までお見逃しなく! 5・6年組体操_2
写真上:
はじめのころはなかなか全員は成功できなかった演技も、陰の努力、みんなの協力で、成功の確率が高まりました。 写真中・下: ウエーブ。 誰も体についた汚れを叩くものはいません。 髪の毛を気にするものもいません。 もちろんおしゃべりするものもいません。 中には行って写真を撮っていても、普段のように笑顔は見せません。 全て、組体操の成功のために集中し、取り組んでいます。 最高にかっこいいです! 5・6年組体操 _1
5月28日(金)組み体操の総仕上げを行いました。
「感動が薄れるから、本番まで(見るのは)とっておく!」という考えの方もいらっしゃいますが、本校の組み体操は何度見ても、『感動もの』です。『熱い』です! ですから、今日は本番を前にほんの少しだけお見せします。 個人情報の関係で、永弘主任教諭以外アップの写真が載せられないのが残念です。 素晴らしい表情で、真剣に取り組む様子(の一部)が、校舎内に掲示してあります。 ご来校の際には是非ご覧ください。 写真上:演技開始前に児童の集中力を高めるため、気合を入れる永弘主任教諭。 組体操のために絞り込んだ、この肉体をご覧ください! 写真中:音楽を始まるの、微動だにせず待つ児童。 写真下:すばらしい演技。常に全力。小気味良い移動の様子も、会場で是非ご覧ください。 4年生_理科
5月28日(金)1時間目。4年1組さんは植物の観察をしました。
全校集会の後そのまま校庭の畑を観察しました。 3月に理科担当の佐藤主任教諭が植えておいてくれたジャガイモが、花をつけました。 1組担任の野崎主任教諭に説明を聞きながら、日当たりの良い畑の植物や、体育館裏の日陰の植物の様子などを学習しました。 運動会のさなかではありますが、勉強も怠らない恩一小であります! 応援練習
5月28日(金)児童集会は運動会の歌や応援の練習をしました。
校歌を元気良く歌ったり、運動会の歌もいつも以上に元気に歌えました。 後半は応援練習。 応援の元気よさは今年は格別です。 連年通り、1・2年生は元気一杯楽しく応援できていますし、 ちょっとおすましし始める年頃の3年生以上も、本気モードの応援です! 本番も元気一杯応援しましょう! 赤組ファイト! 白組ファイト! 運動会前々日準備_その1
いよいよあさって30日の日曜日迫った運動会。
前々日準備を、5・6年生と先生方で行いました。 |