水道キャラバン

7月16日(金)

出前授業「水道キャラバン」がありました。

「自分たちの飲み水がどこから来ているのか。」や「どのように汚れた水を飲み水に変えているのか。」を水道キャラバンサポートセンターの方々から学びました。

実験あり、クイズありの楽しい二時間でした。

子どもたちは、よく集中して話を聞き、実験も見事に全班成功させることができました。

東京のおいしい水や水検定3級の認定証をもらい、大満足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立八王子盲学校との交流(第一回)

7月2日(金)

都立八王子盲学校との交流(第一回)が行われました。

今回の交流では、八王子盲学校に行っての交流でした。

事前に送られてきたビデオレターで、盲学校のお友達の名前や顔は知っていました。

子どもたちは、あの暑さの中、八王子盲学校まで歩いて行きました。
途中、水分補給もしながら汗だくで盲学校にたどり着きました。

到着し、体育館に向かうと、盲学校の13人のお友達が大歓迎をして待っていてくれました。

自己紹介のときは、照れながらも互いに名前を言い合い、握手をして出会いを喜び合いました。

一緒に遊んだゲームは、「点字当てゲーム!」散田小の友達が決まった言葉を点字カードで探します。それを盲学校の友達が「当たり〜!」「違うな〜。」と言いながら判定をしてくれるゲームです。互いにゲームを楽しんでいました。

子どもたちは、盲学校の出し物に感動を覚え、自分たちもがんばるぞと意気込んでいました。

各班に分かれて、それぞれの教室でお弁当タイム♪
盲学校の友達に話しかけ、楽しそうに会話をしている姿も見られました。

食後は、教室内で盲学校の友達に点字を打ってもらったり、校庭に出て「だるまさんが転んだ」「遊具遊び」「おにごっこ」「四葉のクローバー探し」等、思い思いに交流を楽しんでいました。

午後は、散田小の発表です。

   音読     「五十音(北原白秋)」「カレーの作り方」「心に太陽を持て」
  歌(二重唱)  「まほうの鈴」
リコーダー(二重奏)「茶色の小びん」

を発表しました。

とても立派な発表ができました。

帰りは、別れを惜しみながら「バイバーイ、またねぇ〜!」と次に会うことを楽しみにしながらお別れをしました。

二学期の交流会が楽しみですね♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業〜地球温暖化を考える〜

 18日(金)4年生では、出前授業を行いました。SHARPの方に来ていただき、プロジェクターを使用して、地球温暖化についてお話をしていただいたり、実験を通してCO2が及ぼす気温の上昇、ゴミのリサイクルをする際の分別の工夫を学んだりすることができました。
 しっかりと話を聞き、実験にも積極的に取り組むことができました。この授業で学んだ「みんなで二酸化炭素を減らしていくことの大切さ」、自分の生活でどんどん生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業〜館清掃工場〜

 6月24日(木)

館清掃工場職員の方々に出前授業をしていただきました。

 外で「体験活動をするグループ」と室内で「ゴミの行方についての話を聞くグループ」に分かれて活動しました。

 外では、ゴミ仕分け体験とごみ収集員体験をしました。事前に学習したことを生かし、ゴミの分別をする様子がとても印象的でした。収集員体験では、ゴミを収集車に投げ入れたり、収集車の内部を見たりすることができました。

 室内では、プロジェクターでゴミの行方について聞いたり、3Rについて聞いたりしました。ゴミの不法投棄やみんなができるエコロジーについて、大変興味を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表集会♪

6月29日(火)

四年生の音読発表集会がありました。

 口の体操で「五十音(北原白秋)」

 童歌で「一ちゃんち」

 役になりきって「カレーの作り方」

 詩で「心に太陽を持て」

司会を中心に、一ヶ月前から準備を始め、一生懸命に取り組むことができました。
ビシッと立つ姿や発表している表情が、とても凛々しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 体育の日
10/12 安全指導
社会科見学(4)
10/13 4時間授業(2)
避難訓練・起震車体験(2)
10/14 校外学習(2)
ALT【6】
陸上記録会(6)