草取り
8月3日(火)
稲もぐんぐん成長していますが、まわりの草花もぐんぐん成長しました。 この日、田んぼのまわりの草取り作業をしました。 ![]() ![]() プルーン
8月4日(水)
これはプールそばにある、プルーンの木です。 こちらもいっぱい実をつけていました。 こうやって見てみると下柚木小学校は、本当に自然に恵まれているんだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ひめリンゴ
8月4日(水)
これは校庭の脇にある、ひめリンゴの木です。 こちらも小さな実をつけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() キウイの木 その2
8月4日(水)
こちらもキウイの木です。 ![]() ![]() ![]() ![]() キウイの木 その1
8月4日(水)
最近、子どもたちが育てている作物を写真に撮ることが多くなって、 校内のいろいろな場所に出かけています。 そこで、いろいろ発見したことがあります。 まずは校舎の裏でキウイの木を見つけました。 近づいて見てみると、いっぱい実をつけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() なぜか、カボチャ?
8月4日(水)
5年生の田んぼの横をふと見てみると・・・。 なんとそこには、カボチャがなっているではありませんか! 聞くところによると、5年生の担任が田植えをしたとき、 いろいろな種類の種を蒔いていたそうです。 その中からカボチャが育っていったそうです。 自然はたくましいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 網をかけました。
8月4日(水)
昨日、暑い中、5年生の担任が田んぼに網を張りました。 大事な稲を鳥から守るためです。 今年はどれだけ収穫できるか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました。
8月4日(水)
1年生のサツマイモ畑。雑草取りも終わり、きれいになりました。 収穫が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() オクラも!
8月2日(月)
オクラの花をよく見てみると・・・。 なんとそこには、立派なオクラが! よく探してみてね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヘチマがなりました!
8月2日(月)
先週、ヘチマの花を紹介しましたが、 今日よく見てみると小さなヘチマがなっていました。 4年生の皆さん、探してみてね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワックスがけ
8月2日(月)
この長期休業中を使って、用務主事さんが校内の全部の廊下と、 階段をワックスがけしてくれます。 今日から作業が始まりました。 ピカピカの学校で、気持ちよく2学期がスタートできます。 ![]() ![]() ![]() ![]() トマト!トマト!トマト!
8月2日(月)
2年生のプチトマトの畑です。 まるでブドウがなっているように、実をつけています。 これでも朝、かなり収穫したんですが。 まだこんなにいっぱいなっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の畑 その2
8月2日(月)
ホウセンカの後ろにはオクラが植えてあります。 今、きれいな白い花を咲かせています。 3年生の皆さん、学校に来たら、ぜひ見てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の畑 その1
8月2日(月)
次に3年生の畑を見てみましょう。 3年生は理科の観察や実験で使う植物を育てています。 まずはホウセンカです。 植物の体のつくりを調べるために育てています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 田んぼの様子
8月2日(月)
5年生の田んぼの様子です。 すくすくと稲は生長しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のサツマイモ
8月2日(月)
1年生のサツマイモ畑です。 荒らされているように見えますが違います。 この写真、実は1年生の先生が半日かけて雑草をとっている最中の様子だからです。 いっぱい実るといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() いっぱい、なりました。
8月2日(火)
2年生が大事に育てている野菜たち。 ナス、ピーマン、シシトウなどなどいっぱいなりました。 2年生のみんな、学校に来たら畑も見てね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴーヤの実、また発見!
8月2日(月)
以前紹介しましたが、4年生のゴーヤがまた実をつけていました。 ちょっと見つけにくい場所になっていますよ。 4年生の皆さん、観察してみてはいかがですか? ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなひまわり
8月2日(月)
毎年、不思議に思っていましたが、 下柚木小の裏庭に咲くひまわりは、とっても大きく育ちます。 ものによっては2m位の高さまで育つものもあります。 花の直径も30cm位あります。 特におせわをしているようでもないのですが・・・。 不思議です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のプールは雨のため中止です。
7月29日(木)
連日、猛暑が続いている今年の夏ですが、久しぶりに今日は雨が降りました。 夏季プール、今季初の中止です。 でも、この雨のおかげで涼しい1日となりました。 少しほっとする一日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |